
妊娠6週目からつわりが始まり、吐き気がひどくなってきています。食事は少量で、油っこいものを避けて食べています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
妊娠6週目あたりから、日によってムラはあるものの、つわりが始まりました。
はじめは胃がムカムカする程度でしたが、
次第にエスカレートし、吐くようになりました。
特に昼寝後やソファーから立ち上がった時に多いです。
横になってもしんどく、辛いです(T^T)
ご飯は少しずつ、油っこいものは避けてよく噛んで食べるようにしています。
同じ様な経験のある方、どう乗り越えられたか是非教えて下さい!
- あひな☆(6歳, 8歳)
コメント

うみんちゅ
悪阻、お疲れ様です(;_;)
私も本当にひどくて、一日中寝ていた日もあります。でも、それでもダメなんですよね💦ずっと気持ち悪いんですよね💦
よく主人がカットフルーツを買ってきてくれたので、それを食べてました。あとはカリカリ梅はなぜか大丈夫で、よく食べてましたね>_<気休めで漢方薬を処方してもらいましたが、効かず…
何か他のことに集中できるように、本を読んだり、得意でない裁縫をやってました!
でもやっぱり一番は気合です>_<

でく
今二人目妊娠中8周目です!
1人の時悪阻ひどかったから気持ちがよく分かります!今も悪阻ありますが、なんとか耐えてます(T ^ T)
こればっかりはどうしようもないですね(T ^ T)耐えるしかないです!根性で!乗り越える!笑
食べれる物を自分で見つけて、食べれそうなものだけべましょ!
私は、悪阻ピークの時はもう何もかも無理でした!
でも少し落ち着いた頃には、ミンティアや、トマト、冷たいとろろや、氷《食べ過ぎ注意》お粥になめたけをすこしいれたやつ、を食べてました!
温かいものは全般無理でした!かといって麺類は吐く時ちょっと辛い時があるので避けてました!
でも、食べれそうなら食べてください!
吐くものがない時は、はく時に水やお茶を一気飲みして吐く時楽ですよ!
炭酸を飲んでゲップを出すと一瞬楽だったので炭酸も飲んでました!頑張りましょうね!すぐ終わりますよ!すぐすぐ!!
-
あひな☆
ありがとうございます。
もう1日が長くて長くて。。
でも、いつか終わりがありますもんね!ちょっとつわりを舐めてました^^;
炭酸水好きなので、ちょっと試してみます!- 2月14日

kana_451
私は日によって食べたいものが変わったりしていました(>_<)
自分に相性の良い食べ物見つけるのって、なかなか大変ですよね…
これなら食べれそう!って物を極力食べるようにしてました。
どうしようもない時はゼリーだけで凌いだり…炭酸だったり…
食べてても無理と思ったら、残したりしてとにかく無理しない様に心がけてました(^^;
辛いですが、周りの人に頼りながら甘えちゃいましょう!
-
あひな☆
大丈夫と思っていても、食事中気持ち悪くなる時、たまにあります(><)
主人に訴えてもイマイチ伝わりにくくて、こちらで質問させて頂きました。。
楽に食べられるもの、頑張って探してみます。ありがとうございました。- 2月14日

りんご
悪阻、しんどいですよね💦私は何食べても吐いてました💦私は日によって食べられるものが変わっていたのですが、スイカ、メロンが食べやすかったです(*^^*)あとはパインアメをよく舐めてました。そしてひたすら横になってました。眠って意識がない時が一番楽だったので…。
-
あひな☆
眠ってしまえば楽なんですよね(。>_<。)
フルーツが食べやすかったんですね☆この時期、フルーツも種類増えてきたので色々試してみます!
ありがとうございました。- 2月14日
あひな☆
やはり、気合いですか(`・ω・´)
母も同じ回答でした(笑)
御主人優しいですね!羨ましい☆
何かうちこめるものあるかなぁ…ちょっと考えてみます!ありがとうございました。