※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
お仕事

パート選択に悩んでいます。子供の帰宅時間と留守心配がある中、どちらを選ぶか迷っています。

パートで悩んでます。ずっと働きたかった、パートが9時から15時45分で、875円です。何年か務めたらパートでも、福利厚生しっかりしてます。もうひとつは時給1000円で、9時から14時で魚屋さんのレジです。今年入学で1年生になる女の子がいてます。上には小学生4年になる男の子がいてます。小学低学年だと遅くても14時なので、帰宅が早いので一人でお留守ができる心配で、お兄ちゃんは4年生なので帰宅時間が遅くなるので、不安です。みなさんならどちら、選びますか?

コメント

とと

学童には通わせないのでしょうか?🤔

私も今働いているのですが
ずっとやりたかった仕事に面接に行きそちらで働こうと思っています!

今働いているところのほうが時給も良いんですけどね…

でもやりたいことやったほうが楽しいかやって思ってそちらにしました😊

  • まい

    まい

    学童は断固拒否されるので出来なくて(´・×・`)それか、子供クラブいれるかですかね。すごく迷います。回答ありがとうございます。

    • 2月22日
ペンさん

私なら魚屋さんですかね🥺
娘さん慣れない小学校生活で不安も多いと思うので家に帰ってからもずっとママがいなかったらしょんぼりしちゃいそうなので🥰
魚屋さん終わってお兄ちゃん帰ってくるまでの間に学校であったこととかを2人で話せる時間があればいいなーと思いました♡

  • まい

    まい

    そうですよね。特に娘なのでかなり心配で仕方なくて(´・×・`)魚臭くなるけど時給に惹かれます⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡

    • 2月22日
ママ

小学一年生を1人で留守番させるのは絶対嫌なので私なら魚屋かもっと短い他の仕事探します💦

sousukemama

迷いますね🙄
ずっと働きたかった仕事なら、
そちら優先したいところ
ですね🙄

娘さんが学童拒否の理由が
あるんですかね❓

意外と学童も通うと
お友達もちらほら出来て
おやつも出るし、
普段できない遊びもできたりと
楽しくなってくるかもしれないですよ🙄

うちは、幼稚園からの
学童で保育園組のお友達が
けっこういましたが、
男の子なので
グループとかもなく
大丈夫でした。

自分で鍵開けて
お留守番ができるようになれば
安心ですけどね。

うちは、2年の1学期まで
学童行かせましたが、
家で留守番、
大好きなので止めました。
けっこう2年ぐらいで
止める人も多いです。

女の子やと心配ですし、
魚屋さんですかね🙄

  • まい

    まい

    学童は、お兄ちゃんも嫌がっていて、お家が大好きな子なので、余計にですかね。色々悩みますが、もう少し検討して考えようと思います。ありがとうございます⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡

    • 2月22日