
コメント

うに
どんどん進めて大丈夫そうだと思います🎵
しっかり焼きで😃

退会ユーザー
遅くなっていくほうが良くないので白身も試して早めにやっていったほうがいいと思いますよ
-
エリカ
コメントありがとうございます!
遅くなるのもダメなんですか😵
積極的に食べさせていくようにします🙌- 2月21日
-
退会ユーザー
昔は遅めにするって考え方だったみたいですが今はちゃんと食べられる月齢で進めていくほうがアレルギーが出にくくなるって言われてます。
- 2月21日
-
エリカ
そうなんですね🙄!
詳しく教えてくださり、ありがとうございます🙏!- 2月21日

たのしー
私も卵アレルギーが怖くて2回程しか卵を食べさせていなかったのですが、10ヶ月の頃小児科医に話したら、早いうちからどんどん進めていかないと、逆にアレルギーになりやすくなりますよ!と言われました😅
すでに卵ボーロなど食べているのでアレルギーは大丈夫だと思いますが、卵焼きなどはゆで卵より火の通りが甘いので、私ならまた固茹での黄身→白身と、少しずつ始めます。
-
エリカ
コメントありがとうございます!
敏感な子だとお菓子とかでアレルギー反応出たりするかな…?とか思ったり、日中に食べさすにしても小児科まで車がないと不便な距離なのと車を持ってないのでそういった色々な事情で進めれなかったんですがこれからは積極的に取り入れていきます🤔!- 2月21日
エリカ
コメントありがとうございます!
メニューもマンネリしてるのでオムライスや卵焼きなど卵を使った料理も取り入れたいと思っていたので作ってみます😊!