
福岡市博多区に転勤する予定です。保育園や医療施設、住みやすい場所について教えてください。
福岡市博多区へ主人の転勤が決まりました。
竹下、板付付近に住むようになると思います。
息子の保育園が途中入園になるのですが、その辺りは待機児童は多いですか?
認可保育園ではどこが人気ですか?
救急の小児科はどこが良いですか?
病児保育はどこが良いですか?
住みやすいとこはどの辺りですか?
公園や、子供支援センターなどどこが充実してますか?
頼れる人がいないので、病児保育とかとても気になります。
何でも良いので教えてください(n´v`n)
- munimuni(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうママ
妹が板付に住んでます。保育園だけでなく、幼稚園も人気な所は入れないみたいです。妹の所も以前住んでいた幼稚園への送迎が大変なので仕事をしている事もあり、保育園を申し込みましたがダメでした。たまたま人気の幼稚園が先着で受け付けてくれるという事で年中から転園します。板付は住みやすいとは言っていました。
答えになってなくてすみません。

Linda
福岡市南区(竹下の南側あたり)に住んでいて分かるところだけですが、、、
救急はヤフオクドームの方にある急患診療センターか春日市方面の徳洲会病院です。
(小児科は限られていて遠いです💦)
病児保育は近くだと大橋駅前のくろかわみちこ小児科に併設されていて人気のある病院です。病院は混み合い、病児保育は何か流行ると満員なこともありますが、病児保育はしっかり部屋分けしてくれて良いです。
支援センターも大橋駅前にあります。
-
munimuni
ドームのとこは遠いですね(°0°)‼
でも徳洲会はネットで見てみたら近そうなので、安心しました。
今住んでいるところが、救急と病児が一緒の病院で車で5分のとこなので便利すぎて、知らない土地に行くのがとても不安になってしまいました。
小児科も病児保育も支援センターも大橋なら近そうです♡
ありがとうございます(*´I`*)- 2月22日

退会ユーザー
板付住んでます〜!
基本的には住みやすいと思います😊
認可保育園はつくし保育園、わかば保育園が人気だと思います!
うちも保育園に入れたかったのですが求職中&扶養内パート希望なので最初から諦めて幼稚園に並びました!
救急の小児科は上の方が仰られてる通りです✨
病児保育は井尻の方にあったような…うちは利用したことがないので分からず…すみません💦
支援センターは近くにはないですが、公民館、子育てサークルの活動はしっかりあると思います✨
何かわからないことがあれば聞いてください〜!😁
-
munimuni
つくし保育園とわかば保育園ですね♡調べてみますヽ(´∀`)ノ
主人に遅れて私が福岡に引っ越すことになりそうで、7月〜8月頃の入園になると思うので、正社員狙いなんですが入れないかなぁ…
子育てサークル♡とりあえず私がパンクしないように、ママ友とな作りたいし、そういうの嬉しいです。
また、何か質問あったら返信入れます。ありがとうございます(n´v`n)- 2月22日

こぴ
竹下、板付ではないですが、快速がとまるJR南福岡付近、雑餉隈ダブルアクセスの所住んでます。商店街があるので買い物便利です。(ドラッグストアは無いです)
この時期はもう、どこでも待機児童になるかと思いますが、私は一次で子ども2人、フルタイムで受かりました。
つくし保育園だけは見学に行きましたが、説明は設備のみの案内で、微妙でした。
病児保育は、雑餉隈の高岸小児科
病院は、春日市の徳洲会まで車で10分
さざんぴあ博多と、南福岡駅近くに児童センターがあります。
竹下駅は、不動産屋さん曰く自転車がパクられるそうです。
駅から離れたところで、車を使う生活なら気にならないと思います。
博多まではバスで通勤してる人が多いです。もうすぐららぽーとが出来るので、そうなったら車がめっちゃ混みそうです。

munimuni
ダブルアクセスで商店街は便利そうですね♡
保育園入園時期は少し遅れて8月くらいになりそうです。
ネットで調べたら31年ほとんどどこも受け入れないですね(o_o)
車は1台持って行きますが、主人も私も公共交通機関で通勤予定です。
こぴさんが受かった保育園は、いつ頃入れましたか?
保育園も雑餉隈辺りですか?

こぴ
雑餉隈と南福岡の近くの光の園保育園です^_^光の園は、春日市の隣で博多区のはしっこなので入りやすいと聞いてました。ちなみに、第二希望でした。
昨年12月申し込みの1次受付で合格しました^_^でもその後は2次募集ではほとんど入れてないみたいです💦
見学に行ったところは、竹下寄りから①つくし保育園②とみひろ保育園③雑餉隈保育園④南福岡保育園⑤光の園保育園です😊気に入って申し込んだのは、④、⑤、②までです!
五十川保育園は見学に行ってないですが、教育熱心らしいですよ☺️
8月ですか、まだ先ですね、今月20日に博多区保健福祉センターの子育て課に行ったのですが、博多区でも千代とか吉塚方面、また博多駅周辺の保育園はまだちょこちょこ空いてるところもありました。
お仕事場がどこになるかは決まっていらっしゃるのでしょうか?
うちは福岡県内で配属があちこち変わるので、JR、西鉄、地下鉄も天神で降りれば空港線、薬院で降りれば七隈線と、どこへでも行ける立地を優先してみました!
-
munimuni
すみません、返信を下に投稿してしまいました。読んでいただければ嬉しいです( ;∀;)
- 2月23日

nico
今年の福岡市は,博多区と中央区が待機児童激戦区みたいです。
そんな私も博多区,雑餉隈駅付近です。
人気な認可保育所は,板付付近だと つくし保育園,わかば保育園みたいですね。私も一次の希望で出しましたが,落ちました。
板付付近は,最近新築マンションが増えているようで,それに比例して保育園の倍率も上がっているようです。
-
munimuni
やはりかなりの激戦区ですね(°_°)
フルタイムでも正社員じゃなかったらやはり落ちますかね?
前倒しして引っ越そうかと考え中です。
つくし、わかば、五十川保育園が気になってます(´m`)- 2月23日
-
nico
私は,月隈付近の空きがある認可保育園に変更して二次でなんとか受かりました。(四月から新規でパートのフルタイムです。)
つくし,わかば保育園は見学に行きましたが,先生方がイキイキしていて,子供達も楽しそうな感じでした。
ちなみに認可外では,企業主導型保育をしている"すいーと・なーさりー福岡"も丁寧で手厚い保育をしてました。変な認可保育園に入れるよりかはかなり安心だと思います。
とにかく,街中の保育園はやはり人気みたいですね。市・区の外れ近くの保育園は入りやすいようです😅- 2月24日

マル
会社が板付にあります。
板付辺りでマンモス園は板付保育園とつくし保育園かなと思います。
ただ、どちらも一次募集で埋まると聞くので中途は難しいかもしれません。
板付辺りは保育園多いです。
駅からは遠いですけど、五十川保育園も人気あります。英語をしているって聞きました(実家が近い義姉に)
板付保育園は書き方やピアノ(希望したら)です。
のびのびさせたいなら、つくし保育園かなと思います。元気な子供が多いです。小学校に上がった時、つくし保育園卒業の子供はすぐ分かるとか聞きました。
あとは隣の駅になりますが、南福岡保育園も人気と聞きますね。
-
munimuni
五十川保育園かなーり気になってます。ここも一次で埋まるんですか?
市役所のホームページみると、ほとんどがもう入園できないみたいになっていて焦ってます。- 2月23日
-
マル
五十川は難しい気がします。多分ほとんど空きがないと思います。
でも、数年前、うちの子供は8月にクラス替えされた事があります。
転勤の人が多くて、月齢高い順にクラスが繰り上がりました。
そういう事もあるので、全く希望がない訳でもないと思いますよ(うちは五十川ではないですけど)。- 2月23日

munimuni
2時募集でもう入れないんですね(°0°)‼
五十川保育園気になってました!
みなさんの回答を読んで、やはりバタバタ今の仕事を辞めて、4月に引越し5月入園に変えようかと悩みだしました!
つくし保育園もやはり人気なんですね!
フルタイムで正社員ですか?期限付きの仕事や契約だと不利だと聞いたので、それもまたこまってます…
ご丁寧に感謝します。ありがとうございます!
munimuni
幼稚園まで入れないって、すごい激戦区なんですね!
うちは、保育園だけどムリなのかなぁー( ; ; )
就活して、せっかく仕事決まっても保育園入れなかったらどうなるんだろ…不安だらけです。
ありがとうございます(^^)