
コメント

オレンジミント
かほく市は子育てに手厚いみたいですね
大きいイオンモールもありますから買い物にも困らないかと😌
金沢よりも保育園は入りやすい印象があります
金沢駅周辺、臨海地区などは保育園激戦区で、1歳児の2次募集は壊滅的でした💦
ちゃんとした回答になってなくてすみません💦

たま
金沢へようこそ!天気悪くてちょっと閉鎖的ですがどうか嫌いにならないでください 笑
車で生活するかどうかで選択肢が大きく変わります!医療費などについては
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kosodate/05boshi/kodomoiryouhi.html
どこにするか目星をつけたあとこちらで参照されたら良いと思います。
私はかほく郡に住んでます。車生活には便利です!
車なしの場合、
車社会なのでどうしても金沢駅周辺はふだんの買い物にやや不便な印象がありますが、
駅も近い金沢市の武蔵ヶ辻周辺はデパートや中心地が近いので車なしでも楽しめると思います。駅にいくバスも山ほどありますし、ご主人様は徒歩通勤も可能だと思います。デメリットは家賃がやや高いことでしょうか。
次点で県庁周辺、金沢駅周辺です。交通網が発達してます。県庁→金沢駅はバスのみになります。バス代は電車賃に比べると遠くは高いです(^-^;
電車通勤は便利だと思うのですが、本当に金沢駅から1-2駅離れただけでも駅前は閑散としてるので車がないと少々住み辛いと思います。買い物が選択肢がなく同じお店ばっかりとか、ずいぶん歩くとかだと楽しくないですよね。金沢駅周辺もそんなにスーパーとかないので。。私は昔中心地に少し近い西金沢に車なしで住んでました。
車があれば、(なくてもなんとかいける)
スーパーからオシャレなランチどころまでコンパクトになんでも揃ってて、子育ての若夫婦が集まってるのは野々市ですね。石川県民の憧れの地で(笑)、金沢駅からは電車で2駅です。私は石川県で一番オサレで何でもあるのは野々市と思ってます(*'ω'*)
-
あかりん
長文のアドバイスありがとうございます!
車は一台ありますがもし駅近くじゃなければ車通勤したいと言われています😭
金沢西や東は徒歩で金沢駅行くのはむずかしいですか?
スーパーが近くにないのは厳しいですね。
野々市は住みやすい町で上位に来てたので気になってました!
二駅とそんなに近いなら検討してみる価値ありそうです!
たくさん為になる返信ありがとうございました!- 2月21日
-
たま
グッドアンサーありがとうございます💦
残念ながら1駅隣の東や西でも歩くのは大変な距離です。。歩いたことがないので分からないですが、昔西金沢に住んでた時は自転車でもそこそここいで30分ちかくはかかった気がします。歩きだと何倍かかるかな、、という感じです(´・_・`)
石川県民からしたら車がないとどこにも行けないという返答が多くなると思いますが、私は車なしで松任駅周辺や西金沢周辺にしばらく住んでました。やってやれなくはないですが、行動の選択肢が狭まるなーという印象です❗️毎日同じスーパーにドラッグストアじゃ楽しくないですもんね、、どうしても大型店は国道8号線沿いなどに集中しておりますので、駅近くのお店ってあんまり大きいところがないんですよね。
金沢駅の中やデパートの中にもスーパーはありますけど、大型店ではないので痒いところに手が届かないこともあるかと思います。
今8ヶ月の息子がいる私なら多分、自分が楽しめそうなところで選びます❗️笑
それだと武蔵ヶ辻か野々市ですかね。
武蔵ヶ辻は観光客が多いですが歩いて中心部の香林坊、片町に行けるので散歩にはもってこいです。スーパーは私の古い記憶だとあんまり心当たりがないのですが近江町市場で普段から買い物できます。転勤族も多く生活してると思います。
野々市ならスーパーの選択肢も厚いし、本当に何でも揃います。市役所に大きな広場もあります。
コミュニティバスもあるので野々市内は安く移動もできます。ただ、たしかに保育園などは他の地区に比べると激戦区で、子育て支援もあんまり手厚さはないですが他所と比べて特に不便さもないと思います。
この場合、旦那さんと車をシェア出来るようにすこし野々市駅に近いところにお住まいを探されてもいいと思います。
※野々市駅前はびっくりするくらい何もないです。。(笑)
長々と色々申しましたが挙げたところはどこでもそれなりに暮らせると思います。私も石川以外にも住みましたが、ド田舎でなければ車なかったらなかったでやっていけます。
あとは何を優先していくかだと思います。
天気がいい日が、多分想像されてる以上に少ないので石川生まれなのにわたしは気が滅入ります。太平洋側や九州なんかと比べたら冬は本当に切ないです。今週なんて晴れ予報があした一日しかないです。冬場は洗濯はほぼ外干しできません。あかりんさんも滅入らないように、なんとか楽しめる場所を見つけていただけたらと思います(*⁰▿⁰*)- 2月22日
-
たま
何回もすいません!野々市は電車通勤だと2駅(7-8分?)ですが、車通勤だとそこそこ時間かかります。距離もありますしまず野々市で渋滞して、駅近くで渋滞します。ラッシュ時間帯は4-50分はかかるのでは…
なので住みやすい野々市がいいよって勧めていって、電車通勤の方が楽みたいよと、ご主人様にオススメされてはいかがかと思います。
賃貸も多分たくさんありますのでご参考にされて下さい!- 2月22日
-
あかりん
たくさんのアドバイスありがとうございます!
一駅だしまー歩けるでしょという甘い考えをすぐに捨てました💦
アドバイス通り武蔵ヶ辻か野々市で物件を探してみたいと思います!
電車で通えるなら通ってくれるみたいなので😉
その土地に住んでるたまさんの意見はとても参考になります✨
あと、晴れの日が少ないと言うのが衝撃的でした!
外で洗濯物を乾かせないと思うと悲しいですがその対策もしていこうと思います✨
晴れが少ないから物件に部屋干しスペースとかがあるんですね!勉強になりました!!- 2月22日

ナナミ
諸江に住んでいますー!金沢駅から徒歩で行けますよ〜!保育園も近くにありますし、アルプラザあるので便利です
-
あかりん
返信ありがとうございます😊
徒歩で行ける距離なんですね!
だいたい何分ぐらいですか?
土地勘がなさすぎて、、、- 2月21日

to.ri
金沢駅、西金沢駅、東金沢駅などの距離は都会の駅の距離と全然違いますよ。
電車で4〜5分ほどです。
最寄り駅が金沢駅でなければ車はもう1台あった方が便利です。
金沢市、野々市、白山市(松任地区だけ?)は保育園激戦区です。
-
あかりん
返信ありがとうございます✨
一駅なので歩けるのかと思ってました💦
教えて頂きありがとうございます!
野々市も激戦区なんですね。
車も検討しなければいけないですね。- 2月21日

ゆー
こんにちは☺︎駅西に住んでて我が家も車一台です。旦那は徒歩で通勤しています。
駅周辺は、転勤族が多い気がします!
金沢駅に近く、家賃が高いですが、
旦那が通勤時にかかる、交通費や駐車場代がかからないし、通勤時間もそんなにかからないので、おすすめです☺︎
駅の中や
駅周辺に、マルエー、カジマート、ニューサンキュー、アルプラザ、マックスバリュー、買い物できる場所沢山あります♡
保育園は激戦区かつ、うちは預ける予定がないのですが
支援センターが近くにあるのでよく利用してます☺︎
個人的な意見ですが、駅の東側は混むので、西側がおすすめです!
-
あかりん
返信ありがとうございます😊
徒歩で通勤してると聞いて少し希望が持てました!
駅西候補で上がっていて買い物できるところがあると聞きほっとしてます!
支援センターが近くにあるのいいですね!
たくさんの情報ありがとうございました✨- 2月25日
あかりん
返信ありがとうございます😊
かほく市調べてみます!
金沢が保育園激戦区なんて知りませんでした😭
貴重な情報ありがとうございます✨
オレンジミント
待機児童いないなんて聞きましたけどそんなことなくて😢
今年の1次募集は400人くらい落ちたと新聞に出てました💦
他の県よりはまだ少ない方みたいですが💦
金沢駅周辺だと支援センターなどもありますし、暮らす分には問題ないかと思います🙌お店もたくさんありますしね😊
あかりん
石川県待機児童ないって私もみたので油断してました💦
支援センター近くにあるのはうれしいです!
金沢行ったことがないのでわくわくどきどきです(^^)