
コメント

退会ユーザー
私は六ヶ月ごろからよーやくらくになってきたので、あめさんの気持ちがよぉわかります。
みなさんいいなーっておもってましたよ・・・(;´Д`)
なに口にいれても吐くって感じで毎日憂鬱でしたもの。

こたろうママ
私もでした!なんとなく12週までというイメージで戦っていたはずが、思ったとおりにはいかず(*_*)ギャップのためか急に辛くなり、病院に点滴に行ったりもしました。
病休でやすんでいたはずが、そのうち、診断書の期間も終了して仕事に行かねばならず(*_*)通勤の車の中で吐いたりしながらなんとな過ごしていました。
看護師さんにも、出産のときまでつわりの人もいるとか言われて落ち込んでいましたが、なんだかんだで終わりましたよ♪( ´▽`〕
病院はなんといっていますか??私は点滴してもらうだけでも、少しは良くなりましたよ(^_^*)
ちなみにつわりと比べたら陣痛は、痛いもののせいぜい1日か2日。軽いものでした(^_^;)
-
まるこ
点滴はあくまでも脱水を起こさない為の物で
つわりを和らげるものではないと言われました( .. )何とかトマトなどで水分は取っています。旦那にまた吐いたって言うと汚いって笑われてしんどくて動けないでいると病気じゃないんだからって言われて一時期おろそうかと思うほど悩みました( .. )- 2月14日
-
こたろうママ
もちろんつわりは治りませんが(^_^;)私は脱水もあってしんどかったので、少し楽にはなりましたよ。水分とれているなら不要ですね。
今は栄養はいらなくても水分は必要です。
病気じゃないといいますが、病気より辛かったりもしますよね。でも、いつかは終わります。なるべく寝るなどして過ごしてください。- 2月14日

noni
私も12週のときはまだまだ辛い時期でした。
天気が悪かったら余計につわりが悪化したりして…
つわりは赤ちゃんが元気な印!!なんて思えませんでした。常にイライラしました。
肉体的にも精神的にも終わりが見えないので毎日辛くて鬱状態でした…
でも、絶対に終わりはくるので大丈夫です!!
つわりにはビタミンB6が多く含まれる食品がいいみたいです!バナナなどがあります!
治りはしないけど、気持ち楽になりました…
あと、経口水、まずいけど、いいみたいですよ!
私はまだ小さいお腹に手を当てて、
もう勘弁して、お願い、ちょっとつわりマシにして、とか赤ちゃんに直接お願いしてました。
これもまた気持ち楽になった気がします🔥
つわり、つらいですが、あともう少しです!
イライラしながら、旦那にあたりながら、
頑張って乗り越えてくださいね✨
-
まるこ
つわりがえらくて何回も何回も
おろしたい死にたいって言いました
でも検診の度に動いてるの見ると
もう耐えるしかないんだなぁって( ´・_・` )
残念ながらバナナ食べられないです…
B6の入ってるジュースやサプリも飲んでます。
つわりにきくものはなんでも
試しましたが吐いてしまうので
あまり意味がなかったです( ´・_・` )
私もそれ試してみようかなぁ(笑)
つわりマシにしないと
育ててあげないぞ!って(笑)
もうつわりなんて気持ちの持ち用ですよね!
でも吐けない場所になると
さらに吐いてしまいそうになります(笑)- 2月14日
-
noni
ほんとにわかります。
何回もおろそうとしたし、死にたいって口癖でした😭😭
辛いですね、ほんとにつわりだけは…
半脅しでいいとおもいますw
わたしも結構赤ちゃんにキレてましたw
体調の変化に自分の気持ちも追いついてなくて…笑
買い物していて食品見るたびに目を閉じて立ち止まって深呼吸してました。”吐くな吐くな吐くな”って呪文のように心で唱えてましたw- 2月14日

ひーこ1011
私もまだ悪阻ありますよ〜。
常に胃がムカムカしてて、いつになったら終わるんやろ〜?本当に終わりくるのかな…ておもいます(ノω・`)
1人目は匂い悪阻で、芳香剤がダメとか位でほぼ悪阻無かったので、今回はキツイです。。。
-
まるこ
15週に入ってもなくならないんですね…
胃がムカムカして咳すると必ず吐きます。
空咳が多いので困ってます。
もう二人目は絶対いらない!!
とか思ってましたが二人目は
全くつわりがないって方も
いらっしゃるんですね( ´・_・` )- 2月15日
-
ひーこ1011
一人一人違いますよ〜💦
3人産んでる子は、1人産むごとに楽になったって子もいます✨- 2月15日

jade
去年の今頃の自分を思い出します…
8週がピークと聞いては、あと少しだと自分に言い聞かせ、13週を過ぎれば楽になると聞いては、またあと少しだと自分に言い聞かせ…結局、吐き気、怠さ、頭痛などに移行した悪阻は、5ヶ月を過ぎるまで続きました😓
当時、海外在住だったのですが、あまりの辛さに、抗ガン剤治療中の患者さん用の吐き気止めを処方されたほどでした。
でも、ある日突然、目が覚めたら悪阻が終わっていました。
もうすぐ5ヶ月になる息子の笑顔を見て、妊娠中を懐かしく感じることもありますが、あの悪阻を思い出すと、よく耐えたと自分を褒めたくなります💦
1年前、お腹の中で豆粒くらいの大きさだった子に体調を左右されて、心身ともにズタボロで過ぎて、生まれた後にこんなにも大きな幸せをもたらしてくれるとは、想像だに出来ませんでした。
お身体、お大事に、無理なさらないようにして下さいね。
少しでも早く、悪阻が軽くなりますように。
-
まるこ
私はなんでつわりが酷いの
って思ってましたけど
私よりまだまだつわりが
続いてる方もいるんだなとわかった反面
私もそこまで続くの?って思いました
前回稽留流産しているので
つわりが突然なくなって発覚したので
それは少し怖いですね…- 2月15日

桃丸。
安定期入ったから急になくならないです(´;ω;`)
私は19wでやっと終わったみたい?な感じですよー
でもまだご飯炊く匂いダメだし、フラワー系のハーブティーとルイボスがまずくて飲めません。
つわり、終わりが見えなくてつらいですよね…
私は年末まで働いていましたが、1ヶ月半寝込んで休みました。
でもつわりがあると、お子が元気な証拠!と、それだけが励みでしたね(^-^)

ミニー
私は食べづわりだったのが、12週から吐くこともでてきました。
数回吐いたくらいですけど、気持ち悪い状態がずっと続いて…
5ヶ月くらいには食欲も出てきて今は体重管理が大変です(*_*)
少しでも早くつわりが終わりますように(>_<)

なおたん*✧︎
わたしは12週で軽くなったと思ったら風邪を引いてからぶり返したみたいでしんどくなって泣いてます。12週で軽くなってもこうなる人もいます💧今は吐き気とかはまぁたしかに楽なんですが怠さと頭痛で参ってます…いつか終わる!と思って泣きながら耐えてます。
お互いはやく終わりますように!・゚・(P'д`q。)・゚・

らぷんつぇる
わたしもです!今やっと12週ですが、5週からずっと毎日毎日吐いて吐いて…体重も五キロ減りました。元がデブなんで全然見た目にかわいそうにはなってませんけど(´Д`|||)
トイレにいつも間に合わなくてキッチンで吐いてしまいます。ご飯の用意なんてしたくない!でも、子供いるし、一人では用意できないからなにかしら作らなくてはいけなくて…正直二人目でもこんな思いするとかほんとしんどいとしか言いようがないです。1度点滴もしたけどまっったく効果を感じられず…二時間の拘束にも耐えられないのでもうやらない!って先生に言いました(T^T)かわいくない患者ですよね。。
終わりが見えなくて辛いけど長男のときは戌の日を迎えた頃に終わったのであとひとつきほど耐えないといけないのかなと思ってます。
いつかは終わると信じるしかないですよね。

ダンボ0314
私もです…ろくに食べれない、飲めない、動けないで仕事も休み続き…もー、いつになったら食べたいもの食べれるのか毎日泣いてます…お互い頑張りましょうね!
まるこ
6ヶ月ですか…先は長いですね…
耐えられるかなぁ( ´・_・` )
もうなんかいいなーを通り越して
なんで?って怒りまで湧いてきます。