※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

プロゲステロンについて知りたいです。治療方法や正常値について教えてください。治療で自然妊娠した方がいれば教えてください。

プロゲステロンについて。

生理不順のため何年も前から産婦人科を受診しています。
なかなか良くならないし、結婚も視野に入れる歳になった為本格的な治療を始めることとなりました。

血液検査をしたところ、プロゲステロン?が0.1以下
黄体ホルモンがたりてないとのことでした。
排卵もしてないとのこと。

知識がなく、プロゲステロンが何なのか、どれくらいあれば正常なのかお聞きしたいです。

また同じような方で治療して自然妊娠した方いたら治療方法など教えてください

コメント

なつ

プロゲステロン=黄体ホルモン
エストロゲン=卵胞ホルモン です!
生理周期は主にこの二つのホルモンが関わっていて…すごく簡単に言ってしまうと
卵胞ホルモンが高くなって排卵して、排卵後、排卵を維持するための黄体ホルモンが高くなっていき、受精、着床しなければどちらのホルモンも少なくなって排卵を保てず、生理がきます。
なので生理周期によってどちらのホルモンも正常値が変わります💦

排卵していないということはいろいろな原因があるのですが、無排卵だと排卵を維持する必要がないので黄体ホルモン値は低くなるはずです。
原因は病院で調べていくと思いますが、不妊の方で一番多いのは多嚢胞性卵巣症候群かなと思います!調べたら詳しく出てきますよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    調べてみようと思います!!

    • 2月21日
deleted user

私も飲んでますよ。
生理不順で多嚢胞性卵巣症候群のため3ヶ月に1回飲んで生理を起こしてます。
黄体機能不全とも言われています。

結婚してからは、不妊治療と言われ治療してました(今は不妊治療はお休みしてますが)
不妊治療してた時は、排卵しないので排卵誘発剤を飲んで、排卵させる注射をし、黄体ホルモンを補充させる薬を使って治療してました。
今は休んでますが、治療はこんなかんじです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、、、
    これから薬飲み続けることになりますと言われました。

    • 2月21日