
6ヶ月半の息子が食欲旺盛で、3回食にするのは早いか悩んでいます。体重に対してミルクの量が心配。
6ヶ月半になる息子がいます。5ヶ月から離乳食を始め、母乳不足、哺乳瓶拒否、食欲旺盛ということから病院で相談の上で早々に2回食にして、現在子供茶碗半分以上をペロリと食べる状態です。
最近になって食べることの方が好きなようで、授乳回数がかなり減りました。哺乳瓶拒否が改善されたのでミルクをあげているのですが、明け方に200、朝離乳食の後に100、昼過ぎに100、夕方離乳食の後に100、寝る前に100をそれぞれ飲んだり飲まなかったりです。
離乳食は全粥で野菜を毎回3〜4種類、しらす・豆腐・BFの魚のどれかをタンパク質入れてバランス良く与えてるつもりです。
そこで質問なのですが、6ヶ月半から3回食にするのは早過ぎるでしょうか?息子は身体がかなり大きく現在10キロほどあるのですが、身体の大きさに対してミルクの量が少なく栄養面が心配になっています。
- みいこ(7歳, 8歳, 9歳)
コメント

がぼーんぼん
たくさん食べて下痢してないのであれば今のままで大丈夫だと思います(^_^)いっぱい食べれてとっても元気いっぱいですね!

橘♡
病院に相談されての早くからの2回食なら大丈夫だと思います
平均より1ヵ月早いということは他のことも始めるのが1ヵ月早くなってもおかしくないと思います☆
たくさん食べてくれて嬉しいですね♪
-
みいこ
ありがとうございます。ネットで調べると早くから進めるのは虐待だとまでかいてあったりするので不安になってました😅
このまま少し早めに進めてみて下痢など体調に変化が出たら前段階に戻すことにします😊
はい♡離乳食では苦労知らずで助かります笑
コメントありがとうございました♡- 2月14日
-
橘♡
すごいですね笑
びっくりです
いっぱい食べるなんて素敵なことじゃないですか
こんなに栄養考えたご飯あげてるのに
あたしなんか超適当なのに、ネットの人にしてみたら虐待どころ騒ぎじゃなくなっちゃいますよ笑- 2月14日
-
みいこ
いろんな考えの方がいますよね(*_*)食べるからってたくさんあげていいわけじゃないって考えの人が多いみたいなんですが、あまりにきっちりしてると子育てがストレスになっちゃいますよね💦
虐待どころの騒ぎじゃないに笑っちゃいました😂笑 私も超適当で基本元気にしてたら大丈夫かな精神なので安心しました♡笑- 2月14日
みいこ
下痢が離乳食見直しの一つの目安なんですね!離乳食開始から下痢することなく順調にきたので1回量はこのままいこうと思います😊もう1回食増やして様子を見て下痢をしなければ3回食ですすめようと思います♪
大人が食べてると欲しがるので止めるのが必死なくらい食に貪欲です😂笑
コメントありがとうございました♡
がぼーんぼん
離乳食は腸の働きやそしゃくの練習なので排便状況は大事ですよ!順調なら問題ないと思います(^_^)これから大きくなってご飯モリモリ食べるようになるの楽しみですね!
みいこ
そうなんですね!とりあえずは未消化もないので腸の働きも順調と考えて良さそうですね✨
いつか一緒の食事ができるのを楽しみに頑張ります♡