※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしゆい
子育て・グッズ

叱り方に悩んでいます。他の人はどうしているのか気になります。

叱り方に悩んでます。

例えば、お友達を殴ったらだめでしょ?や道路に飛び出したら危ないからやってはダメだよ。など、ダメって言葉が多いのも良くないだろうし。
お友達を殴ったら痛いし悲しいのではないかな?や道路に飛び出したら自転車や車とぶつかって痛い痛いになっちゃうよ、とか諭す様に言うと、ニヤニヤ笑って聞いてるんだか聞いてないのだか。
で、厳しい言葉で、ちゃんと聞いてるのっ!?的な感じで言うとこれを真似して他で言ってるし。。。

試されているんだろうな、と感じつつも改善されずに毎日が過ぎます。
皆んなはどうしているんだろうか?気になってます。
宜しくお願いします。

コメント

うさまる

出産するまで保育士してて3歳児担当してました!
お友だちを叩いたりしたときはまず何で叩いてしまったのか聞いてあげてみてはどうでしょう?
それから自分も叩かれたら痛いからお友だちも痛かったと思うよと話してあげたらいいかもです☺️

道路に飛び出したりすることの話は図書館などに行くと紙芝居や絵本で道路の交通マナーみたいなものがあると思うのでそういうのを読んでからお話してあげるとわかりやすいかと思います☺️

  • よしゆい

    よしゆい

    ありがとうございます。

    何故叩いたのかは聞いたことなかったかもしれません。
    交通ルールの絵本、それは直ぐにでもできそうですね!

    早速対応してみます!

    • 2月23日
  • うさまる

    うさまる

    やっぱり叱るときは感情的になりがちですが一度、お子さんと話す前に冷静になって落ち着いて話せば3歳ならある程度はわかってくれるかと思います☺️
    私自身、託児所で3歳児担当していたので!

    私も保育をしているときに感情的になって注意しているときはその怒ってる姿が楽しいのか子どもはニヤニヤしたりするときがありました😣
    なので冷静なのが一番なのかなって思います。

    • 2月23日
  • よしゆい

    よしゆい

    確かに私もイライラしている時などあるので感情的になっていると思います。
    ちゃんと話せばいいのでしょうが、自分が思う以上に我慢ができない、気が短いと気づかされました。
    子供に申し訳ない気持ちです。
    毎日のことなので落ち込んではいられないのですが💧
    一拍置くことを意識してみたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 2月24日
ママリ

私はとにかく感情的にならない事に気をつけて質問しながら叱っていきます。

例えばお友達を叩いた時は最初に「ダメでしょ!」と子供に注意してお友達のケガなどを確認してから、「今何をしたの?」「どうして叩いたの?」「なにで叩いたの?」「○○で叩いて良いのかな?」「叩かれたらどんな気持ち?」「叩かないでどうしたら良かったのかな?」などひとつひとつ子供の回答が出るまで聞いて、子供に自分のした事を分からせるようにしてます。
大抵は子供も自分ではダメな事は分かっているので、話終わる頃にはこちらが何も言わなくても自分から「○○してごめんなさい」と反省してくれてます。

子供も自分の気持ちが上手く伝えられなくて叱ってる途中で泣き出したり再度怒り出す事もありますが、「○○したかったの?」「○○だから○○しちゃったの?」と代弁するように聞いて、子供に自分の気持ちを整理させながら話すようにしてます。

なるべく子供に寄り添いながら叱っていきたいなと思いますが、叱り方って難しいなと感じます💦

  • よしゆい

    よしゆい

    ありがとうございます。
    回答が出るまで、なるほど待つことですね。よく喋る子なのでできそうです!
    確かに自分でも分かっているみたいです。やってみます!

    ホント、叱り方って難しいです。
    日々自分の未熟さを痛感するばかりです。

    • 2月23日