※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりー
家族・旦那

少し長くなります。国際結婚をなさった方に質問です。私は結婚して6年、…

お世話になっております!少し長くなります。。
国際結婚をなさった方に質問です。私は結婚して6年、日本で暮らしている事、また私の仕事の関係もあり夫婦別姓を選び今日まで来ました。
ですが、昨年息子を出産した事で苗字に関して悩み始めました。夫は息子に夫の姓を名乗らせたいと言い、私もそれに関しては嫌ではないのですが、息子は下の名前も日本でも通用する名前と言うよりは完全に聞きなれないカタカナの名前です。私はどちらの国でも通用する名前にしたかったのですが、どうしても長男だからと夫が譲らず、、、今のところは日本で暮らしていく予定ですが、この様になりました。なので夫の苗字に変更すると、事情を知らなければ息子は完全に外国人の名前となります。
また、息子の苗字のみを変更した場合、当然私とは別姓になり、それが少し悲しい気もしています。しかし私もこれから夫の姓を名乗る変更の届け出をし認められると、こんな事は考えたくありませんが、もしも何かあったとしても私の姓を旧姓に戻す事は出来ません。

そこで伺いたいのが、
・お子様の名前を外国姓に変更された方、日本で暮らしていく上でお子様が困った経験をされた、などはありますか。
・お子様とお母様の姓が異なる事により困った事などはありますか。
・氏の変更不可というリスクを鑑みた上で、お母様も姓を外国姓に変えられた方はいらっしゃいますか。(こちらの質問に関してはどの位の方が変えたのか、また家庭裁判所は容易に認めてくれるのかが知りたいです)

長くなりましたが、どうぞよろしくお願い致します。

コメント

ゆーみん

旦那様は帰化するつもりはないんですか⁉️うちは国際結婚でしたが、ずっと日本で暮らして仕事もしてる為、帰化して国籍を日本にしました🙂
友達は子どもと苗字が違い、保育園での連絡が大変で、外国姓に変えました‼️家庭裁判所では結婚さえしていれば容易に認めてくれるそうですよ😃もちろん、もしも….があれば簡単に苗字を戻すことは出来ないのがデメリットですね💦

  • さりー

    さりー

    早速のご返答、ありがとうございます!なるほど、帰化する事に関して考えが及んでいませんでした💦夫に聞いてみます!ちなみにその場合、ゆーみんさんの旦那様は日本名の様なお名前になさったのでしょうか?
    裁判所の件も教えて頂きありがとうございます!!容易に認めてくれると伺い、安心しました😌

    • 2月22日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    うちの旦那は元々のカタカナの名前のままですよ😊
    100%完全に名前を変えることも許されてるらしいですが、漢字を書くのが苦手なので、書類書くたびに大変なのはかわいそうで💦
    帰化したら日本人と同じ扱いなので、夫婦別姓は認められないのでどちらかの姓に合わせるようになります😁
    帰化には書類取り寄せなどで自分の国でしか取れないものもあったりで大変なので、もし、お金がかかっても大丈夫でしたら、帰化専門の事務所とかあると思うので、手伝ってもらうのをお勧めします😅

    • 2月22日
  • さりー

    さりー

    なるほど!!詳しく教えて頂きありがとうございます✨助かります!!
    帰化専門の事務所などもあるのですね😲調べてみます!

    • 2月22日
ママ

うちは最初は夫婦別姓でしたが、夫が帰化して、夫の姓になりました。子供がいじめられるかもなど色々と心配はありましたが、夫の希望により外国姓です。
子供達は保育園にいってますが、今のところ困ったことはないです。

さりー

そうなのですね!
私もいじめられないか等が心配でしたが、確かに最近はハーフや外国籍の子供も珍しくはないですし、子供の方が順応性ありますもんね!教えて頂きありがたいです!!!