
コメント

ゆん
私の祖父母や両親は、保育園いいな〜お友達たくさん出来るね、楽しそうだね、早く入れるといいな〜って感じですよ😂
可哀想だと思うなら金くれって話です😑

退会ユーザー
可哀想っていい方する人
年配の方に多いです
たまにいます😓
昔の人って言ったら失礼ですが
小さいうちはお母さんと一緒に過ごして愛情を沢山もらうのが一番いいと
何か特別な事をしなくても子供は親と一緒にいる時間が1番幸せだからと
そう言われた事があります
やぷさんの義理祖母様もそのお考えかは分かりませんが きっと一理あるかな?とは思います😓
-
やぷ
一緒にいることがいいかもしれません😌👏🏻が・・働かなきゃどこも連れて行ってあげれないんだよー!ってなりますよね😂😂
考えを否定するわけじゃないけど、他の捉え方もあるんだよ。って思いました😩😓- 2月22日
-
退会ユーザー
今のご時世 綺麗事では子供が後々苦労するだけですよね😭
本当は一緒にいたくても我慢して子供の為に働いているお母様方がいるのが今当たり前のようになってますし
義理ご両親に何か言われても
子供の事を考えた結果だからと
突き通してオッケーです🙆♀️👍- 2月22日
-
やぷ
そうですよね💦
ずっと一緒にいてあげれても、やっぱりどこかで息抜きは必要になるので、私とずっと一緒にいる息子も少なからずストレスは溜まると思うので、保育園で気晴らしにでもなったらな。って感じです^^お友達も沢山できたら楽しいだろうな。って😊
私も、仕事に復帰してリセットした気持ちで息子と接してあげれるしなと思ってます😁🤔
ありがとうございます꙳★*゚😊😊- 2月22日

みー
気にしなくていいですよ☺️
そういう人はなんでも可哀想っていいますから。
保育園行かなかったら行かなかったらで、ずっとお母さんと二人で可哀想って感じに。
-
やぷ
ありがとうございます꙳★*゚
口癖のように、可哀想って言いますよね💦
ほんと、おっしゃる通りだと思います🤔😳
何をしても!って感じですよね😩- 2月22日

👬
昔と今は違うのわかりませんか?って言ってやりたいですね😑
私も10ヶ月で預けますがそう言われた時は働かなきゃ金無いのでって言ってます笑
-
やぷ
初めて言われた時は、旦那さんが
「 俺の給料じゃやっていかれへんから 」と笑いながら言って終わったんですけどね😳😩
行くたびに言われると、なんだよ。ってなっちゃいます💦笑- 2月22日
-
👬
旦那さんさすがです!!!
行くたびに言って飽きないんですかね🤔
可哀想って言われても預けることはもう決まってるんだからほっといて欲しいですね😂- 2月22日
-
やぷ
その言葉を横で聞いていて、おお!ってなりました👏🏻👏🏻👏🏻😳
そうなんですよね!😅
もう、預けるしか選択肢がないんだよ!ほっといて!って言いたくなりますけど・・我慢です😕✋🏼笑- 2月22日

ちちぷぷ
わたしも言われました😧
旦那の給料だけでは生活できないのでって言いました🤭🤭🤭
-
やぷ
義父が「 保育園は刺激があるからな。 」と言っても「 フーン 」って感じで(笑)
何を言ってもか!ってなりました😩🤔- 2月22日
-
ちちぷぷ
こっちだって100%これでいいと思っているわけではないからこそ、わざわざ言われると「ん?」ってなりますよね。
私保育士ですがそう思いますもの。。
可哀想と言われるとうちの子も可哀想、うちの園児も可哀想??私のしてる仕事は何?とも思いました😧- 2月22日
-
やぷ
そうです✨
一緒にいたいけど・・ってなります!
保育園でニコニコ笑っている子達を見ると楽しそうだなって思って、早く皆と遊べるようにならないかな🥰😊って期待が膨らみます!
保育園に通い始めると、保育士さんの目線で相談にも乗ってもらえるので、新しい繋がりができて私は嬉しいです^^- 2月22日

せごどん
もう可哀想としか言えないロボットだと思うしかないですよね
-
やぷ
すみません、笑ってしまいました!😂
次から、ロボットに見えて顔を見て話せないです!😂😂- 2月22日

ぽっくる
家で子供をみるのが当たり前の世代ですからね。保育園のイメージも今の私達とは違いますし。
うちはかわいそうとは言われませんでしたが、やはり戸惑っていたようです。
ですが、入園して運動会や絵画展に来てもらったら成長にびっくりしてくれました。
-
やぷ
そうなんですね😳😁
やっぱり戸惑うものなんですね・・💦
うちも、成長した姿を見たらよかったね。と思ってもらえるかもしれない🤔😊- 2月22日

ママリ
保育園に入れなかった子供は
幼稚園で 集団生活になれてるベテランの 子供から
イジメられる事もあると聞いたことあります💦
早いほうが 子供にとっては
イジメのターゲットにもならないし、
辛くないから、かわいそうじゃないんですよー?って
言ってみても いいかもですね🤔
-
やぷ
そうなんですか!😳
幼稚園でもイジメがあるんですか🥶😱
初めは、「 お友達ができて刺激がいっぱいあるんで 」って言ったんですけどね・・毎回言われると、なんだよー!😩😩😩😩ってなっちゃって・・笑💦- 2月22日
-
ママリ
すいません、イジメというか
ベテランの子供からの 風当たりが強いらしいです💦
それで 子供が凹むみたいなのが
あるらしいです。
ウチの姑も 私と仲良く会話する気がないのか
会話の内容が 私へのアドバイスや説教ばかりです💦
上から 何か言いたいんでしょうね😅- 2月22日
-
やぷ
そうなんですね😳😳
小さい子の間でも、色んな事情があるんですね😭それなら、尚更、保育園に入れてよかったって気持ちになります😩✋🏼
今まで、姑さんも言われてきたんでしょうね💦だから、溜まっていた分を発散してるんですかね💦😓
アドバイスが聞き入れやすい言葉だったらいいんですけど、説教じみた言い方だと嫌になりますよね😑- 2月22日
-
ママリ
姑は 姑がいた経験ないです(笑)
車の運転もできないのに
運転の仕方を狂ったようにギャーギャー言うので、
事故しないように アドバイスしてるらしいのですが、
逆に事故しそうになります😅
話しもどりますが、保育園 早く入れて よかったですよ😊
自信もってください✨- 2月22日
-
やぷ
そうなんですね!笑
何がしたいんですかね💦🤔
仲良くなろうとしているとしたら不器用すぎますよね😂
ありがとうございます꙳★*゚🥰😊- 2月22日
やぷ
私の両親も義両親も保育園の内定が決まった時は、喜んでくれました!✨
ほんと、おっしゃる通りです!
支援してくれよ。ってなります(笑)
毎回「 早いことから保育園に預けないとあかんもんやねんな 」と言われ
息子に「 可哀想にな。寂しいな 」と言います。
笑って流しますが・・疲れます💦