※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅん
子育て・グッズ

授乳で悩んでいます。母乳が少なく、ミルクはガブ飲み。自信がなくなってきました。アドバイスをお願いします。

生後三日目。
授乳の壁にぶち当たってます…
母乳は滲む程度しかなく、赤ちゃんに吸ってもらおうにもなかなか吸い付いてくれず…😭
ミルクはガブ飲みするのでかなり凹みます。
大丈夫なのかな自分😭
まだ三日目とは思うものの、自信なくなってきました。
何かアドバイスあればなんでもいいのでお願いします😭

コメント

のの

私も母乳の出が少なくて、ルイボスティーや白湯を飲んでました。
あとは、腕を回したりしておっぱいの横を刺激したり。(おっぱい体操?)

一番は吸い続けて貰うことだと思います。でも起動に乗るまでは結構かかったので、それまではずっとミルク中心でした😣
大事なのは母乳でもミルクでも赤ちゃんがお腹一杯になることなので💦

coco

わたしも2日目に滲むくらいですが出てき出して、うまく吸ってくれず大丈夫かなっておもってましたが、諦めず吸わすことで今はピューピューでてきます!
3日目ならみんなそんなもんですよ😊
周りのお母さんが普通に授乳してたら不安になりますよね💦
まだまだこれからだから大丈夫ですよー!☺️

deleted user

まだまだこれからです😊軌道に乗るには2ヶ月はかかります✨

最初はどの子もうまく吸付けません✨根気よく吸わせるしかありません😊

焦らなくて良いです😊

葉月ゆい

生後12日目の男の子です
息子も入院中は全然吸い付いてくれませんでした!
しかもわたしが陥没で短かったので尚更😭
保護器つけてやっと少しずつですが吸い付いてくれるようになりました😊
わたしはミルクに抵抗がないので頼りきってます🙌

のの

うちの子もミルクはがぶ飲みでした。
助産師さんに聞いたところ、
哺乳瓶だと吸えば吸っただけ出てくるから飲みやすいからがっついて飲むだけで母乳が好き、ミルクが好き、なんて無いよーって言われましたよ😊

すてぃんぴー

私、入院中滲みもしませんでしたよ😅
退院してやっとおっぱい張って滲んで来ました😥
子供が生後1ヶ月になりましたが、まだうまく吸い付いてくれてないです😂
3日目なら、まだまだ焦る必要ないですよ☺️

t

私は娘が2ヶ月くらいまで全然出なくてほぼ完ミ状態だったんですけど
急に娘の吸い付きが良くなりそれと同時に胸も張るようになりそこから完母になりました!!
まだ焦らなくて大丈夫だと思います!

deleted user

生後3週間くらいになります!
私も同じく吸いついてくれず、毎日泣き叫ぶ娘と練習してます。

最近、落ち着いていれば吸い付くようになりました😌
ここにたどり着くまでは
直母→保護器→直母
それでもだめならミルク少し足す
また直母→保護器
の繰り返しをやっていたら乳首も伸びてきて
吸い付きやすくなったように思えました!

あとは、成長と共に口も大きくなって、
吸う力もついてくると助産師さんに
教えていただきました😉

ずっと続くわけじゃないので
いま一生懸命最善を尽くそうと思ってます🤱🏻

お互い頑張りましょう😭

なつママ

赤ちゃんも吸うのが最初は苦手みたいですよね。母もまだ授乳慣れてなくて悩みますよね!
わたしは乳頭保護具使ってましたよ!
よく出るようになって、赤ちゃんも吸う力もついてきて慣れたかなってときに外して練習してたら、今は保護具なしで授乳できるようになりました☺️🎵

しゅん

皆さんコメント本当にありがとうございます。
母乳出なくて怒る息子をみて、自分で思ってる以上に不安だったのか皆さんのコメント見た瞬間涙あふれちゃいました😭
そうですよね…
赤ちゃんと練習あるのみですね。
めげずに頑張ります😭
母乳出るといいなあ…
ありがとうございます!

ころ

私の息子も最初はうまく乳首をくわえることができませんでした。
3400グラムで生まれたのに、おちょぼ口で、大きく口をあけませんでした。舌も口の中で上にあげてしまい、乳首が入らなかったり。
入院中、ひたすらなんで上手くいかないのか、息子を観察して考えましたが、今生後1ヶ月を過ぎて、うまくくわえることができるようになりました。
赤ちゃんもお母さんも初心者なので、練習が必要なこと、あとは大きくなれば、赤ちゃんも体力がついてきて吸い付けるようになったりします。
今は焦らず、赤ちゃんと一緒に練習していけばいいと思います。