 
      
      
    コメント
 
            ましゅまろ
私は離乳食キットのセットを買いました( ´ ▽ ` )ノ
何点かそろってるものを重宝してます!!
西松屋などどこでも安くで売ってますよ〜!
オススメです◎
あと百均でうってる氷つくる型に離乳食ストックしてます!
 
            たむmama♥
イスと食器ですかね(´◡`๑) 
イスは赤ちゃんがずり落ちたりしないベルトが付いてると安心です(´◡`๑) 
食器はプレートみたいなのではなく、普通のお茶碗みたいな深さのあるものの方がいいです(´◡`๑) 
最初はドロドロしてるので、プレートだとあげにくいです(๑´ㅁ` ๑)
でも離乳食の調理セット、もらったものの最初しか使わなかったです…笑
最初は量が少ないので、ちょっと多めに作って冷凍していましたが、今では2回食で食べすぎだろと言いたいくらい食べるので、小さい調理セットでは一気に作ろうとすると何度もすり潰して移して、すり潰して…を繰り返さないといけないし、こまめに作るのも面倒になり、片付けてしまいました(笑)
2〜3ヶ月経つ頃にはみじん切りにしたものになるので、使う期間も短かったです…(๑´ㅁ` ๑)
- 
                                    mmm. すりつぶしからみじんぎりになるのは何ヶ月ですか?(>_<) - 2月14日
 
- 
                                    たむmama♥ 2回食にして安定した頃からみじん切りを混ぜ始めたので、完全にみじん切りだけになったのは最近で、開始から2ヶ月半くらいからでした(´◡`๑) 
 いきなりみじん切りだと食べてくれないので、裏ごし→すり潰し→すり潰し+みじん切り→みじん切りって感じで進めました(ノ∀`*)- 2月14日
 
- 
                                    mmm. なるほど✨ 
 食べてくれるといーな(>_<)- 2月14日
 
- 
                                    たむmama♥ ご飯が楽しい時間ということをちゃんと分かってもらっていっぱい食べてくれるといいですね((*´∀`*)) - 2月14日
 
- 
                                    mmm. いっぱい食べて欲しいです😊 - 2月14日
 
 
            ゆさうさ
ちょっと、回答違いだと思うんですけど
ちょうど数日前、区の離乳食講座に行ってきました。
初期は 量も少ないのでめんどくさいかもしれませんが、
大量に作る⇨冷凍保存は避けた方が良いと言ってました。
私達も作りたてが1番美味しいのはわかっていると思うんです(^ ^)
だから、味覚が定まっていない状態で冷凍保存して状態が悪くなったものを与えるよりも
ちゃんと美味しいものを食べさせるのって大事なんだな〜って学んできました。
私もまだまだわからないことだらけですが、
頑張りましょうね♫
- 
                                    mmm. 作りたてわ美味しいですよね♡ 
 余裕があるなら作りたてを食べさせてあげたいです😊- 2月14日
 
 
            ゆさうさ
まだ始めたばかりですが、
すり鉢
すり棒
スプーン
くらいしかつかってません(^ ^)
スプーンは、熱が伝わりにくいプラスチック製で、3本はあった方がいいそうです。
右手に握る用
左手に握る用
食べさせる用(笑)
- 
                                    mmm. なるほど(*^^*) 
 スプーン持ってる姿を想像したら可愛いですね♡- 2月14日
 
 
            ♡ゆうなちゃんママ♡
こんだけあれば今でもいけます( ¨̮ )
- 
                                    mmm. ピンクとブルーわなんですか?(>_<) - 2月14日
 
- 
                                    ♡ゆうなちゃんママ♡ 
 大さじ、小さじの計量スプーンです★- 2月14日
 
- 
                                    mmm. ♡ 計るのっていつまで計ってあげますか?(´・_・`) - 2月14日
 
- 
                                    ♡ゆうなちゃんママ♡ 
 初めて食べる食材は小さじ1からなので新しい食材の時は今でも測ってます( ¨̮ )食べ慣れたものはだんだん量が定着してくるのでお茶碗を目安にしてますよ★- 2月14日
 
- 
                                    mmm. なるほど!計量スプーンわ必需品ですね✨ - 2月14日
 
 
   
  
mmm.
氷つくるやつにどうやって離乳食ストックしてますか?💦
ましゅまろ
すりつぶしたおかゆを水のように型に流し入れてます!固まったらジップロックに入れてます。1週間ごとに作り替えてます◎
mmm.
固形になったやつをジップロックにいれる感じですか?食べさせるときにチーンですかね?食べさせるときわどれくらいの熱さですか?聞いてばかりですいません(>_<)
ましゅまろ
最初だとなにもかもわからないことだらけですよね( ´ ▽ ` )ノ全然大丈夫です!
固形になったものを入れてジップロックに おかゆ にんじん じゃがいも などと書いてます。離乳食用の容器も売ってるのでそれでもいいと思います◎
食べる前にチンしてますよ。温まり過ぎても混ぜていっとき置いてて冷めてからあげてます。新しいスプーンで自分が食べてみて少しあたたかいかな?ぐらいの温度を確かめてからあげてます♡
mmm.
分かりやすい説明ありがとうございます♡
私も真似して頑張りたいと思います😌
ましゅまろ
1人目は毎回作ってたので、mmm.さんも、余裕があるときはそのつど作ったほうがいいかもしれないです☺️💟2人目はなかなか、作れず、、冷凍ですが(⌒-⌒; )お互い頑張りましょうねー💖( ´ ▽ ` )ノ
mmm.
頑張ります(>_<)!
ちなみに何ヶ月からスタートしました?
ましゅまろ
うちはふたりとも、5ヶ月半でしたᐠ( ᐢᐢ )ᐟ!!
あまりはやすぎたら消化不良起こして下痢になったりするので、5ヶ月以降がいいと思います( ´ ▽ ` )ノそれぞれですよね✨
mmm.
早すぎわよくないんですね(´ω`)
ましゅまろ
ですね₍₍⁽⁽(ી( ・◡・ )ʃ)₎₎⁾⁾!楽しみですね😀❤️❤️作るのはけっこう面倒だったりもしますが😧💦💦
mmm.
私面倒くさがりやだから心配です😂
ましゅまろ
私も面倒くさがりです😂
でも、すぐ同じもの食べるようになるから最初だけですよ✨いま2人目の離乳食作りがんばるために自分にいいきかせてます。笑
mmm.
早く普通食になっちゃえば楽ですよね♡