
コメント

びーこ♡
ウチもありましたよ!
起きてしばらくしたら
おしっこ出ました。
けど、もし一日でなければ
明日にでも、お医者さんに連れて行ったほうがいいかもですね。。
機嫌がよく飲みも大丈夫なら
そのうち出ると思いますが。。
ちなみに、ウチの子は
寝てる時にあまり、おしっこしないみたいで
起きてから大量にします!

桃魚
うちの娘もありましたよ、でも赤ちゃんの脱水症状の目安は半日(12時間)尿が出ないこと、ぐったりしてることと保健師さんに言われたので気にしませんでした。
私は完母なので、ホントに飲んでる量がわからなくて…
長いときだと19時に寝て翌日の6時までぐっすり、おしっこも無しってこともありましたが、とても元気です♪
唇がカサカサしている、泣いても涙が出ない等あれば軽い脱水症状の事があるので、その場合は病院に行った方がいいのですよ。
-
コロコロこみっく
返信ありがとうございます!
そうなんですね( ; ; )よくあることだと聞いて少し安心しました(^^)
返信をしている間に、おしっこしました!😆良かったです(^^)ちょっと考え過ぎでしたかね😱
12時間もしていなければ、脱水症状の可能性があると聞いて勉強になりました(^^)
ありがとうございました(*^^*)- 2月14日

退会ユーザー
おはようございます。
うちの息子も1ヶ月過ぎからまとめて寝てくれる様になって
朝起きてオムツを替えようとしたら
アレ?って思うくらいオシッコをしていなくて
大丈夫か心配しましたが
機嫌も良くミルクも飲むのと
日中はちゃんとオシッコも出てたので様子を見ていましたが
どうやら夜の睡眠中は熟睡してオシッコを溜めていられるのか
6ヶ月になっても朝のオムツ交換のときはあまりオシッコはしていない時もありますがとても元気ですよ。
オシッコの色が濃くなってたり
ミルクの飲みが悪かったりしなければ様子を見て大丈夫な気がします。
-
コロコロこみっく
返信ありがとうございます!
そうなんです( ; ; )私もあれ?と思って、すごく心配になりました😣
ミルク飲みもよかったし、さっきもおしっこしてたのですが、色も悪くなかったので、安心です(^^)
ありがとうございました♡♡- 2月14日

コテツママ☆
うちもまとめて寝てくれるようになってありましたよー
目が覚めて、ちょっとさえてきた頃に大量にしてました。
目がさめて授乳とかして、しばらくしてからも出ないとかなら診てもらったらいいと思います‼
ちなみに子ども2人赤ちゃんの頃から寝てる時はおしっこ出ない子でしたが、オムツ外れてからもおねしょゼロです✨
-
コロコロこみっく
返信ありがとうございます!
よくあることなんですね♡すごく安心しました(^^)!
さっき起きたら、おしっこしてたので、安心です😆👍
おねしょなしなんてすごい!うちの子もおねしょなしの子になって欲しいです😆❤️- 2月14日

べじにゃん
うちもそうでした。というか、生後1ヶ月から、寝ている間に一切おしっこをしなくなりました。膀胱の発達が早く、オムツ外れが早いとネット情報で見ました。2歳3ヶ月で外れたので少し早い方かな?それ以降、おねしょも一度もなく、ラッキーな体質だなと思っています。
-
コロコロこみっく
返信ありがとうございます!
すごく心配で、たまらなかったです( ; ; )でも、さっきおしっこしてたので、安心しました(^^)♡
このまま、おねしょなしの子に育って欲しいです😁👍- 2月14日
コロコロこみっく
返事ありがとうございます!
そーなんですね😣✨よくあることだと聞いて少し安心しました!
そうですね!おしっこ出てないようであれば、病院行きたいと思います(>_<)✨
って言ってる間に、オムツの線が水色になってておしっこしてました♡ちょっと安心です(^^)
ありがとうございました(*^^*)