
2人目里帰り時の上の子の保育園について疑問があります。保育園の退園条件や里帰り時のスケジュールが心配です。どうすればいいでしょうか?
2人目里帰りする場合の上の子の保育園について。
私の地域は連続して2カ月以上行かないと退園になります。
現在育休中、まだ1人目保育園に入っていない、2人目も妊娠していませんが、ふと疑問に思ったので教えてください。
実母は身体が不自由で頼れない為、2人目産む時は産前産後義実家に頼る予定です。
ちなみに義実家とは仲良しなのでそこは大丈夫です。
ただ、もしその頃上の子が保育園に入っていた場合、2カ月休園で退園なら産後1カ月は検診もあるので帰れないし、産前も36週迄は義実家に帰れませんよね?
1人目の時は順調ですが38週に産まれました。
2人目は早くなる場合もあるって聞くし、義実家は新幹線合わせて5時間の距離なので、なるべく早めに帰りたいですが、36週で行くってギリギリじゃないのかなぁ?と、、。
長くなりすみません。
やはり2人目里帰りの場合は、里帰りするのギリギリになる感じですかね?
皆様のご意見をお聞かせください!
- コボ(6歳)
コメント

KAPP
私は今回3時間かかる距離にある実家へ里帰りします!😊
息子は今保育園に通っていて、保育園を今退園してしまうと次はいるのが難しくなってしまう為、もったいないですが保育料を払い続けながら里帰りし、戻ってきた時から保育園に預けます!✨
息子の時が早くうまれたので早めに里帰りするよう病院から言われ、2ヶ月は絶対あいてしまうので仕方ないですがこうするしか継続方法なかったです😭😭

y
私の住んでいる所も一定期間登園しないと退園になります。例え保育料を払っていても。なので早々と帰ってきましたよ〜!
-
コボ
なるほど😭やはり自治体によって違うんですね😭ちょっと区役所で聞いてみます!ありがとうございました!元気なお子さん産まれますように祈ってます😊
- 2月21日
コボ
回答ありがとうございます!まさかの!保育料を払い続ければ2カ月以上休園しても退園にならないのですか😍?保育料は払い続けるのは大丈夫です!
コボ
てっきり、保育料を払い続けるとしても2カ月休園すると退園になってしまうのかと思っていました!
KAPP
保育園の先生にこの前どうしたらいいかを聞いたらそれで大丈夫だと言われました✨☺️
どうしても遠いので保育園に行けない、けど今の保育園は凄くいいところでまた仕事するときにそこに行かせたくて、保育園料だけ払い続けて継続を決めました☺️💓
激戦区のところはどうなるかわかりませんが、私の住んでいる地域はそれが大丈夫みたいです😊なので結構そうやって保育園を継続しながら里帰りされるお母さん多いみたいです😊
コボさんも保育料払って大丈夫なら同じようにできるといいですね☺️☺️
コボ
なるほど🥰必然的に里帰り無理じゃない?と悶々としてたので希望でました、ちょっと自治体に聞いてみます!ありがとうございました!出産頑張ってください💓