※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

2歳手前から注意を受けると狸寝入りする息子について、心境や他のお子さんの反応について知りたいですか?

2歳手前くらいから「できないよー」「危ないからダメだよー」とか注意をすると狸寝入りをするようになりました笑
目を瞑ってフリーズしてたり「orz」状態になります😅
それプラス小さい声で「いやだ。いやだ。」と呟いている時とあります笑
見ているこっちは面白いんですが、息子はどんな心境なんでしょう??
これはあるあるですか??
同じようなお子さんいらっしゃいますか??

コメント

はるか

想像しただけで可愛いです(❁´◡`❁)
「こんなに分かりやすく落ち込んでるんだぞ!」とか、「寝てるからこれ以上ダメって言えないだろー!」とかですかね?笑

  • K

    K

    回答ありがとうございます!
    なるほど。
    落ち込んでいるアピールか寝てやり過ごしているつもりかもですね😅
    フリーズした後は「こっちなら危なくないからいいよー」とかたくさん声かけして現実に引き戻さないといけません笑

    • 2月21日
くり

想像したら可愛すぎました(*´∀`*)
現実逃避してるんですかね?!🤣うちの子も突っ伏して、やだーって言う時はあります😅

  • K

    K

    回答ありがとうございます!
    現実逃避してるかもですね!
    子供ってリアクションが大きくて面白いですよね😂

    • 2月21日
deleted user

おもしろ〜い🤣かわいいですね💕
『きこえませ〜ん、もう何も言わないで〜』って感じですかね😆
いやーっ!と騒がれるよりいいですね。穏やかなお子さんなんですね😊💓

  • K

    K

    回答ありがとうございます!
    聞こえないふりしてるんですかね!
    これがいわゆる狸寝入りか!って感じです😅
    本当に嫌な時は「いやーっ!」と泣きわめくんですけど少し嫌な時や親以外の保育士さんとかに注意をされた時なんかはフリーズ状態になります😅
    騒がないのでいいんですけど現実に引き戻すのが大変です笑

    • 2月21日