![ちょこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪くなり、赤ちゃんがおっぱいをきちんと飲まなくなってしまいました。ミルクを足しているが、母乳を続けたい。どうしたらいいかアドバイスをお願いします。
4ヶ月半の男の子のママです。
母乳の出が悪くなってきてしまい、完母から混合よりに変わってきています。
ミルクを足す時は、100mlを飲ませています。あとは母乳です。
ミルクを足し始めたのは2/9からです。
おっぱいを飲ませていても、遊びのみが多く、きちんと飲んでくれません。
哺乳瓶も遊びのみはしますが、スイッチが入ると大抵全部飲んでくれます。
2/13あたりから、哺乳瓶の方が楽だと覚えてしまったのか、おっぱいの飲みが格段と悪くなってしまい、あまり吸ってくれなくなりました。
搾乳して、哺乳瓶にすると飲んでくれます。
母乳が出るうちは、母乳をあげたいので搾乳してでもあげようと思っていますが、このままだと確実に母乳量が減り、出なくなると思っています。
しこりも出来てしまった為、何とか飲んでほしいのですが…
ミルクを足さずに母乳にすればいいのは分かります。頻回授乳もしていました。
ただ、飲みが悪くて体重も増えていかず、このままだと成長に影響が出てしまいそうでとても不安です。
完全にミルクだけにするのも手なのも承知していますが、やはり、母乳はあげたいんです。
静かなところ、授乳中は見ている。
色々、おっぱいを飲ませるために工夫はしているつもりです。
矛盾している点も多く、わけが分からない文章になっているかもしれません。
この状態で、おっぱいを飲ませるにはどうしたらいいか、アドバイス等ありましたらお願いします。
- ちょこまま(9歳)
コメント
![いりたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたまご
私はずっと混合なのですが、時々チビがおっぱい拒否してきます。
そんな時はミルクをおっぱいの近くで飲ませて途中でおっぱいに差し替えるみたいな感じで飲ませてます(^_^)
![ぶんたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶんたママ
何を一番に優先させたいかによると思います。
お子さんの体重が一番ならミルクでもなんでもとにかく体重を減らさないよう飲ませる。
母乳が優先ならミルクは一旦やめておっぱい吸わせるしかないです、おっぱい吸わないとどんどん出なくなるのでm(_ _)m
暇さえあれば吸わせる、お腹空いてる時は特に吸わせるとどんどん出ますよ!
私は二人子供がいますが、母乳やミルクのこだわりがなく子供が元気に育てばいいので、混合だったり完ミだったりです♪♪
母乳を吸わせたいのであれば母乳外来で相談するのもいいと思いますよ☆
-
ちょこまま
臨機応変に変えていきたいと思います。
ありがとうございます!- 2月15日
ちょこまま
ミルクを飲んでいる途中でおっぱいを吸わせる感じでしょうか?
ゲップせずに吸わせてますか?
いりたまご
そうです!
ゲップとかもさせずにすり替える感じです。
おっぱいもミルクも飲み終わってからゲップさせます(^_^)
ちょこまま
そうしたら、すんなり飲んでくるますか?
質問ばかりですみません。
いりたまご
ウチのチビは飲んでくれてますよ~
ちなみに哺乳瓶は母乳実感使ってます!
ちょこまま
そうなんですね。
ありがとうございます!