
母がパート先で娘を抱っこしようとした知らないおばちゃんに驚き、警戒心を持つ出来事がありました。
今日のびっくり出来事です。
私の地域はサ◯ーという24時間スーパーがあるのですが、母が午前中パートをしており買い物ついでにお迎えに行くことがよくあります。
人見知りな娘も母の職場のおばちゃんたちに少しずつ慣れ、手を振るくらいに仲良くなりました🙂
それでもまだ手を引いてよちよち歩き。私にしがみついて離れはしないものの、座りこんでしまう時も度々😅雨だったり危険な場所じゃなければ座ってしまったらあーあーほらたっちして😗っていうくらいです。
本日も母お迎えついでに買い物に行き、外にある缶やビン、ペットボトル回収ボックスにぽいぽいいれてました。
娘はカートに乗せるのでとりあえず地面に下ろし隣に立った状態で待たせていたら、ペタンと座り。
こらこら、たっちしなさいよーって笑いながらぽいぽいしてたら
近くでチャリに荷物を載せてたおばちゃん(おばあちゃんとおばちゃんの中間くらい?)がほらほら〜と立たせてくれたので、
あー、すみません〜😖💦と言ったら
なんとそのまま抱っこしやがった🙄💦私唖然😦
どうせ泣くだろうからそのまま見てたら案の定大泣き🥺
ですよね。そりゃわかってますわ🤭すみませんといいながら娘を受け取り、足にしがみつかせたままぽいぽいしてからお店に入りましたが。。。
おぉ、本当にいたんだ。。。聞いたことはあるけど知らないおばちゃんが勝手に抱っこ😂怒りとかはないけど唖然。えっ、知らない子勝手に抱っこするの?!
ちなみに駐車場敷地内ではありますが車が入るようなスペースではなく、端っこにある回収ボックスでした。
見張りつつなので別に危ないことはないんですが
そんな意味では私も警戒心持たないと行けませんね😞💧勝手知ったるお店だからこその油断。。。みなさんもお気をつけ下さい🤭
ちなみにその後母と、一緒にいた同僚のおばちゃんにその話をしたら怖っ!!ありえない!恐ろしいと言われました💦
- かちこ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ぽっくる
うちの子は、すれ違っただけのおばあちゃんに抱っこを求めて抱っこされていますし…特になんとも思ったことないです。
かわいがってもらえるのは嬉しいので。
向こうはご好意でしょうし…そんなにありえないんですかね?
誘拐とかは親が気をつければいいだけな気がします。

退会ユーザー
おばちゃん世代あるあるですね!
昔はそうやって近所の方総出で子育てしてましたから😊
ただ今の時代には合わないですね。
お母さんや周りの方はしっかりと現代の子育てについてきておられる方で安心ですね✨
-
かちこ
知ってるおばちゃんならまだよかったんですけどね。。。ただ暴れるし仰け反るのでもし落としちゃったりとかしたらどうしようとは思いますよ😓💦
今の時代は昔と変わっていますしね😗今回は自分がそんな場面に出くわしてちょっとびっくりしました🙄💦- 2月21日

もちもち
おばちゃんなら良いけどなぁ…
おじちゃんなら一気に怖い!笑
-
かちこ
おじちゃんは確かに怖いですね😂💦
おばちゃんも勝手にひょいっと抱っこしちゃったので思わず二度見しました笑- 2月21日

やん
抱っこするにしても一言ほしいですよね💦
いきなり勝手には怖すぎます😣
-
かちこ
今時、友達とか知り合いのおばちゃんの方が抱っこしてもいいかしら?とか聞きますもんね😖💦
私見てる範囲で座りこんで、あら〜って言ってたらいきなりだったので笑- 2月21日
かちこ
うーん、やめてくれまでは言わないですけど、抱っこしてともしてないし私も見てる範囲で勝手に抱っこはちょっとなと思っただけです。
誘拐に関しては別問題だと思いますよ💦気をつけても危ない時は危ないです。
ぽっくる
親が見ている範囲なら見ていない時よりも余計に問題ないと思いますが…。
人の好意に対して、怖いとかありえないとか…ちょっとどうなんだろうって思ってコメントしました。
考え方の違いはみんなありますが、己の価値観でそういう風に批判的に判断しちゃうのは悲しいとは思います。
かちこ
好意は人にとっても好意とは限りませんよ。
お気を悪くされたならすみません。私は誘拐かもしれないとは言ってないですよ💦悪意じゃないにしろ今のご時世ではちょっとないかなと思っただけです。小さい町に住んでてみんなが知り合いってわけでもないですから。