 
      
      相談です。今旦那の中で離婚する話が進んでいます。私のことがもぉ好き…
相談です。
今旦那の中で離婚する話が進んでいます。
私のことがもぉ好きではないと言われました。
話し合いもできない状況です。
あちらのお義母さんも私を拒絶してるらしく
唯一頼りにしてた 長男の御兄さんにも
煙たがられてます。
私は旦那に
・もぉ少し早く色んなことに対して動いて欲しい
(物件探しや義兄弟への挨拶等)
・お腹の子への愛情が感じられない
・自分の悪い所を棚に上げて物事話すのをやめて欲しい
それだけなんです。
私も悪い所はあるので 話し合いがしたかったのですが
旦那にはもぉ話し合いするのも嫌だと言われてます。
お義母さんの保険の見直しや
旦那の保険の見直し等 嫌な顔せずやってきたのに
これかぁともぉ半ば諦めてます。
養育費払えばいいんでしょ?と
自分の子供の事はなんにも関心がないんで
このままきちんとした誓約書を書いてもらって
離婚をしようかと思ってます。
また私が1番つわりで酷かったときも
声もかけず自分の甥っ子達と遊んで
1人苦しんだこともあり 自分の腕に傷を付けてしまうくらい
精神的に不安定で崩れてました。
こうしておいた方がいいよとか
もしアドバイスありましたらコメントお願いします。
- あゆ(6歳)
コメント
 
            みく
我が子に愛情がないなら子育てもきっと手伝ってくれないだろうし別れた方がいいと思います。
ここで別れた方の意見聞いたら別れて幸せという回答ばかりでした😮💦
あくまで私の意見ですが参考までにm(_ _)m
 
            ∞
そうですね…。
なぜそこまで相手や相手家族に嫌がられてしまったんですかね。
そこが不思議ですが…、これまでや今がどうかは、これからのことを決めるための判断材料にしかなりませんからね。。
これからどうしたいかというところです。
でも、好きでは無いとか、話し合いができないとか向こう都合で離婚という方向性を持ってこられているなら、こちらはあくまで離婚したく無いとして、妊娠中の一方的な離婚という事にして慰謝料も請求するべきですよ。
- 
                                    あゆ 相手の家族になにも迷惑かけてないのに 
 そもそも相手の家族とそんなに会ってないのに嫌われるのが
 1番屈辱的です
 妊娠中の離婚で慰謝料貰えるなら
 貰えるもの全てもらいたいくらいです。- 2月21日
 
- 
                                    ∞ そうですね。貰うべきだと思いますよ。 - 2月21日
 
- 
                                    あゆ 調べると慰謝料は貰えないと 
 よく見かけるので貰えないものだと思ってました。
 精神的苦痛で貰えますかね?- 2月21日
 
- 
                                    ∞ 貰えるように動かないとまず貰えませんよ。 
 何で調べたのかはわかりませんが、妊娠中の一方的な離婚となれば慰謝料もらってとうぜんでは?- 2月21日
 
- 
                                    あゆ そうですよね。 
 弁護士さんなどに相談してみます。- 2月21日
 
 
            ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
ありえない!!
妊婦だし、もう7ヶ月ですよね!?
好きではないから別れるで済まないし💨
子供か!一家揃って常識無さすぎますね!
ただ、ここまで向こう一家に拒絶されてるって意味わかりません。。。
お互い様だったのか、旦那さんが自分の都合悪いところは一切伝えず、あゆさんが悪者にされてるのか...
聞く耳持たないなら離婚しかないのかもですが、言われたことやされた事、日付など全て書き出して残しておくと良いかもです!
というか、まずは謝罪してもらわないと駄目ですよ
如何なる理由であれ、妊婦に精神的ショック与えてるわけですし、出産前に離婚というダメージ与えようとしてるんですから!
そっから慰謝料です!
色々しんどいと思いますが、お体大事にしながら母子第一で動いてください😣💦
- 
                                    あゆ そうなんです。来月の頭に8ヶ月に 
 なるのに急に言われました。
 自分の家のルールが一般常識だと思ってるんですよ……
 あちらの家族とそんなに会っていたかと聞かれたら
 全然会ってないのに拒絶されてて
 ほんとに意味がわからなくて……
 多分 旦那は自分の悪い所は何一つ言ってないと思います。
 私一人が悪者にされてると思います。
 離婚しかないと思っているので 両家で話し合いをする予定てはありますが
 それも拒絶してくるんです。
 言われたことなどは全てLINEで言ってきてるので
 LINEを見れば日にはわかります。
 今度時間ある時に描き写そうと思っています。
 慰謝料貰えまますかね……
 調べると慰謝料は貰えないとよく見かかるので……
 ありがとうございます😢- 2月21日
 
- 
                                    ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀 婚約破棄とかでも慰謝料請求できるので、実際に結婚されてて、妊娠中に一方的に離婚要求されたなら慰謝料取れるんじゃないですかね!? 
 法テラスとかでまずは相談してみたら良いかと思います😣
 もしカウンセリング受けたり、心のケアで病院通われてるならその診断書とかも取っておくと良いかもです!- 2月21日
 
- 
                                    あゆ 詳しくありがとうございます。 
 弁護士さんに1度相談してみます。- 2月21日
 
 
            やっちゃん
んー、妊娠中の相手に酷い人だなって感じました。義家族も息子のしたことに責任を持ってほしいですが、義母さん同じ女として煙たがるの酷いと思います。お金は絶対必要ですから弁護士立ててでも取り決めた方が良いです。
- 
                                    あゆ 義家族は自分の子は何も悪くないと 
 思ってると思います。
 むしろ息子に何してくれたんだと……
 お義母さんに煙たがられる理由が無いんですよね。
 そんなに頻繁に会ってもないのに……
 やはり弁護士たてたほうがいいですよね……- 2月21日
 
- 
                                    やっちゃん 養育費ちゃんと払う人稀みたいですよ💦 - 2月21日
 
- 
                                    あゆ そうなんですか? 
 弁護士たてても貰えないケースとかありそうですね……- 2月21日
 
- 
                                    やっちゃん 弁護士立て約束させてもそのあと結局振り込まれなかったり、結局誠意なんですよね相手の、、、 - 2月21日
 
- 
                                    あゆ 振込まれず泣き寝入りだけはしたくないです…… - 2月21日
 
 
            退会ユーザー
離婚するなら確実に弁護士挟まなきゃダメですよ。
養育費未払いが起きた時に法的執行で差し押さえ出来るようにしてくれますから。
まあ妊娠中に子供に愛が生まれる男性って多い訳では無い気がします。
うちの旦那はそれこそお腹の子に興味なし!って感じで、私に対してもかなーり酷い扱いでしたよ。
でも立ち会いして私の頑張り、子供の誕生を見たせいか一気に変わりました。
男の人は自覚なんてゼロです。産まれるまでカップル気分だから色々やるのもめんどくせーなぁ。って気持ちなんですよ。
きっと旦那さんはかなり子供っぽいのかな?
色々やらなきゃいけない事があって、それで喧嘩とかして、めんどくさい1人になりたい離婚したい~って感じなのかなぁと読んでて思いました。
- 
                                    あゆ やはり弁護士さんは挟まなきゃダメですよね 
 産まれてくるまで自覚が芽生えないのは承知してたのですが
 ここまで考え方が子供っぽいと思わなくて…
 多分 匿名さんの感じてる通りだと思います。- 2月21日
 
 
            ムッティ
妊娠中にお辛いですね。
私も旦那から一方的に離婚宣告されました。
理由は誰が聞いても身勝手なカップルの別れ話みたいで
父親の責任、結婚生活とは、夫婦とはなんてまったくわかってない旦那です。
子供もいるので離婚したくないですが、離婚するしかない状況に気持ちがついていきません。
他の方もコメントされてるように
法テラスへ行き弁護士さんの無料相談をしましょ。
産まれてからでは育児でそれどころじゃなくなってしまうと思うので。
弁護士さんにこの離婚理由や状況で、慰謝料、養育費など、どれだけのものがとれるのか
話を聞いたら踏み切れる材料になるかもしれませんよ。
私もそのつもりでいます。
残念ですが、お金もらえるだけほしいですよね。私もです。 
好きな気持ちや情もありますが 
離婚に切り替えていかなければと思いながらも、気持ちがついていかず過呼吸になったり泣いてばかり過ごしていますので
少なからずリアルタイムで気持ちはわかります。
- 
                                    あゆ 今度時間作って無料相談しに行く予定です。 
 私の旦那の理由も
 みこすけさんと同じような理由で
 離婚を切り出してきました。
 
 お辛いのにお話してくださって
 ありがとうございます。- 2月21日
 
- 
                                    ムッティ 理不尽極まりないないですよね。 
 
 あゆさんは例えばですが
 離婚したくない、とか
 ありますか?- 2月21日
 
- 
                                    あゆ ほんと理不尽ですし 
 責任感無さすぎて呆れます……
 
 前までは好きだったし情もあったので
 離婚したくない 話し合いがしたいと思ってましたが
 あちらの家族にも煙たがられてて
 (そんなに会ってもないのに)
 もぉすぐ産まれてくるのに 言われたので
 これからやり直せる気持ちもないので
 離婚するしかないと思ってます- 2月21日
 
- 
                                    ムッティ 同じように思ってました。 
 離婚したくない、情がある、好き、話をしたい、勝手に期待してしまって勝手に傷ついたりを繰り返してます。
 なぜこうなったのか、夢にしては酷すぎると思ってます。
 
 私も離婚するしかないのかな、と
 離婚してやる!離婚したい!と
 スカッとしません😩
 
 いまはご実家とかですか?- 2月21日
 
- 
                                    あゆ 私も勝手に繰り返ししてました。 
 でも旦那はもぉ話す気も無さそうなので……
 スカッと 離婚してやる!って
 思えると楽なんだろうぁって
 ずっと思ってます💦
 
 実家に居ます😂
 両親にも話をして 一緒に子供を
 育ててくれると言ってるので
 今は両親に甘えてます😭- 2月21日
 
- 
                                    ムッティ 腑に落ちたらやってやる!ってなれたらとことんですよね。 
 なかなか現実が意味わからなすぎて受け入れるのには時間がかかりますよね。
 
 ご両親が受け入れてくれて感謝ですね。安心しました。
 妊娠中で1番はお腹の子のためにとか言われるかもしれませんが、
 なかなかなれなくないですか?
 私はもう産まれて子育てしてますが、正直子供のためにしっかりしなくちゃとわかっていても全然ついてけなくて、旦那が責任放棄したのと同じく責任放棄していなくなりたいとさえ
 丸一日考えてる日もありました。
 気分の浮き沈み激しいですが
 今日も1日生きてます。
 適当に用事を作って出かけたりします。
 
 離婚の話になってからどのくらいですか?
 私は1ヶ月半くらいです。- 2月21日
 
- 
                                    あゆ 受け入れるのに時間はかかりますね… 
 悪いイタズラなのかなとか
 かんがえちゃいますし
 
 お腹の子のためにってよく言われますが
 なかなかできない自分に苛立ちも感じます💦
 私も産んだあとだったら責任放棄したいと思います
 でも子供には罪がないので
 なんとかやっていくしかないのかなぁと……
 まだ来月まで仕事があるので
 仕事に気をそらす事は出来ても
 検診の日とかはやはり辛いです……
 
 まだ1週間くらいです……
 籍入れて1ヶ月後にこんな事になるとは
 思ってもいなかったので
 まだ現実を正直見れてません- 2月22日
 
- 
                                    ムッティ おはようございます! 
 
 まだ籍入れて1ヶ月、そして離婚言われてから間もないんですね……。
 すごくつらいと思います。
 
 でもまず、まずはでいいので
 弁護士さんや相談機関に行ってみる予定があると話されてたので
 行ってみて小さな不安から消えていくといいですね。- 2月22日
 
- 
                                    あゆ ありがとうございます。 
 小さな不安から消していきたいと思います- 2月22日
 
 
            み
あゆさん、心中お察しします。
まんまうちの話しを聞いているみたいで、、(T . T)
そんな旦那さんなら赤ちゃんが産まれても変わらないと思います。性格は自分自身は変われても相手を変えようとするのはなかなか難しいものです。それが旦那さんだけでなく相手側家族もならなおさら。
そんなことよりも、むしろあゆさんがストレスが溜まりに溜まって切迫早産になってしまわないかの方が心配です。
もしあゆさんが、それでもそんな相手側ご家族とやっていく覚悟がおありでしたら応援しますが、もうそんな気も無いのであれば他の方も仰る通り弁護士をたてて離婚がいいと思います。弁護士費用がかさむのは正直痛いところではありますが、子供の未来がかかっているのでそんなことは言ってられません。それから弁護士さんのところに行く前に他の方も仰ってたように法テラスを挟んでから行くのをお勧めいたします。私もそうでした。法テラスを挟むと最初の3回は無料で弁護士さんに相談ができますよ。
あと慰謝料や養育費は、婚姻期間だったり子供がいつできたかとか、相手側のもらってるお給料によっても全然変わってきますよ〜
- 
                                    あゆ やはり変わりませんよね。 
 詳しくありがとうございます。- 2月22日
 
 
   
  
あゆ
そうですよね
お腹の子が愛情注がれないなら
別れた方がいいですよね。
ありがとうございます