
初マタの7週で食べづわりの症状に悩んでいます。食べても気持ち悪く、飴やチョコでも改善せず、しっかり食べると30分程度落ち着くが、再び気持ち悪くなる。体重は変わらず、仕事中も苦しい。同じ症状の方や軽減方法を知りたいです。
初めて投稿させていただきます。現在7週の初マタです。7週に入った頃からつわりのようなものがだんだんと出て来ています。
わたしの場合、恐らく食べづわりだと思うんですけど、、朝起きてからずっと気持ち悪い感じというか、胸焼けのような感じがずっと続いていて、妊娠前と同じくらいの量の朝御飯を食べるんです(ちまちまゆっくりとしか食べることが出来ないんですけど、、)。量としてはかなり食べているのに、食べ終わった後の30分程度は多少マシになるのですが、そのあとまたすぐ気持ち悪さに襲われるんです。何か口にするとマシになるというのがほとんどなくて、飴やらチョコを少し食べても治まらないのです。なのでまた食パンとかおにぎりとか結構ちゃんとしたものを食べて30分くらいの落ち着きを得る、、といった感じなんです。
今のところまだ体重の増加は見られないんですけど、このままつわりが終わるまでこの食生活を続けたら出産後の体型がどうなってるか、、考えただけで恐ろしいです!!
同じような症状の方いらっしゃるんでしょうか、、
仕事もしているので、仕事中はそんなしっかりとしたものは食べられずかなり苦しんでいます。なにかいい軽減方法や乗りきる方法あったら教えていただきたいです!!
- MIRO(生後4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

mark
お辛いですよね(>_<)
わたしもそんな感じでした。わたしの場合は、1ヶ月間それが続いて急に終わるって感じでした。その間は仕事にも小さいおにぎりやゼリーを持参したりしてました。
今は食べられるものを食べられるだけ、で良いと思いますよー。食べ過ぎは禁物ですけどね。お大事にしてください(^^)

なつ7
妊娠初期は、お腹空くと気持ち悪くてしょうがなかったです。
でもそのうち落ち着きました。
ご飯を炊いて、小さく握ってラップにくるみ冷ましてからジップロックに入れて冷蔵庫に保存。
1週間ぶんくらい作っておきました。
レンチンして塩かけて食べてました。
仕事中でも小さいおにぎりなら人気ない場所でこそこそっとつまめませんかね?(・o・)
-
MIRO
やっぱりそうなんですね~(>_<)いつかは終わるとわかってはいても、この辛さをどうにかしたいとつい思ってしまいます。
やっぱりおにぎりはいいですよね!わたしもお休みの日は小皿にごはんをちょこっと乗せて食べ続けてます(笑)
人気のないところで会社でもやってみようかな。明日からこっそりトライしてみます!笑- 2月14日

りおっぴ
つわり辛いですよね(>_<)
私も同じような症状が2カ月くらい続きました。
朝が特にしんどいですよね(;_;)
辛くて何度か会社を休んでしまうくらいでした。
空腹が辛くて一気に食べると気持ち悪くなるし、少しだけ食べるとすぐにお腹が空いて気持ち悪くなってました。
最初は私もパンやクッキーをひたすら食べていたのですが、カロリーを気にしておにぎりにしました。
おにぎりもカロリーはあるんですがまだましかなと(^-^;
仕事中もすぐに空腹で気持ち悪くなるので、周りの人に今の症状を話して理解してもらい普通に仕事中におにぎりをちょこちょこ食べてましたよ(^-^;
恥ずかしさは捨てました!!笑
私は結果として食べつわりで妊娠5ヶ月目で5キロも太ってしまいました(;_;)
元々太りやすい体質だったのですが、妊娠して更に太りやすくなっていて落ち込みました。
でも気持ち悪いのは我慢できないので仕方ないかなと思ってます。
安定期に入って、食生活と適度な運動でなんとか体重の増加をおさえようと思ってます。
あすたんさんのつわりが早く楽になりますように(*^^*)
-
MIRO
やっぱり同じような方はいらっしゃるんですね!!それだけでも心強いです!朝辛いですね(>_<)枕元になにかつまめるものを置いておくといい、と何かで読んだので小袋に入ったお菓子を置いてるんですけど、そんなちょっと食べたくらいで解消されないわたしのつわり、、(泣)
おにぎりはみなさん良いとおっしゃってるのでわたしも参考にさせていただこうと思っています!
実はわたしはまだ職場には公式発表していなくて、一部の上司しか知らないので、堂々と食べることができず、、こっそりどこかで食べようと思っているとこです!
わたしもすぐ太る体質なので、つわりが落ち着くまでに一体何キロ増加するやら、、今から不安です!
でも今は仕方ないですよね、、ともっきーさんの考え方を見習って、つわりが落ち着いてから増加しないように頑張ろうと思います!- 2月14日
-
りおっぴ
いろんなつわりの症状がありますが、食べつわりも本当辛いですよね(;_;)
私も枕元にはいつも、りんごを切ったのをタッパーに入れたり飲むゼリーみたいなのを置いてました。
もちろんそれだけでは全然空腹満たせません笑
でも少しでも何か口に入れておきたいんですよね。
職場にまだ言ってないのでしたら、トイレ行くふりして食べたりとかこそこそ食べるといいですね!
太るのこわいですよね(>_<)
でも気持ち悪いの我慢するのはストレスになるので、今だけは開き直るのが1番だと思ってます!笑- 2月14日
-
MIRO
吐きづわりの方とかも絶対辛いでしょうけど、食べづわりも辛いですね(ToT)わたしもりんごとかフルーツは常備しておくようになりました。手軽に食べられる柑橘系もいいですね。
そうですね、トイレ行くふりして、食べるのが一番いいかもですね!明日からちょっと試してみようと思っています!
太るの嫌ですね~(>_<)確かにそれがストレスになって赤ちゃんに悪影響なのも嫌なので割りきるしかないですね!!今はしょうがない!と言い聞かせます(^^)笑
たくさんご回答ありがとうございます!- 2月14日
MIRO
辛いです~(>_<)markさんも同じような感じだったんですね!でも終わったんですか!うらやましいです♪
食べないと常に気持ち悪いので、ほんとに少し辛くても食べすぎないように気を付けつつわたしもはやくこの症状が終わるのをじっと待ちます!