

りっちー
それはイラッとしちゃいますね😂
自分の旦那に言われたら《アンタがやっても良いんだけどねー2人の子供なのにねーなんなんですかねぇ⁇^ ^》くらいは言っちゃうかも笑

りんご
うちなんて、ありがとねなんて言われたことすらないです。出掛ける前に子供にごはん食べさせて、洗濯機回さなきゃ、子供送っていかなきゃ…とバタバタしてるのは私。相方は自分の身支度だけして、いつもお前は遅い。間に合わなそうなら俺だけ先に行っとくからっていう人ですよ。手伝う気持ちも感謝の気持ちもない。そんな人もいるので…。私からしたら羨ましく思います(笑)

べに
あーーー、分かります!!!!
一緒のベッドで寝ていた頃そうでした。
まず、息子泣いても起きない。
わたしが気づいてオムツ交換していると、「起きたの?」と一言。
あやしてくれるのか?と思っていたら言うだけ言ってまた寝ました。
他にも色々あってわたしがストレス溜まっていまは別室で寝てもらってますw
いま、睡眠退行がきてしまい新生児なみに起きる息子。
かなり辛いですが、一緒に寝るよりかは何倍もマシです。

(^^)
ありがとねなんて言われた時ないです( ̄∀ ̄)
産休育休中は全部やって当たり前ってゆう考えみたいでなんにもやってくれません笑
4月から復帰予定ですが、今までやってなかったのに急にやるようになるのか不安で仕方ないです( ̄▽ ̄)

hona
みなさま、コメントありがとうございます😌
このもやもや、同意してもらえただけでちょっとすっきりしました!
休日は割といろいろやってくれるだけに、平日のノータッチ具合に呆れてしまって🤤
ほんと、男の人って!って思うことが多い今日この頃。ママリで同じようにがんばってるママさんたちに励まされながら、がんばります😊

さくら
してくれないものなんですね。
うちは、むしろおしっことミルクと沐浴、お腹の上で寝せることだけは率先してしてくれます。
2ヶ月育児休職もしてくれた人なので。。
コメント