※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
妊娠・出産

お義母さんが余命宣告を受けており、子供が生まれることになったため、毎日家に顔を出されることに不満を感じています。引越しを考えており、姑の意見に従うべきか悩んでいます。要望を聞いてもらえる意見を求めています。

初めての質問です。
お義母さんは持病持ちで余命宣告をされているらしく、もってあと5年程との事です。
旦那とは幼稚園から一緒の幼馴染で家族ぐるみの付き合いもある仲でした。
決して親交がない訳ではなく、むしろ他の家庭に比べたら姑には比較的可愛がってもらってると思ってます。
最近になっては、私たち夫婦に子供が産まれると知ってから、パートを辞めて生きている間は寄り添いたい、と言われました。
私はその意見に反対で、毎日家に顔を出されるのは嫌だなと思ってしまいます。
初孫だから嬉しいという気持ちもわかるんですけど、私たちは私たちの家庭があって自分達のペースで育てたくて新居も地元から離れることを選んだにも関わらず、家まで毎日通いずらいから実家の近くにしなさい。と迫られたり、強引だなと感じることも多々あります。
出産予定日まで残り99日を切っています。
今住んでるところが1kで子供が産まれるとなると少し狭いかな?と感じたので引越しシーズンの流れに乗って来月にはもう新しいところを決めたいところではあります。
姑の意見に合わせて引越し先を地元にした方がいいと思いますか?、

ちなみに地元のままだと旦那の勤務先が遠くなり
不憫だな、とは感じています。

色々な意見を聞きたいです。ぜひ回答お願いします

コメント

 ほり

義母には悪いなぁ、と思いますが、義母の為だけに自分たちの生活を犠牲にするのはなぁ…と思っちゃいます。
お金くれたり援助を受けられるなら考えますが、旦那の職場も遠くなるなら今の家の近くで新しいところを探します!

  • りぃ

    りぃ


    回答ありがとうございます^^

    車を子供が産まれるのに合わせて新車を買ったんですけどそのお金を全額立て替えて頂いてます💧
    色々良くしてもらってる分、私も意見を飲むべきなのかな?と悩んでいました。

    ほりさんの意見、とても参考になります。

    • 2月22日
ままり

住居は自分の家庭優先です!
まず私も旦那の会社の近くって条件は絶対です。
子供もペットじゃ無いので毎日お婆ちゃんの為に過ごす事は難しいです。
余命宣告されたばかりですか?
だとしたら今とても不安定なのでしょうね。
でも産まれてからはきっと大変な事も多いし、こちらにも用事があるし、寄り添うためにパートを辞められて毎日来られても対応出来ない。自分の心身のために辞めるならわかるが。
って話を私なら旦那からして貰います。
そして今気持ちが不安定なのであれば、なるべく会いに行ってあげるかな。産まれたらなかなか来れないからって言って。
気持ちで寄り添う事は出来ますもんね。伝わるかは分かりませんが…

  • りぃ

    りぃ


    回答ありがとうございます^^

    そうですよね、住居は家庭優先にしようと思います。
    余命宣告は少し前からされていたみたいで、〇〇歳までは〜と言われてたのがあと5年くらい、らしいです。

    私から切り出すのは少し怖いので
    旦那からその話をして貰おうと思います、すごく長文でありがとうございます!

    ネギたまさんの意見、とても参考になりました。

    • 2月22日
まい

おっしゃる通りで自分の家庭優先で考えていいと思います。
余命宣告をされていると気持ちが落ちてしまい、自分中心になってしまう人を見ました。それで同居した姉は心底しんどく、鬱にもなりました。
だからこそオススメできないし、りぃさんが思ってるまま行動されていいと思います。
付かず離れずの距離感が1番平和です。

  • りぃ

    りぃ


    回答ありがとうございます^^

    そうなんですね…お姉さんのその後は大丈夫でしょうか?、

    自分の家庭優先が1番ですね。付かず離れずの距離感を心に刻んで置こうと思います!

    まいさんの意見、とても参考になりました。

    • 2月22日
deleted user

なるべく頻繁に会わせてあげたいなとは思いますが、失礼な話ですが5年でお亡くなりにならず、体調が回復された時に、近すぎるのはしんどいかなと思います。
義母さんにとっては孫と過ごせる貴重な5年かもしれませんが、りぃさんにとっても初めてのお子さんの貴重な5年です。
ご自身の思いを優先されていいかと私は思いました。

  • りぃ

    りぃ


    回答ありがとうございます^^

    そうですよね、、お義母さんにとっても貴重な5年なんですが、私たちにとっても貴重な5年で。天秤にかけて良いものかと頭を悩ませておりました。
    私も自分の気持ちを整理して今後どう付き合っていくのかを改めて考えたいと思います!

    tassmさんの意見、とても参考になりました。

    • 2月22日
りん

お義母さんご病気とは大変ですね💦
でも、それとこれとは関係ないと思います!
自分たちの生活中心に考えて引っ越ししないとまたすぐ引越しする事になりますよ💦
引っ越しは時間もお金もかかりますし😓

  • りぃ

    りぃ


    回答ありがとうございます^^

    引越しってすごくお金も時間もかかりますし、初期費用とか毎回払ってたらそれこそ無駄ですよね…
    自分達の生活を中心にこれから新居を決めようと思います!!

    りんさんの意見、とても参考になりました。

    • 2月22日
ねこママ

余命宣告されたからワガママになってしまったのかな?でも、だからって何でも言うこと聞くことはないです。
大黒柱の旦那さまが通いやすい場所にしました、でいいと思います。
それにしても、余命宣告で5年とは、、、なかなか長いですよね。そんな先のことは医者でもわからないと思います。
産まれる前から寄り添われてたら産まれたら泊まってくわ〜、が常習になりそうですね、、、
旦那さまの意見はどうなんでしょう?

  • りぃ

    りぃ


    回答ありがとうございます^^

    わがままというか、親孝行の1つ。とおっしゃられてました。
    私も余命宣告云々は旦那の口から聞いたもんで又聞きになってしまってるんですが、ただ日に日に弱ってしまっているのは見てわかりますね、、

    旦那は、親孝行出来てないし、近くに引っ越した方が(お義母さんも)安心だからなるべくそっち寄りに合わせてあげよう、と今朝も言われたところです。。

    ねこママさんならどうされますか?

    • 2月22日
  • ねこママ

    ねこママ

    お義母さんの気持ちもわかるけど、私も初めての育児だから、旦那さまもいるお休みの日はなるべく義母と会う、とかいうことにして、やはり自分の希望の場所で生活したいです。

    親孝行もわかるけど、今から毎日は負担なのは旦那さまにんかってまらいたいですね。

    産後1ヶ月なんて、本当にバタバタしているし、外出もさせたくないし、とにかくお義母さんの相手はしてられないと思います。孫が見たいだけって言われてもやっぱり邪魔です、、、。
    私は実母でもうっとうしいと思ったことありますし。

    余命が5年というなら、今から焦らなくてもいいのじゃないかなと思います。

    • 2月22日
  • りぃ

    りぃ


    なるほどです。
    自分達の家庭を優先しながら
    向こうの家庭とも上手く付き合っていくのが大事ですね。

    とりあえず新居は私の希望の場所にしてもらえるように、今日旦那が仕事から帰ってきたらじっくり話したいと思います!!

    とても長文で、わかりやすくて
    本当に助かりました。
    ありがとうございます。

    • 2月22日
ちあち

私なら、義母の気持ちを優先させてしまうかもしれません。
実母に同じこと言われたら、実母の気持ちを優先させると思うので。
私は、義母も実母も平等に扱います。

義母さんが通えるギリギリくらいの距離にしますかね。旦那さんの通勤の件もありますし…

  • りぃ

    りぃ


    回答ありがとうございます^^

    わかります。実母に同じことをいわれたら後先考えずに私もそうしてしますと思いました。
    旦那もきっと同じ気持ちなのでしょうね…今日帰ってきたらじっくり話し合ってみて色々考え直したいと思います。

    ちあちさんの意見、とても参考になりました。

    • 2月22日
ありす

自分たちの生活に負担やストレスをかけてまで、義母を優先する必要はないと思います。
自分たちが生活しやすい場所やスタイルを選んでいいと思います!

ですがやはり家族ですし、自分たち2人だけの子ども、ではなく、義母含め他の家族があってこその自分たち、こどもたち、というところもあると思うので、できるだけ子どもに会わせてあげられると良いと、個人的には思います。

  • りぃ

    りぃ


    回答ありがとうございます^^

    そうですね、、お義母さんがいるからこそ旦那がいて、それもあっても私達ではあるんで上手く向こうの家庭とも付き合って自分達の生活リズムも整えていこうと思います。
    まずは、旦那が帰ってきたらこの件に関して話し合おうと思います!!
    素敵な意見、ありがとうございます♪

    ありすさんの意見、とても参考になりました。

    • 2月22日