※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーびー
子育て・グッズ

息子が1週間前から下痢が続き、他の症状はない。小児科で検査を受けず、乳糖不耐症か疑っている。無乳糖のミルクを検討すべきでしょうか。

息子が1週間前から下痢です。機嫌はよく熱や嘔吐など他に症状はないです。ミヤBMやビオフェルミンなど試しましたが下痢が続いています。下痢がはじまってからおむつかぶれ の薬が無くなったりでこれまで3回ほど小児科受診しましたが特に便の検査をしてもらったわけではなく、先生からも病名などは言われていません。一度便の検査を依頼したほうがいいのでしょうか?
今、完ミで乳糖を分解するガランターゼというお薬をミルクに混ぜてあげています。
夜間ミルクを二回程あげるのですが、朝起きてからの下痢が頻繁にあるように感じて、乳糖不耐症なのかな?と個人的に疑っています。その場合、ガランターゼをフォローアップミルクに混ぜるよりもはじめから無乳糖のミルクをあげたほうが良いのでしょうか(>_<)

コメント

蒼★夏♡彩♥晴☆

乳糖不耐症だと、フォローアップは辞めた方がいいです。
うちはミルクアレルギーと乳糖不耐症があり、ご飯やおやつに乳糖が入っていると反応して下痢になります。
一度医師に相談してみてはどうでしょうか?一応アレルギー対応のミルクは医師との相談で始めてくださいと書かれています。我が家は医師の診断で指定されたミルクを飲んでいました。
離乳食完了期に来ているのであれば、いっその事ミルクもフォローアップも辞めると言う手もあります。
乳糖不耐症なのであれば、色々と乳糖が含まれるものが有るので除去はかなり神経使います😩

  • かーびー

    かーびー

    そうなのですね。
    一度医師に相談してみます。。
    ありがとございました。

    • 2月21日
ruruka

下痢は治られましたか?

うちの娘は、ヘルパンギーナ になった時にフォロミを飲ませると特に下痢になったので、便を持って行って総合病院の小児科で検査してもらいました。ウィルスも検出されなかったので、乳糖不耐症が考えられるだろうとのことでした😫

それからは、ちょっと高めですがノンラクトミルクを飲ませています。はじめは、分解するお薬を混ぜて飲ませてましたが、今はノンラクトミルクのみで飲ませています。それで、下痢は無くなりました。

栄養を考えると、フォロミの方があるので移行しようかと考え中です。。

病院にノンラクトミルクの試供品があることがあるので、あれば試してみてもよいかなと思います💡