
コメント

つくし
やっぱり先生との相性ってあると思います。治療方針とか質問も出来ない雰囲気とか…。
私は転院して正解でした。ただでさえ不妊治療はストレスが溜まるのに、病院で溜めたくないです!(^^)!今の病院は前向きな先生でパワーを送ってくれます。待ち時間は長いけど帳消しになる位です。
転院先に宛があるならした方がいいですよ。

ジジ
私はもともと通ってたのが普通の産婦人科って感じのところで、横に妊婦さんがいたりして辛かったです💦
転院先は有名な不妊治療のクリニックで、検査できる項目も多く信頼できる先生たちばかりでした❤
-
まる
そうなんですね🥺✨検査できる項目が多く、信頼できる先生ばかりの病院すごいです❗️私もそんな病院に転院したいです🙇♀️💕- 2月22日

ふーちゃん
転院しました!
もともとは自宅近くのクリニックに通っていました。私自身、大学病院に務めていて、仕事が終わるのも遅くてクリニックがやってる時間に行くのが難しかったので、自分の務めている大学病院に転院しました。仕事の途中で受診できるので、不便がなくなりました!なにより、クリニックでの治療内容を見て、大学病院の先生がかなり驚いていました。クリニックの方ではガンガン薬を使われていたので、かなり身体に負担をかけている治療だったのだと知りました。病院によって差はあると思いますが、私個人の考えとしては、クリニックはやはり先生個人のやり方で治療するので、大きい病院の方が先生の知識も豊富だし安心して治療受けられるなーと思いました。
一度転院して、前の病院が良ければ戻るのもアリだと思いますよー!
-
まる
丁寧なコメントありがとうございます😊✨
いっぱいお薬使うのは身体に負担だし、心配になりますよね😰
そうですね❗️大きい病院のほうが先生の知識も豊富だし安心ですよね🥰🥰
またあわなかったら戻るのもありですよね✨ふーちゃんさんのあわなければ戻るのもありとのコメントすごく安心しました😭❣️- 2月22日

rara
転院しました(^^)
1つ目の病院には半年ほど通って一通りの検査をし異常なしとゆわれたので、タイミング見てもらっていましたが、先生が頼りなく、ここではいつまでたっても妊娠できる気がしない、お金の無駄だと思ったので転院しました!
2つ目の病院で今までの検査結果や経緯を話すともしかして排卵しにくいんじゃない?とゆわれ、注射で排卵を促してもらったところ通って1ヶ月ほどで授かることができました!
先生が、とても前向きの発言やこの先生を信じて頑張れば私も絶対に妊娠できると私自身も治療にすごく前向きになれましたのが良かったのかもしれません😊
不妊治療は、保険も適用外のものも多くお金もかかるので、少しでも病院に違和感を感じたら、自分が信頼できると思える先生のところに通った方がよいと思います!
よい病院に出会えるといいですね!

おまめちゃん
最初の病院は家から1駅で近かったですが、医師と相性が合わないし2つの診察室と内診室が衝立で仕切りがあるだけなので診察内容も丸聞こえでプライバシーなんて無いに等しいと感じて転院しました( ᐡ. ̫ .ᐡ )
今は家から片道1時間かけて通院していますが、施設の設備もしっかりしてますし信頼出来る医師に会えました!
注射の場合は何の種類の注射をしてるかの説明や明細書ないので???な時がありますが💦(聞かない私も悪いんです(笑))
それでも今はここの病院を選んで治療してることに後悔はないです!
前のとこと違って受付の方の無駄話もないですしとても親切で優しいです。
まだ妊娠まで結果出せていませんが転院したのは私にとって良かったと思ってます🥰
病院通院するのにストレスになったりするなら変えるのも一つの手だと思います🤗

愛末(あゆみ)
私は、不妊治療専門のクリニックから産婦人科に転院しました‼️😊
不妊治療専門の先生は、内診して終わり説明は、看護師任せの先生でした💧
転院した産婦人科の先生は、毎回治療に真剣に悩んでくれる先生で転院して良かったです😂
まる
丁寧なコメントありがとうございます🙇♀️✨
そうですよね、ただでさえ不妊治療ストレスたまるのに、病院でためたくないですよね😥
前向きな先生、パワーくれる先生とても羨ましいです🥺✨転院先、ここにしようかなと思ってるとこがあるので、勇気出して行ってみようと思います🙇♀️💕