![しず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那様に専業主夫してもらってる方いらっしゃったら事情を教えてくださ…
旦那様に専業主夫してもらってる方いらっしゃったら事情を教えてください。
1年くらいずっと専業主夫になりたいと訴えられています💧
具体的な話し合いはなく、ただ子供じみたことしか言わないので相手にしていませんでしたが。
実際うまくいくもんでしょうか?
現在は共に正社員で、育休中です。
昨年の年収はわたしが600万(変動あり)、彼が450万(固定)です。
お財布を一緒にしておらず、分担してます。
夫支払い↓
彼が買っていたマンションでローン月3万ほど。管理費1.2万。
前妻への養育費3万、保険3万(学資保険1.5万、終身保険1万含む)光熱費3万ほど。
わたしは支払い↓
食費6万、日用雑貨、必要な家具家電の購入、家の貯金3万ほど。
夫は人と話したくない・家から出たくない・仕事をしたくない(バイトで家のローンと養育費ぶんは稼ぐ)と言います。
わたしはずっと家にいれない性格で、仕事をするのが苦ではないです。
カテゴリ違ってたらすみません…。
- しず(6歳)
コメント
![ティアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティアラ
考えが幼稚ですね。
バイトで稼ぐって、、
そもそも怪我をしている、
病気持ち
とかではないなら
結婚してましてや
養育費払ってるなら
働くのが常識な気がします。
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
旦那さんの支払ってる額からしても扶養ないという選択はまずなさそうなのでバイトでは確実に今の支払いに足が出ますよね??
そのこと分かって旦那さんいっておられますか??
ただヒモになるだけかと思いますが…
![りぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃまま
私の旦那も専業主夫したがってます💦
もし宝くじが当たったら仕事辞めるとまで言ってますし。
それをいうたびに却下してクリニックなどでパートなら許すと話してます。
バイトはそこまで稼げないかと思いますよー。
職種などにもよりますが私もパーとしてた時がありますが月10万行きませんでしたもん。
自分1人の生活ならバイトになるでも好きにすればいいですが、奥さんと子供がいるならバイトじゃなくしっかりした職について働くべきだと思いますよー。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろそんな旦那なら私だったら離婚します😂
![m-a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-a
そんな旦那さんいや😭
養育費とかもあるので、バイトだなんて…
幼い子供もいるんだから、もっと大人になってよと思います。
子供は、あかちゃんだけで十分😭
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
主夫になるのを悪いとは思いませんが養育費を払わなきゃいけない時点で現嫁のヒモになりたいと訴えるその考え方がありえない!
![まーらかお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーらかお
家から出たくない仕事したくないって、ニートをしたがってるのかな?と思いますね…そういう事言う人って、家事育児ちゃんとやらないでしょうね…
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
私の旦那もそんな感じのことよく言ってましたが、
私はそもそも、会話が成り立たない、話が出来ない赤ちゃんのお世話、休憩無し給料なしで24時間面倒見なきゃいけないのと
ある程度終わる時間もあり
休憩がありお金が貰える仕事とどっちがいい?って聞いたら即答で仕事をとりました笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちてまはありませんが、旦那の会社の同僚(男性)は後、1年くらいで会社を辞めて専業主夫になるらしいです。
奥様は看護師さんだそうで凄く稼いでるみたいです。
旦那さんが倍にしつつ家事育児をしっかりやるなら有りかなと思いますが動機が不純なので怪しいですね😅
-
退会ユーザー
誤字脱字すみません。
倍にではなくバイトです。- 2月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育児家事を自分で完璧にやりたいとか奥さんを支えたいとかなら専業主夫でもいいですが、動機が自分勝手すぎるのでダメですね😅
どうせ家にいてもゴロゴロ昼寝ばっかして何もしないと思います😅
てかそんなんだから前妻と別れたんじゃない?とか思います😅
どうしても専業主夫になりたいならもう邪魔なだけだしわたしなら別れますね😅
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
家事育児が簡単だって勘違いしてるんですかね??
皆さん仰るように、バイトだけではローンなんてとてもじゃないけど払えないかと。
前妻への養育費なんかもあるならなおさら働こうよ…って思いますね!
喝!笑
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
とりあえず休みの日は家事育児全部やってもらって旦那さんが不満なくそれができるようなら考えてもいいかな?
ちょっとはやってよとか不満を言ってくるようなら専業はムリじゃない?で終わりですよね
うちは旦那が家事好き、私が家事嫌いで仕事好きなので私がしずさんくらい年収があるなら専業になってもらってもいいなって思います😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私がそう言われたら
ん?馬鹿なの?しかでてきません(笑)
![きのぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのぴこ
一時期専業主夫してもらってました。
ただ、子供はいなかったので育児はしてません。
でもそもそも主夫業って
知らない人やら親戚やらご近所さんとそつなく話さないといけないし
家の外に出ないといけないこといっぱいあるし
家事も家計管理もご近所付き合いも全部仕事ですよね?
家事はもちろん市役所とか税務署とかスーパーとか自治会とか実家とか外に出て人と付き合うこといっぱいやってもらってました。
さらに育児が加わったらもっと外との付き合いあると思います。
なので旦那様の
人と話したくない、家から出たくない、仕事したくない
は主夫になるのでは解決しないんじゃないかなーと思います。
しず
ほんとに幼稚な人なんです😂😂
コメントありがとうございます。