※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

寝返りした後の見守り時間や寝返りの側についてアドバイスをお願いします。

5ヶ月になる少し前から寝返り(仰向け→うつぶせ)ができるようになりました!寝返り返りもそのうちできるだろうとは思っているんですが、寝返りした後 どのくらいの時間見守ってあげたらいいんでしょうか😅?
ミルク後や疲れたかなーって思ったら仰向けに戻してあげてます。戻れずに泣くとかはあまりなくて やりたいようにやらせたいと思ってるんですが、圧迫されてるからあまり長い時間はダメだろうとは思いつつ どのくらい目安にすればいいのかなーと🤔

あと、やりやすい方があるみたいで いつもそっちばっかりに寝返りをします。反対側も寝返りをさせる為に何かアドバイスありますか?

コメント

めろ

私も今全く同じ状況です😊
最近寝返りできるようになり、それも片方だけ得意で…反対側もできるのですが、自ら行かないからおもちゃとか置いといたりなるべく話しかけるときも寝返りしてほしい向きの方向から話しかけるようにしてます♪まぁ、そのうちできるだろうけど…答えにはなってないですけど、私は泣くまでと言うかグズグズしてきたら戻してます!それまでは見守ってます🥰

  • n

    n

    やっぱり得意、不得意な方向はあるんですね😂苦手な方向から意識して声かけをしてみようと思います!

    • 2月21日