![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる
ママさんのお膝に座らせて食べさせてあげるのはどうでしょう?
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
うちも、モサモサ?(水分が少ない感じ)の時全然食べなくて、ブレンダー使ったら食いついてます😄
ただ、やっぱり野菜はモサモサするので、最後にはお粥に混ぜてます!
姿勢は、タオルはさんだりしてます😄
-
二児の母
お粥もすり鉢で作っているのですが、粘り気がすごく出てます💦
こんなもんなんでしょうか?
座るときはどこに座らせてますか?- 2月20日
-
ゆきんこ
すり鉢大変ですよね😭冷凍保存されてるなら、水分ちょっと足してチンしたら少しマイルド?になりませんかね😰
バウンサーに座らせてます!直角にはなりませんが、お膝に乗せる時と同じくらいの角度で丁度いいです✨- 2月20日
-
二児の母
大変です💦
チンしたあとに蒸発してしまった分少しお湯を足してるんですが、もう少し多めにしてみます💦
うちにもありますが、なんか身体と合ってないのかそれに座っても首が詰まる?ような感じになってしまい…💦
明日は一度膝に座らせてやってみようと思います!!- 2月20日
![だおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だおこ
私は抱っこであげてます! 甘えん坊なのでいまだに…笑
月齢の低いときはミルクあげるみたいな姿勢で横抱きして、ミルクの時よりも上体を起こす感じにしてました。
正面に鏡置いたら食べてるところ見えるし、赤ちゃんは鏡が好きでご機嫌になるから良いかもですね!
お湯を足して粘度を調節して、飲み込みやすい感じにしてみては?
でも、うちも8ヶ月まで食べなさすぎてめちゃ心折れてましたが、9ヶ月に入って三回食にしたとたんモリモリ食べだしました💦そんなこともあると思うので、最初はとりあえず量よりも食べれる種類を増やしていければいいと思います☺️
-
二児の母
なるほど!
ちょっと抱っこ風な姿勢で明日チャレンジしてみます!
鏡やってるんですけど、特に反応なく…(笑)ニコニコするんですが、少しだけでそのあとは特に…。
明日はもう少し粘り気が少なくなるように湯でのばしてみます💦- 2月20日
二児の母
そうすると食べてる姿が見えないってことですよね?💦
うさまる
子どもを膝の上で横向きに座らせたら顔は見えるかと思います😃
二児の母
なるほど!
明日は一回それでやってみます!