※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

6ヶ月半の男の子の寝かしつけが大変で、エルゴの抱っこひもを使用しているが、アダプトや360も考え中。使用感や他のおすすめ抱っこひもについてアドバイスを求めています。

6ヶ月半の男の子を育ててます!
昨日体重を測ったら9キロになってました!
寝るのが苦手な子のようで
日中寝かし付けるときは
抱っこして1時間程よいよいしてやっと寝ます😵
腰が砕けそうになります😩(笑)

寝かしつけるのが長くなりそうだなって時は
エルゴのオリジナルを使用してで寝かしつけてます。

ただ抱っこだけで寝かしつけるよりは楽なのですが、
アダプトや360の方が腰が楽というのを
伺い購入を検討しています。

アダプトや360を使用している方がいらしたら
使用感を教えていただきたいです!!!

またエルゴ以外の抱っこひもでこれいいよ〜!って物があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

おいずみ

360使っています!
私もお昼寝の寝かしつけは、いつも抱っこ紐です!

エルゴの他に、お祝いでいただいたビョルンの抱っこ紐もありますが、個人的にはビョルンよりはエルゴの方が格段に肩腰がラクです!

ですが、デメリットがあるとしたら、体型に合わず肩の部分が浮いてしまうことです…
ただ、今もエルゴ使っているとのことで、今サイズ感が大丈夫であれば、何の問題もないかと思います!

前向き抱っこすると、足バタバタさせて景色見ていて、とっても可愛いですよ☺️

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます♡

    前向き抱っこにも興味があってそれもあり360いいな〜って思っていました😊
    でも歩くようになったら使わなくなるかな〜と思ったり、、、
    迷いますね〜😩(笑)

    • 2月20日
ママリ

オリジナルとアダプトを持ってますが、あんまりわかりません💦私は下の子用に、インサートなしで使えるのが欲しくてアダプトをかったんですが、エルゴ自体、他のメーカーより腰が楽って言われているので、わざわざエルゴからエルゴに買い直すほどではないかなと思います😫

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます♡

    腰当てあってもなくても変わらない感じですか???
    あたしも次の子の事を考えて新生児から使えるアダプトや360買ってもいいかな〜って思ってて、、、

    • 2月20日