来月の末あたりになかなか遊べなかったお友達と子供を連れてお隣の宮城…
来月の末あたりになかなか遊べなかったお友達と子供を連れてお隣の宮城県にお出かけに行こうと計画をしていました。
朝から晩までとは言いませんが朝から夕方あたりには家に帰ってこられるように計画していますが、長時間の車移動や長時間外出に対して姉や母から体調くずしたらどーするのや車の中泣いてたらどーするのなどストップをかけられます、、
なので、来月末まで少しづつお外に慣れてもらって晩御飯の買い物など1時間もしないお買い物に連れて行ったりなどして行こうかなと考えていますが、3ヶ月ちょっとなった頃のこのようなお出かけは控えた方がいいのでしょうか😰
結構楽しみにしていたので姉や母にかけられる言葉はグサッときます(笑)
そろそろあたしも出かけたいのにと思ってしまいます…
- ユママ(6歳)
コメント
りさ
3ヶ月の子でもお買い物やお出かけよいと思います◎
上の子いれば必然的に連れ出してしまうことも多いと思うので!
でも、県外となればできるだけ避けた方がよいのかな?って私は思います、できれば県内で何があっても対応できる範囲がよいかなー?と思います、まだまだ寒いですしもう少し暖かくなった頃をおすすめします
ぴっぴ
結構大変だと思いますよー‼️
月齢もですが、慣れてないと😅
こどもは車で寝てもママは寝れないですからね。
長時間車とかは里帰りしてる人は結構早くからしてますからね‼️
県内で半日とかひとりで連れ出せるようになってから考えてもいいのかなー❓と個人的には思います😣
-
ユママ
やはり慣れは大切ですよね💧
近場から始めてみます💪- 2月21日
ママリ
ほんとに仲よかったら後ろで母乳とかもあげれるしなんとかいけると思います👍
-
ユママ
車移動とか慣れも大事ですもんね🤔💪
- 2月21日
退会ユーザー
まだ赤ちゃんも小さいので、遊べなかったお友達より赤ちゃんのコンディションを優先かな?!と思います。
体温調節やオムツ、ミルクも大変ですし…お出かけだと赤ちゃんも落ち着いてお昼寝が出来ないかな?!と思いますね↓
お母さんしか守ってあげられないのでパーっと遊ぶのはもう少し経ってからが良いかなと思いますよ。
私も生後3ヶ月で主人の実家に行きましたが大変でした。2人出来たら絶対に行きません(笑)
-
ユママ
やはり遠出や県外は不安が大きいのは確かです💧
もう少し慣れて暖かくなってきてからにしてみます😊- 2月21日
ママリ
産後好きなように出掛けられないのが続くとやっぱり出掛けたくなりますよね😣
周りにやめた方がいいと言われるとなおさら出掛けたくなったり、根拠もなく「出掛けても大丈夫だし!」と腹立たしくなること、私はありました😅
でも、やっぱり1日かけてのお出かけって大人の都合に合わせたリズムになるし、赤ちゃんにはけっこう負担かなと思います。私は娘が3ヶ月くらいの頃はなるべく長くても2〜3時間以内の外出にするようにしてました。もちろん絶対ではありませんが。
あと、赤ちゃんのお世話ができる家族と一緒に行くとか子どもを連れて出掛け慣れてる場所に行くとかでなければ、私だったらその時期1日掛かりのお出かけはやめておきます。
ご家族が心配するのもあくまでお子さんの為を思ってのものだと思うので、ユママさんにはグサッときてしまいますが、聞く耳を持つことも必要かもしれませんね!
長文失礼しました🙇🏻♀️
-
ユママ
もともとアウトドアが好きなので尚更辛いです😭
やっぱり娘は一番だし、優先しなきゃって思うと我慢できるのでもう少しの我慢かなって思って頑張ることにします😭- 2月21日
-
ママリ
そうですよね💦
きっともう少し暖かくなった頃には娘さんも長時間のお出掛けにもっと慣れてくるでしょうし、もう少し先ですけど毎日毎日子どもが外に出たがる時期もいつか来ます!
ユママさんなら娘さんにとって良い判断をしてあげられると思うので、それまでの準備期間と思って頑張ってください😊- 2月21日
-
ユママ
今ではそんな時期になるのが待ち遠しくて仕方ありません😹
ありがとうございます😭- 2月21日
退会ユーザー
寒暖の差もあるし首据わって春頃がいいなぁって思います✨
-
ユママ
はやり首が座らないと不安ってのはわたしもあります!春先までもうひと我慢かなってかんじです💪
- 2月21日
˙ ˟ ˙
3ヶ月の子の近場のお出かけなら全然いいと思います!!
私もイオンモールなど結構一緒に行ったり友達と会ったりしてお出かけ一緒に連れてっていましたよ✊🏼
お出かけして車乗ってる方が機嫌よかったりする時もあるので、、(笑)
でもまだ首が完全にすわるまでは県外は控えた方がいいと思います😭💭
-
ユママ
やはりもー少しの我慢ですかね😭
近場からお出かけデビューしてみたいと思います😊- 2月21日
やー
自分が以前この時期に仙台市の駅前のアーケード?に行きインフルエンザにかかりました(´・ω・`)
そこだからとかではないですが…
人混みに気をつければ大丈夫じゃないですかね?
ちなみにうちの子も生後2ヶ月で家族と遠出しました!夏場でしたが…
子供はいろんな空気に触れて強くなるんじゃないかなって勝手に思ってますよ!笑
-
ユママ
やはり人混みは怖いですよね😨
あたしも免疫付けてもらわなきゃ!とか勝手に思ってました😹- 2月21日
すぬーぴー🐾
わたしも全然会ってなかった大学時代の先輩が会いに来てくれるとのことで、2ヶ月過ぎた頃に電車で1時間ちょっとのところにお泊まり行きました😊
もちろん、とっても心配でギリギリまで行くか迷いましたけど、うちの子はよく寝る子だったし大丈夫かなと思って行きました。
わたしの場合は、タクシー→電車→タクシーの移動中はずっと抱っこでしたが、旅館だったので移動以外は布団に寝かせてあげられたのが良かったのかグズグズすることもなくお利口にしてくれてましたよ♬︎♡
休憩できるような場所(座敷みたいなところとか)があったら休憩しながらゆっくり行けるといいかもですね!
来月末だとだいぶ暖かくなってきてると思いますし、ユママさんのリラックスのためにも私はいいんじゃないかな〜と思います😊✧
お子さんもユママさんも体調が万全であることが前提ですが。あとは感染症が落ち着いてればいいんですけど😫
-
ユママ
やっぱり暖かくなるまではもうひと頑張りですよね😹
インフルエンザはやくおわって~って感じです、、、(笑)- 2月22日
りーまま
うちの子も3カ月くらいで宮城県まで行きましたよ♪
土日だったので、店も道も混んでましたがうちの子は車やベビーカーに乗るとご機嫌で乗っててくれたので泣かれることもなく無事お出かけ出来ました🥰
今のうちからチャイルドシートやベビーカーに慣れさせてあげると更に落ち着くかもしれないです👍🤣
-
ユママ
少しづつやっぱりお外慣れは大事ですよね!計画的に外出してみます🤔
うちの子も車の中は大人しくてすごい助かってます😹- 2月22日
-
りーまま
グズグズしてても車動き出した途端泣き止んでくれるのすごく助かりますよね🥺
- 2月22日
-
ユママ
車ってすごいと思いますほんとに🤔
- 2月22日
ユママ
やはり県外は不安だらけですよね、、もおー少し我慢してみます😹💪