![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から保育園が決まり、職場復帰します(^^)産休、育休中は掃除、洗濯、…
4月から保育園が決まり、
職場復帰します(^^)
産休、育休中は掃除、洗濯、料理など家事全般と育児はほぼ私がやってます。
旦那は私が体調不良の時にお皿洗うくらいです。
↑
ご飯は私が作り、子供の面倒も私が見てます。
休みの日は子供が起きてようと自分の部屋でゲーム。
リビングにきても子供にテレビつけて、自分は携帯でゲーム。
毎晩、晩酌→ご飯なので、19時に帰ってきても夜ご飯が22時過ぎるのは当たり前。
私はそこからお皿洗い等して毎晩1時過ぎに寝ます。
なので旦那にルール作ろう??
って言ったら
嫌!!の一言。
イラっとして、もう良いです。何も言いません。
と言って部屋を出ました。
すると15分後くらいに
ルール作ったら、インフルなってもしなきゃじゃん。家事分担ならしても良いよ!!
って言われました。
ルールと家事分担の違いってなんですか??笑
休みの日、子供と遊んでほしいとか、ゲームしすぎとか、帰ってきたらさっさとご飯食べてほしいとかって家事分担に入らないですよね??笑
あーめんどくさ。
- まま
コメント
![こしあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こしあん
私諦めてるので頼むことすらしません。その代わり、産前産後直後まで無理してやったり我慢してたこと徐々へらし、いまは、してません。
そして、パパのお世話を減らしていきました。甘えて来ても冷めた対応。
危機感(別れの)を感じ取ったのか、徐々にやるようになり文句や逆ギレ、癇癪も減りました笑
今更遅いですが笑
ここまで冷め切らないと危機感無いのかと呆れました笑
![紺たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紺たん
うちも同じ感じです!私は育休中で家事育児やって、旦那は何もしません。休みの日は昼過ぎまで寝て、自分のものを洗濯するくらい。
4月の仕事復帰から私の攻め所かなと思ってます。
-
まま
うちは洗濯すらしません(´д`|||)
そして子供の汚物をトイレに流してる数秒すら子供見ずにゲーム。
醤油ひっくり返すわ、下の子の上に乗ってるわでイラッとします笑
4月なったらどうなるんだろう??
って思います( ̄▽ ̄;)- 2月21日
![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよっこ
ルールと家事分担って同じじゃないですか?(笑)
わたしも4月から復帰なのですが
同じ感じです😑😑
今から復帰に向けて
掃除や片付け仕込んでいこうと思ってるのですが
旦那のやる気がなさすぎてイライラしてます。(笑)
4月からが不安でしかないです😂😂
-
まま
コメントありがとうございます‼️
ですよね!
違いが分からないです。
うちも全くやる気ないです笑
今日休みだったので、
どっちかお風呂入れてーって言ったら、
いや✋いいよ✋
って笑
頼まれてもしないやん‼️って感じです( ̄▽ ̄;)- 2月21日
![ほっとみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっとみるく
旦那さんの言い分がよくわかりませんが、のらりくらりと家事育児から逃げそうですね。
家事分担してくれるというのなら、少なくとも毎日のお皿洗いは旦那さんで決まりですね。
それなら夕飯がどんなに遅くなってもゆみさんに支障ないと思います。
お皿洗いが嫌だと言うなら夕飯は何時までに食べ終えること!と言っても良いんじゃないでしょうか。
あと休みの日は、子どもと遊ぶかお風呂掃除どっちやる?と二択でやらせるのも手ですよ!
-
まま
コメントありがとうございます🎵
二択にしてもどっちもしない!!って言います笑
私が怒ると動きます笑
洗濯物くらい自分の部屋に持っていってほしいです笑- 2月21日
![しず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しず
わかりすぎます😂
うちは夫も一緒に育休をとって3ヶ月たちましたが、家事はやりませんし、育児も気が向いたらです。
分担したいとか今後のこと話そうとかしても面倒くさがられます。
何度も喧嘩してます。
もう、疲れました。
諦めたいです。
名言(迷言)
※「俺のことも赤ちゃんだと思え!」
※「家事はやらない!」
(私;もういいよやらなくて…)
「ようやく俺を認めたか!」
※「育児は母親の仕事だろ!」
年収はわたしのほうが150万多いです。はぁ。イライラ。
-
まま
旦那さんも育休とられたんですね‼️
うちは、
土日でさえずっと子供といるとか疲れるから無理ー
って言ってます( ̄▽ ̄;)
とくに下の子はまだ4ヶ月で意志疎通がとれないので可愛いとも思わないみたいです(´・ω・`)
せめて洗濯物、自分の部屋に持っていくのと空き缶捨ててくれ笑
って思います笑- 2月21日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
家事分担はいいのであれば、今している家事を全部書き出して、お互いの仕事の時間等考慮してきっぱり分担してしまいましょう!
やってくれるといいですが😭😭
仕事後に全部の家事やってたら、きっと終わらないので協力してやっていきたいですね😭!
うちも保育園決まれば復帰なので、復帰後の動きかたのイメトレしてます😂!
-
まま
コメントありがとうございます💖
役割分担して、ほんとにしてくれれば良いですよね😅
旦那の仕事が遅い日は、私が全てしようと思ってます😄
↑22時頃に帰ってくるので😅
それ以外は一緒にしてほしいのですが、
主人→体力使う仕事
私→外回り営業
なので、
主人は私に
いつでも息抜きできるでしょ??
休憩しようと思えば出来るじゃん。
って言われてイラッてしました笑- 2月21日
まま
コメントありがとうございます。
言われたらするって何なんですかね??
毎回こっちがお願いしなきゃいけないって、共働きなら家事、育児一緒にしてほしいです( ̄▽ ̄;)
手伝うって感覚が
なんなんだろー
って思います(´д`|||)