※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳中に不機嫌で上手く吸わない。原因が分からずミルクで落ち着かせている。悩んでいます。

生後1ヶ月の子どもがいます!授乳中に唸ったり泣いたり暴れたりする時があります。毎回ではないのですが、お腹を空かせてるのにも関わらず授乳をしても不機嫌ですぐ口を外してしまうため上手く吸わせることができません…結局ミルクを与えてなんとか落ち着かせています。原因が分からず悩んでいます(´_`。)゙

コメント

あいちゃん

私の子もよくあります!
うちの子の場合はミルクが熱いとか、暑いとか、オムツが濡れてる時とか、あとはげっぷしたい時とかですね!
なんで泣いてるかわからないと不安になっちゃいますよね💦

  • あーや

    あーや

    1人目ということもあって色々不安で😢ゲップさせるのも苦戦してます!ゲップがうまく出ていないと授乳中も苦しいのかもしれませんね(>_<)回答ありがとうございます☺

    • 2月24日
しほ

うちも全く同じことよくあります!一日2回ぐらいはそうなります😓
ゲップ出させて、オムツ変えても変わらなければ、諦めてミルクあげてます。ミルクにはすぐ吸い付くので母乳があまり出てなくてイライラしてたのかなぁと解釈してます。
実際そうかは分からないですが😅
ちゃんと飲んでくれる時もあるので、赤ちゃんがそういう気分じゃなかったのかな程度に思っています😂

  • あーや

    あーや

    うちも同じく1日2回程です!夜にそうなることが多いです😢きっと母乳があまり出てないのかもですね…昼間は母乳をよく飲んでくれるので赤ちゃんにも気分があるんでしょうね😊あまり考えすぎず私もがんばります☺回答ありがとうございます!

    • 2月24日
はっち

うちの子は、母乳が出なくなると体を動かしたり引っ張ったりして、口を離します😅

  • あーや

    あーや

    私も母乳が十分に出ていない時があるので、それも原因かもしれませんよね😢回答ありがとうございます!

    • 2月24日
ぽぽ

娘は、途中でオムツ替えると機嫌よくなります。あとは母乳の勢いが良すぎて飲むのが追いつかなくて怒ったりします(笑)あと乳首を上手く咥えられなくてぎゃーっとなります。
1回だっこしてトントンして泣き止んでから再びおっぱいあげると、スンッ( ˙꒳​˙ )と飲み始めます

  • あーや

    あーや

    うちの子も焦って咥えようとしてなかなか上手く咥えれなくて、機嫌が悪くなったりします😖💦トントンしてから挑戦してみますね😊回答ありがとうございます!

    • 2月24日
R

うちの子もあります!
お腹すいてるのに母乳の出が悪いときとか
お腹すいてて眠たいときとか
あたしも諦めてミルクあげちゃいます💦

  • あーや

    あーや

    何度挑戦しても無理な時は、ミルクを与えるのがママや赤ちゃんにとってもいいですよね😊回答ありがとうございます!

    • 2月24日