
介護事務の仕事が大変で不安。子育てもあり気持ち悪い。どうしたらいいでしょうか。
12日から介護事務のフルタイムの仕事が始まりました。事務は未経験です。覚える事は山ほどあり、覚悟はしてたつもりですが‥実際にやってみるとめちゃくちゃ大変で、たまに教えてくれる人も休んだり、居ない事があり、今日は一人で入所の人の受け付け処理?をしました。正直、まだ教えてもらって3日でめちゃくちゃ不安で、なにもかも分からないのに、聞くと、少し声がきつくなります。女の人はめちゃくちゃ忙しいみたいで、でも、聞いてねとは言ってくれますが‥正直、しんどくて。
自宅からめちゃくちゃ近くてすぐそこだから、通勤も良いけど、正直、2歳の子供育てながらがきつくて、しんどいです。なんか気持ち悪くなってきました。私はどうしたら良いのでしょう‥
- R(8歳)
コメント

ドンちゃん
毎日お疲れ様です!
介護事務はかなり忙しく過酷だと思います💦
私自身老健で介護してましたが、事務さん書類やら入所、退所の受け入れ、準備、電話対応、クレーム対応など全てやって月末はカルテ整理やら残業してたのをよく見てました💦
わからないことは聞きたいけど、忙しいと聞きづらいしきつく言われると聞けないという感じですよね💦
初めは誰も完璧にできる方はいませんし、少しずつわからないことはきつくされても聞かないよりは聞いた方がいいので聞いてゆっくり覚えていけばいいかなと思います😊
R
ありがとうございます!
私も、老健で働いてます!
考えが甘かったかなって思ってしまってます‥
正直、めちゃくちゃきつくて、なんか吐きそうです!でも、やりたかった仕事ってのもあるんですが‥
帰ってから子育てするっていう元気すらない感じです‥
ドンちゃん
そうなんですね💦
介護もかなり大変ですが、事務さんはそれ以上に書類やら、月末の整理やら受付、電話かなり苦労してました💦
私がいた職場も辞めて行く方数人いました💦
やりたかった仕事ならそのまま続けて頑張ってみるか、子育てどころじゃなくなるなら考えてみた方がいいかもしれないですね!
私ならもう少し耐えてみてできそうならやって、無理って思ったら子供第一に考えたいのでやめるかもです!
R
ありがとうございます!
昨日、ついに早退してしまいました。一人で病院のカルテやりに行かされたり、まだ1日の流れを把握してないのに、次の仕事して、と言われたり、放置プレイにされたり、、あらやってこれやってって分からないと怒られ、まだやってません。って言うと、無言でさささって教えられて、分からないなら分からないなりにコピーして、と怒られたり、無理かもしれません。。子供優先に他の仕事探そうと思いますm(_ _)m
ドンちゃん
そういう会社ありますよね💦
何にも教えてないのにできないとそんなん出来ないの?みたいなこと言ったり、次々仕事増えたり。
ちゃんと社員を大事にしないといけないって思います!
こんな言い方して申し訳ないですが私は辞めてよかったのかなって思います!他に介護事務でもちゃんと教えてくれて大事にしてくれるところもあると思いますし、ゆっくり次探すのもありだと思います😊
R
ありがとうございます!
もう少しだけ頑張ってみて、次もう無理だと思ったらきっぱり辞めて次を探そうと思います!
ドンちゃん
すいません💦
私、早退と退社間違えて解釈してしまいました💦
大変失礼しました!
色々大変かと思いますが、無理なさらずやってください😊
R
いえいえそんな事ないですよ💕ありがとうございます♪月曜日からまたお仕事無理せず頑張ろうと思います!