
うちの旦那、本当に動かなすぎて私の中で銅像と呼んでます。次女が産ま…
うちの旦那、本当に動かなすぎて私の中で銅像と呼んでます。次女が産まれてバタバタなのに本当に動かない。
指示待ち旦那。しかも変なところで逆ギレして、不機嫌になり子どもに普段以上に冷たくなる
「これやって」「私は◯◯するから、あれしといて」と毎日言わないとダメ
話をしない、相談をしない、こっちから話しかけないと話しかけてこない
やり方を教えても覚えてなくて、前に言ったよというと知らないと言い張る
本当に旦那選び間違えた(´□`; 三 ;´□`)
指示待ち旦那の対処方法などありましたら教えてください😭
離婚はしたいけど、今は子育て必死でそれどころではありません😵
メモは困っていることを書き出してみました
- あかっこ(6歳, 7歳)
コメント

りんご
働いてくれているのなら別にいいかなぁと。しかも指示したらしてくれるんですよね!説明一回で忘れるのなら書いておけば行きですよ。洗濯機の前に洗濯機の使い方とか、お風呂を決まった時間に入れて欲しいのであれば携帯のアラーム入れて文字まで入れておくとか。

ゆじゅ
回答ではないかもしれませんが…
私の主人は指示をしても、指示をした通りに出来ない事が多いです😅
そして、今すぐやってとお願いしても【うん】と返事をしてから5分…10分…と経っても動かず(-Д-)
私はせっかちな所もあり、もうその時点で私はイライラするので頼むより自分でやった方が早いわ💨
ってなり、結局私がやっちゃいますね(笑)
癖や性格は中々すぐには変えられないと思うので、根気よく言うしかないかもしれませんね💦
-
あかっこ
うちもそんな感じで時差があります
やっぱり頼むよりやった方が早いですよね…- 2月21日

ま
うちも同じような感じでした!
一回そのことで大喧嘩してから1日の流れを紙に細かく書き出して見やすいところに貼りました!
なんでこんなことまで書かなきゃいけないのってことまで書きました!笑
最初は紙に書き出すことすらなんで私がこんなことまでと思ってましたが、書いてから少しは動いてくれるようになりました☺️
あかっこさんはお子様2人いらっしゃるので書く時間もないかもですが(´;ω;`)💦
-
あかっこ
細かく書いたこともあります。けれど「今日いつもと流れ違うじゃん😡」と臨機応変が出来なくて紙はやめたんです。
でももう一度やってみます- 2月21日

退会ユーザー
視界に入ってきて待つっての想像したら面白過ぎました😂笑
うちの旦那も指示待ち人間(しかもたまに指示すらこなせない)なので気持ちよーくわかります。
レンジの分数、マグにお茶入れる量まで指定しなきゃいけないのでかなり面倒です。雰囲気で勝手にやってくれ!と言いたいところですが、旦那に任せるととんでもないことになりそうなので諦めて全部事細かに指示出してます。
疲れますが、勝手にやられて二度手間になるよりマシって思うようにしてます😑
-
あかっこ
同じです、麦茶の量とか適当でいいのに、計量カップとかで計ってて…。気持ちの切り替えですね
- 2月21日

ちゃこ
うちも全く一緒です!
テレビと友達に同じすぎて笑い&何故か安心しました。
いるんですねー。
対処法私も知りたいです。
もう私は離婚しか頭にありませんが。。
-
あかっこ
話の途中でもテレビを観てるんですよ、テレビと再婚してくれって感じですよね。
同じかたいてくれて嬉しいです- 2月21日

sakutyan
少し笑ってしまいました、すみません。
事細かに指示しないといけないのは疲れますね、
でも指示して、一応やってくれるならよしとしませんか。
-
あかっこ
アドバイスありがとうございました
- 2月21日
あかっこ
アドバイスありがとうございました