
生後1ヶ月半の男の子の口臭が気になる。鼻づまりもあり、蓄膿や母乳の成分が原因か心配。耳鼻科で吸引したが、再び口臭が。原因は鼻づまり?母乳の影響?赤ちゃんの健康が心配。意見を聞きたい。
いつもありがとうございます!
生後1ヶ月半の男の子のことで
相談させてください😣
実はここ最近いつからか、息子の口臭みたいなものが気になります。。
何と表現していいのか分からないのですが、おっぱいを吐いて戻したような感じの酸っぱいにおいではありません。
前から寝起きに鼻がつまっててしんどそうに思え、そのうえ口臭もあったので、もしかしたら蓄膿かな?と心配し、悪化する前にと思い耳鼻科へ連れていきました。その時先生に相談すると、鼻がつまってたりすると雑菌が増えてどうしてもにおいはしてしまうから大丈夫よ~!と言われ、吸引してもらいました。確かに吸引後はにおいもなくなったのですが、何日かするとまた同じにおいがします…。でもまた鼻づまりが始まったので、やはりそれが原因なんでしょうか?
それとも、私のおっぱいの成分が悪くて子供から口臭がしてしまうのでしょうか?😢この時期の赤ちゃんはいい匂いがするイメージだったので、ショックというかかわいそうというか…😢😢
内蔵が悪いのかと心配もあるのですが、まだ1ヶ月なのに…と思って。
よかったらご意見お願いします🙍
- ホリミナ(9歳)
コメント

ST
うちの息子も1ヶ月過ぎたくらいからありました!
なんとも言えないにおいですよね!わかります(*´艸`*)笑
気にならないママもいるみたいですが、あたしは神経質な方なので気になってめっちゃ調べました!笑
そしたら同じ方もたくさんいて、結果みんな通る道だから大丈夫みたいですよ(^^)
気になるようなら濡らしたガーゼで口の中を優しく拭いてあげたり、赤ちゃんが嫌がらなければお茶を薄めたものを哺乳瓶であげたりすると口臭予防になるみたいです(^^)
ホリミナ
返信が遅くなり申し訳ありません!コメントありがとうございます🌠そうなんですねー😣💧安心しました❗そうなんです!なんとも言えないんです🙍自分の子なので別に嫌じゃないんですが、もし体の不調なら…と思いまして…😣私もはじめての子育てでちょっとしたことにあたふたしてしまうにで毎日不安との戦いです…(笑)毎日におう訳じゃないので、様子を見ようと思います!本当にありがとうございます✨