※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

2歳半の娘が基本的な生活行動ができず、練習しても進まない。幼稚園に通うことになり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。

もうすぐ2歳半の女の子がいます。

いまだにコップ飲み&スプーン・フォーク食べ&着替え&トイレなど、基本的な生活行動が全く出来ません…
(なので普段はストロー、手づかみ食べ、オムツで私が着替えさせています)

自分でやりたいという意欲を見せたことが全くなく、更にイヤイヤ期がはじまり練習させようとしても泣くばかりで何も進みません…
4月から週に何日かですが幼稚園に通うことになったので、幼稚園の先生にもお家で練習するようにと言われてしまいました💦

同じような経験をされた方がもしいらしたらどのように練習をしたか教えてください!😭

コメント

み

2歳半で手掴みですか😅

我が家は2人目妊娠の里帰りがあったのでトイトレは里帰り帰ってからしようと思ってまだ全く手付かずですが、、

コップ飲みは1歳過ぎからペットボトルで練習しました☺️(口が小さく横からダダ漏れしにくいため)
すぐに感覚掴んでできるようになりましたよ☺️
ただ、ペットボトル慣れするのでペットボトルで飲めるからと言ってコップ渡すとまた感覚が違って大変なことになります💦
なのでステップとして、ペットボトル→取っ手付きコップの順で慣れさせました😅

2歳半ならある程度手先も今日になってきてますし、スプーンフォークより、もしかしたらお箸の方が早く上達するかもしれないです🤔
うちの娘は1歳半からエジソンのトレーニング箸で食べてますが、初めて渡したその日から小さなコーン🌽とか、とにかくなんでも上手に掴んで食べてて、スプーンフォークは早々に使わなくなりました😅
たまたま器用なだけかもしれませんが是非ご検討ください☺️

着替えはまず脱ぐところからスタートさせたらいいですよ☺️
ズボンや上の服、靴下なんかは教えればすぐに自分でできるようになりますよ☺️
娘2歳3ヶ月で服着せるのはまだ私ですが、上着だけ自分でようやく着れるようになりました☺️

恐らく意欲がないからどうせやらせても出来ない、なんて思っていませんか?
なんでも教えれば以外とすぐにできるようになりますよ☺️
もちろん個人差はあると思いますが😅

  • み

    誤字がありました😅
    手先も今日→手先も器用です😅

    • 2月20日
  • ままりん

    ままりん

    ご回答ありがとうございます!
    ペットボトルはやったことがなかったので、早速明日にでもやってみようと思います!
    水がこぼれることを異常に嫌がるので、口が小さいのはこぼれにくくていいかもしれません😳

    エジソン箸は渡してはみたのですが、まどろっこしく感じたのか?結局使ってくれませんでした😭
    もう少しスプーンフォークを使ってからまたやってみようと思います…
    手先が不器用なのかもしれません😭

    着替えも、まずは脱ぐところからやってみます。これは今まであまり取り組んでいなかったので💦

    不器用で短気な性格なのか、教えようとしても手を添えることや、見本を見せるところから嫌がり跳ね除けられ、フォークに刺してあげても結局手で食べた方が早いので、手で食べてしまうような有様です😭
    なかなかちゃんと[教える]というところに至らないのですが、なんとか頑張ってみようと思います!

    • 2月20日
deleted user

上の娘が同じくらいです🙆‍♀️✨
うちは娘が1歳半の時に下の子出産の予定だったので、それまでに
・コップ飲み
・スプーンとフォークで1人で食べる
を出来るようにしました!

コップは写真のアンパンマンのカップに好きな飲み物を入れて渡してました!普段はお茶か水ですが、好きなジュースだから飲もうとする→飲めるから褒められる→嬉しいじゃん!という流れでした!溢れても飲み口が小さいので親の負担も少なくおススメです😆💓もしアンパンマン好きだったらやってみて下さい!

スプーンフォークは同時に進めるのは難しいと思います!最初はフォークからやりました🙆✨フォークに刺してあげておく。それを食べてもらう。自分で食べないなら食べさせません😳1食くらい抜いても子供は死なないので。笑 食べられたら、え?ままどうした?ってくらい褒めまくります!それに慣れたら、次はフォークに刺す練習!ってしました!
スプーンはフォークを完全に使えるようになってからにしました!スプーンの方が難しいみたいです!

着替えとオムツはうちもまだまだです😭やっと長袖長ズボンは脱げるかな?ってくらいです。 お風呂入る時に、自作の脱ぎ脱ぎダンスをしながらやってます。笑 音楽流しながら脱ぎ脱ぎ〜って体くねくねさせて抜いでます🤣これが面白いらしく自分でやろうとしてくれてます。笑
オムツは今年の夏!と決めてるので、日常でちっちでたー?うんちでたー?としつこく聞くくらいです🙆でた時に教えてくれたら強烈に褒めてます💓

すでにやってたらすいません😭💔
そして長文すいません。
イヤイヤ期重なってしんどいですよね😢

  • deleted user

    退会ユーザー

    これです🙆‍♀️✨

    • 2月20日
  • ままりん

    ままりん

    ご回答ありがとうございます!
    うちも下の子を出産予定なので、出来ればなるべく1人で出来るようになってほしいところです😫

    キャラものではないトレーニングマグ?は持っていてうまく行かなかったのですが、アンパンマンは持っていなかったので買ってみます!最近アンパンマンブームが来たのでもしかしたらやってくれるかもしれません…✨
    同じものをAmazonでポチりました!笑
    ジュースはもともとあまり好きではないようでうまくいきませんでした…😭

    フォークとスプーンセットで考えていたのですが、焦らずフォークからマスターしてもらえるようにするのはいいですね!
    刺してあげてもそれを無視して手づかみで食べてしまうような感じなのですが、スプーンのことは一旦考えず、フォークに刺し続ければもしかしたら食べてくれるかもしれませんね✨

    歌が好きなので、歌いながら脱ぎ脱ぎ〜もやってみます!
    オムツは私も夏から、と思っていたのですが、幼稚園の方で4月までには取り組むようにというお話だったので…💦声かけを意識してみます!

    色々と本当にありがとうございます!
    もともとできないものがイヤイヤ期が重なって、出来ること&やりたいことすら「しない!」と言われて心が折れそうです…

    • 2月20日
池

コップ飲みは紙コップで飲み口をVの字に折って最初のうちは支えて角度をキープして飲ませました。それから自分で持って飲んでごらんと量は少なめに入れて飲ませて量を増やして言って、上手くできてきたら持ち手付いたプラのコップ→ペットボトル→普通のガラスのコップとできてきました。
あとは風呂場や洗面台で練習するとかですかね?

うちは手掴み食べ混じりのスプーン、フォークです。そんなに気にされなくて大丈夫だと思います、幼稚園入って周りの子達の様子見たりして生活したら慣れると思ってます。我が家は食事は楽しく、おいしくを基本に家でガミガミ言わないよう気をつけてます。箸なんてまだ全然です。個人差あって普通だと思います💡

着替えは下のみできます。上は1人では脱げませんが風呂入る時に教えてます。段階的に次は手を出してごらんなどと声掛けて徐々にやってます。

トイレも始めは排泄間隔をメモして傾向をよむことをおすすめします。
おおよそでもパターンがわかってきたら便座にタンク向きに座らせると補助便座なくても安定して座れますよ⭐️もちろん最初は後ろから押さえてるから大丈夫だよと声掛けして支えていました。
うちはおまるから始めました。本格的にやったのは昨年夏にすっぽんぽんにして手ぬぐいで作ったスカート履かせて生活したらその日のうちに1人でおまるで排泄できるようになりました。漏らしても決して怒らず、ひたすら床掃除、できたら熱烈なハグと拍手を欠かせませんでした。子供と楽しみながらすることを大切にしました。参考までに🎀

どれも個人差があって当然ですので幼稚園の生活始まってから様子みて1つずつ少しずつ教えてもいいのではと思います、先生に園での様子を聞きながらお子さんと楽しく覚えていけたらいいですね😊

  • 池

    コップ飲み練習でこんなのでも練習しました!参考までに⭐️

    • 2月20日
  • 池

    角度で少しずつ出てくるので飲みやすそうでした!

    • 2月20日
  • ままりん

    ままりん

    ご回答ありがとうございます!紙コップはやったことなかったです!こぼれにくくてよさそうですね😳
    口をつけてくれるかが心配ですが、早速やってみます!
    お風呂場では水をこぼして遊んでしまいだめでした…普段はお茶やご飯をこぼすのをとても嫌がるのですが、お風呂場は別なようです💦

    うちも基本的に食事で嫌な思いをしてほしくないと思っています✨発達相談窓口にも相談して、能力的に出来ない訳じゃないはずなので、幼稚園に入って周りのお友だちの様子を見て本人がやる気を出してくれれば…✨と思っていたのですが、その幼稚園に「お家で練習してほしい」と言われてしまったので、焦っています💦なんとかお家でやる気を出してくれる方法が見つかればと思うのですが😅

    着替えは脱ぐところからされる方が多いようですね!うちもまずはそこからやってみます😊

    その日のうちに出来るようになったとはすごいですね!✨
    排泄間隔のメモ…オムツが濡れているかどうかこまめにチェックするということですかね、一旦濡れてしまったらその次にオシッコしたときにわからないと思うのですが、都度オムツを替えるということでしょうか☀️
    忘れてしまいそうですが、たしかに間隔がわからないとトイレに行くタイミングがわからないですもんね!今は私がトイレに行くときについてきてたまに座りたがるときがあるので座らせることはあるのですが、もうすでにオムツが濡れていることが多く、トイレで実際に出たことはないという状況でした😅

    写真ありがとうございます!同じようなマグを持っているのですが、あまり気に入らなかったのか?手をつけてくれずダメでした…

    お優しいお言葉ありがとうこざいます😢入ってみて、また出来なかったら色々教えてもらえたらいいのですが…
    幼稚園の方でどのように対応してもらえるのかはわからず、今は不安が大きいですが、なるべく家で頑張りつつ、先生ともよく話して進めていけたらいいなと思います✨

    • 2月20日
  • 池

    うちは布おむつでしたので1回出たら替えないわけにいかなかったから私が時間間隔には敏感になってました。
    でもトイトレ始めたきっかけは事後報告ができるようになったこと、時間間隔が2時間以上あいてたことでした。
    あとはおむつ以外の開放された空間に排泄する(お風呂場で浴槽入る前におしっこするなど)と排泄する感覚が身につくかもです!あとは勇気がいりますが普通のパンツにするとかですかね💡娘もおまるでできた頃すぐにパンツ生活にしたところ全漏れでした。すっぽんぽんなら失敗なしなのにパンツで全漏れを3日間経験してから自らパンツ脱いで排泄できるようになりました。
    家にいる時に紙おむつ使ったことがあまりないので参考にならなかったらごめんなさい😭

    • 2月20日
  • ままりん

    ままりん

    布おむつを使用されていたのですね!😳やっぱり布や、パンツの方が本人の感覚が身につくんですね✨
    今から布オムツはちょっと難しいですが、なるべく排泄間隔がわかるようにこまめにみてみるのと、もう少し暖かくなったら一日トレーニングパンツなどで過ごしてみたいと思います!
    ありがとうございました✨

    • 2月21日
moony mama

お子さんのコップ、どんなのを使ってますか?
お水がこぼれるのを嫌がるのであれば、ペットボトルから直のみはできても、コップで飲めないかもしれないのではないかと。。。

息子二歳。
スプーン&フォーク、トレ箸、一応全て使えますが… まだ手が出てしまうことあります。
着替えは、ズボンの脱ぎ履きは出来ます。靴下も直してあげないと踵が上にきたりしてますが、一応履けます。
でも、トップスは脱げないですね😅 着るのはなんとか出来ますが。
コップ飲みは、一歳くらいから普通に出来てますが。最初の頃は、口の狭くなる蓋つけてました。

  • ままりん

    ままりん

    今まで使ったみたコップは、口の狭くなるトレーニングマグ→wowカップ→側面が斜めになっている両手マグです。

    今日トレーニングマグを再び使ってみたのですが、なかなか出てこないのにイライラして添えていた手を振り払い蓋をこじ開けてこぼれて怒り、蓋を開けて普通の両手マグの状態にして使って、案の定こぼれて怒り…かろうじて少し飲めた水分で過ごしたので、いつもよりおしっこが出ない…という状況でした😢

    こほれるのは嫌がるのですが、なかなか出てこないのも嫌なようなので、側面が斜めになっていて、少し傾ければ出てくるマグをしばらく使っていたのですが、これはこれで傾け加減が難しいようですぐこぼれてしまいます

    着替えも今日脱ぐことに挑戦したのですが、少しでも本人にやらせようと声をかけながら手を添えると、嫌がって手足をまっすぐにしてものすごい力を入れて抵抗してきて手足が曲げられない状態になり😭結局あきらめてやってあげると力を抜いてされるがままになる…という状態でした😭

    周りも自然と身につけたというお子さんが多いのでなぜここまでできないのかわからないですよね😅

    • 2月21日
  • moony mama

    moony mama

    お子さん、同じ年のお友達いらっしゃいますか?
    お家に遊びにきてもらえるような。
    もしいるなら、一日一緒に過ごして、お友達ができてるの見たら刺激されるかなって思ったのですが…

    息子、お座りも、歩くのも、お友達がやってるの見て、急にやる気を出しました。
    お誕生日が数日しか違わないお友達で、いつま息子より早く色々できてしまう子がいて。その子を見ると刺激されるので、我が家では先生と呼んでいるお友達がいます。

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    お返事ありがとうございます!
    よく支援センターに行ったりしますし、近所に住んでいるお友達がいるのですが、遊んでいても娘はあまりお友だちの真似っこをするタイプではなく、お友だちの名前も認識していません😔💦
    よく出来るお友だちなんかは、こちらを認識していてよく見ているので、色々誘ってくれるのですが、娘は無視?しています💦

    なので幼稚園に入って強制的にでも集団行動をすれば少しは変わるかなと思っているところなのですが…そう待ってもいられなくなりどうしたものか、というところです😢

    性格的&発達的に発達障害を疑ったのですが、相談しても今のところ個性の範囲内?なのか特に問題はないと言われています。

    色々と解決策を考えて下さりありがとうございます💦

    • 2月21日
  • moony mama

    moony mama

    では、週一とか週二で保育園の一時保育に預けてしまうのはどうでしょう?
    ちょっと出費は痛いですが、ママのリフレッシュにもなりますし😄
    同じ年の子のクラスに入れられて、同じように対応されるので強制的に集団行動することになりますよ❗️

    • 2月21日
  • ままりん

    ままりん

    確かに、一時保育いいですね😳
    4月までの間だけでも何回か行って何かしら変わってくれれば…✨
    期間限定だと思えば出費もしょうがないですよね💦これまで出費が気になりあまり考えたことがなかったです。
    調べてみます!ありがとうございます😊

    • 2月21日