※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家が下の子の名前について勝手に提案してきて、イライラしています。気にしすぎでしょうか。

名前を勝手に候補出し始める義実家
下の子の名前を気になってる義実家ですが、まだ決まっていない為「出生届出したら報告する」と旦那が伝えたのに
電車でのぞみ、こだま、ひかりはどうーや?と義父が言ったり、義母が私は植物の名前がいいなぁと言ったり。
わたし的にイラつくのですが、気にしすぎでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

勝手に言わせておきましょう!!!

Riiiii☺︎

勝手に言ってろ!ですね🤣

はじめてのママリ🔰

嬉しさの無責任な軽口なんでしょうが、いらんこと言うなって思います。
いざ考える時に義親に言われたのを意識してその名前は避けるとか私はしそうで、、、
邪魔するなって思います。

な

あはは〜って笑って流しときましょう

はじめてのママリ🔰

距離が近いんでしょうね。
物理的にも心理的にも。

わたしも我が子の名前を赤の他人(義理の親とは言え)にごちゃごちゃ言われるのは嫌です。
完全スルーで、全く違う名前つけます。
植物の名前や電車の名前は絶対つけないです。

子どもの名付けをしたいならもう1人産んだらどうですか?
名付けは祖の特権ですからね、とわたしならチクリと言ってしまうかも。