子供がRSウィルスにかかった経験を教えてください。16日に病院で診断され、吸入治療を受けている様子や咳でミルクを吐くことがあり、辛いと感じているそうです。
子供がRSウィルスになってしまった方居ますか?
どんな感じでした?
どのぐらいでなおりましたか?
体験談を教えてください。
うちの子は16日に病院に行ったら
RSウィルスになったと言われ薬をもらい、、、
それから毎日、朝と夕方に吸入しに行ってます。
咳でミルク吐いてしまうことも良くあり、喉がヒーヒー
言ってます。
正直、吸入しに行ったりミルク吐いてしまう事が
もう嫌だ!!って思ってます。
- yokomama(7歳, 9歳, 11歳)
コメント
退会ユーザー
うちの息子2人RSウイルスになりました!
初めては、ヤバいくらいベコベコ呼吸で入院したりしてました!
モコ
お疲れ様です。
うちの子も15日から発熱してRSウイルス感染といわれました。
今は熱が下がって、咳、鼻水のみです。夜は咳で何回か起きます。
うちは薬のみで、吸入などはしてもらえませんでした😅
娘は鼻水が多く、喉に流れ込んで痰が絡んでしまって咳こんでとても辛そうでした💦家庭で使える電動鼻吸引を使ってこまめに吸引したら少し楽そうだったので、鼻水とってあげると少し咳も楽になるかもしれません。
あとは麦茶などを細めにあげてました。鼻が詰まって飲みにくい時はスポイトで少しずつあげると飲んでくれるかもです。
看病してる方もキツイですよね😅
休める時は休んでくださいね💦
お互い頑張りましょう!
-
yokomama
お疲れ様です。
うちの子は特に咳を良くしていて、ヒーヒー言ってました。
いまは、だいぶ落ち着いて来て今日の朝、先生に胸の音が良くなってきたねーって😊
なるべく鼻水をふいたり、綺麗にしてあげてます。😊
お茶も良いかもしれないですね!
看病してる方もきついですよね。
上に2人の娘達もいるので大変です。
明日、明後日は娘達の保育参観で
その前に吸入行かないとです。😢
休める時やすみましょうー!!ね😊- 2月20日
明太マヨ子
通うのが辛いなら入院させて欲しいと言ってみてください。私は入院させてと頼んでしましたよ。
あと吸入器の貸し出しはあるかを聞いてみるのと、RSは鼻風邪なので電動吸引機を買ってこまめに鼻水を吸引してあげてください。
治りが違ってきます。
親子ともに病気になると辛いですが、RSは100パーセントどの子も一度はなる病気です。遅かれ早かれ。
ご自身も子供の頃なって親に看病してもらってるはずです。
その時がきたんだと思って頑張って乗り越えて下さい😂終わりはきますから!
-
yokomama
娘2人もいるので中々、入院とまでは、、、、。だから入院しなくって良かったと思ってます😅
貸してもらった方がものすごく楽だとは思うですが、病院が車ですぐなので💧
娘2人はRSウィルスになったことがないので、今は大変ですが頑張ります!
ありがとうございます。- 2月20日
raccooo
うちの子は今まで数回RSになってます!本人が一番辛いのですが、通院や貸し出しの毎日3回?の吸入が大変でした(°Д°)吸入めっちゃ嫌がるので終わるまでの15~20分程ギャン泣きの我が子をずっと押さえつけて汗だく💦出来ればもうRSは勘弁してほしいです😂
-
yokomama
数回は大変でしたね😢
うちの子は看護婦さんが相手してくれると泣かないのですが、、、笑
でも最後の5分ほどで寝る時もあるのでその間は楽ですね。笑
そうですよね、1回でも勘弁してほしいです。😅- 2月20日
sima◡̈hana
1歳の頃、娘がRSで入院しました。最初は軽い風邪かな?って感じで5日目の熱で軽い脱水と気管支炎も併発してたので入院決定。発症から一週間かけて咳や鼻水、熱などの症状が悪化し、その後一週間の入院で治りました☺️
病院の先生からもRSは最初の一週間くらいでどんどん症状出て、その後寛解するんだよーと教えてもらいました🙄辛そうなお子さんの姿を見るのは心配ですし、お世話も大変かと思います。
無理せず休める時は休んでくださいね💦💦
-
yokomama
入院は大変でしたね😢
休める時はやすみまーす!
ありがとうございます😊- 2月20日
ラテ∞
10ヶ月の時にRSになりました!
初めは発熱と嘔吐から始まり
3日熱が下がらず入院になりました💦
入院は2日しました。
お子さんも辛いし看病するこっちも大変だし…ホント精神的にきますよね😢必ず治る時がくるので休める時に休みながら乗り越えてください(。>ㅿ<。)お子さん早く治りますように🙏🏻✨
-
yokomama
入院は大変でしたね😢
胸の音も良くなってきたと言ってたのでもう少しかなと思います。
頑張ります!- 2月20日
さわちな
うちの子もなりました😭‼︎
なってからは風邪を引きやすく毎回喘息気味になり1週間位は続きます😢
-
yokomama
1週間長いですね😢
もう少しだと思うので頑張ります😢
育休中になって良かったです。笑- 2月20日
-
さわちな
うちの子は保育園に行ってるので長引いてるのもあるかもしれません😢
お大事になさってください😢- 2月20日
yokomama
2人は大変でしたね😢
入院も大変ですね、、、
うちの子は、吸入しに通うだけなのでまだ軽いんですかね😅