
コメント

Sちゃん☆彡.。
5ヶ月のころは食材の素材で充分なので使いませんでしたが、7ヶ月くらいからお粥に混ぜたりして使ってましたよ、

いっちゃん。
離乳食初期はお粥さん・野菜のペーストだったりで使いませんでしたが、中期から時々飽きちゃう時もあったので、お粥さんに少量を混ぜたり、ベビーフードをお湯で薄めて食べさせたりです。
ウチの息子にはレトルトパウチ・瓶のは量が多く、一度で使い切れないので、残りは冷凍して2〜3日以内に使ってます。使う際は、レンジ600ワットで40〜50秒程度温めてます。
粉末のベビーフードは、お湯で溶き食べさせてます。口をつけた食べ残しは、廃棄してます。
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
お粥に混ぜて使うといいのですね。参考させていただきます!- 2月14日

ささきさ
9ヶ月の男の子の子育て中です。
今までベビーフードは使った事がなく、今回結婚式に参列するにあたり移動が長いのでベビーフードに慣れてもらいたく食べさせましたが、なかなか食べてくれませんでした。
ベビーフードは手作りより味が濃いので、お粥に混ぜたり、小麦のアレルギーが無ければ小麦粉を混ぜて焼き、おやきのようにしたら食べてくれましたよ。
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
やっぱり味濃いですよね。使ってみようかと思いましたがやめときます。- 2月14日

あい♡
自分では処理が面倒なレバーなどのフリーズドライになっているものは良くお世話になってます♡
あとは、お出かけの時はベビーフード使ってますよ!
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
お出かけの時だけ使ったらいいかもしれませんね!- 2月14日

にゃあー
昨日使いました。
実家へ行ってたんですが、作る時間なかったので持って行きました。
皿に移し替えてチンしてあげたら普通に食べてくれました。
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
参考にさせていただきます!- 2月14日
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
やはり今は使わないほうがいいですよね。