![泣きべそママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐き戻しについて質問です。3ヶ月の男の子が夕方以降に多く吐きます。縦抱きで寝かせるよりも吐くことが多いです。混合で育てており、母乳後にミルクを飲ませています。毎回ゲップは出ています。体重は6.5kgで増えています。考えられる原因について教えてください。
吐き戻しについて質問です。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
もともと吐き戻しが多かったですがここ最近回数が多くなってきました💦
特に夕方以降が多く、黄昏泣きも出てきてぐずることが多くなっているせいか2時間前のものとかタラー💧ではなくゲボッ💦って出します。
ぐずっているから抱っこすると吐いてしまいます。
縦抱きの方が寝かせているより吐きます。
よく吐き戻しは寝かせているより縦抱きの方が出ないと聞きますが、逆なんです。
2〜3時間前のものとか吐くのは消化不良とか考えられますか?
縦抱きでよく吐くのは腹圧のせいですか?
混合で育てていて、母乳の後にミルク足してます。
母乳が7〜15分でミルクが100〜140ccです。
ゲップは毎回出ています。
体重は6.5kgでちゃんと増えています💦
- 泣きべそママ(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント
![ぴちゃ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴちゃ♡
体重増えてるならちゃんと消化されて
栄養とれてるらしいですけど、、
私は吐き戻しがひどいとき先生に相談したら
飲ませすぎって言われちゃいました(笑)
![なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)
その時は2ヶ月でしたが。
ミルクは小さい時は、やるだけ飲むからねぇとも言われました。
-
泣きべそママ
ミルクの記載の量飲ませないとぐずるんです( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )💦
ぐずるって事は足りないって事ですよね💦
やっぱり満腹中枢が未熟だからですかね〜(๑¯̆ ᴈ¯̆๑)- 2月15日
-
なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)
でしょうねぇ。
うちは、むせることがよくあるので、ある程度飲んでむせたら、きりあげてます。- 2月15日
-
泣きべそママ
足りなーい!
ってギャン泣きしたらどうしてますか?💦- 2月15日
-
なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)
おっぱい多めだから、だいたいおっぱい両方やりつつ寝てますが 笑
むせて、まだいるよー。って泣いた時は、抱っこして、話しかけてるかな?
かなり手がつけれなかったら、あげちゃうかもしれませんが。
夜中寝てる間におっぱい絞ってるので、足りないときは、それをあげてます。
3ヶ月になったばかりですが、泣きべそママさんベビちゃんと体重が、1㎏違うので、うちよりは飲みますよねぇ。
体重が、増えすぎてないなら、そのままで行くかも。
母乳外来でも教えてくれます。- 2月15日
-
泣きべそママ
色々と詳しくありがとうございます✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
母乳外来もしくは育児相談に行ってみようかと思います💦- 2月15日
-
なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)
何もアドバイス出来てないのに、グッドアンサーありがとうございます。
私も、あまり頼る人がいないので、ママリで聞いたり、母乳外来かなり行って聞いたりしてます。
母乳だけでなく、診察時間に合わせておっぱいをやらず、その時間におっぱいをやって、どんだけ飲むか、体重測ったり、いろんな悩みを聞いてもらったりと、ママさんのケアもしてくれますから、行ってみる価値はあるかもですね( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺·✧- 2月15日
-
泣きべそママ
近くのイオンにベビースケールがあって測ってみようと思ってやったんですが母乳後ぐずって暴れて測れなかったんです💦
早速今日予約しました✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧- 2月16日
![4児ママのさっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児ママのさっちゃん
うちの子もよく戻します。同じ3ヶ月です。
ミルクも吐くし、消化途中のミルクも吐くし、胃液も吐きます。
男の子って吐きやすいって聞いたけど…心配になりますよね😖
もしかしたらすこしミルクの量が多いんじゃないですか⁉︎
ミルク缶に書かれてる量でも180前後になってるし、3ヶ月だから母乳量も増えてきてると思いますよ。
私はおっぱい10分前後、ミルク70〜100与えてます。
-
泣きべそママ
男の子って吐き戻し多いほうなんですね( ‾᷄ω¯ )
おっぱいが両方合わせて10以内で終わることが多くて…
ミルクの量を減らすと満足するまでギャン泣きなんです💦( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )- 2月14日
![mp_8](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mp_8
吐き戻しって洗濯物も増えるし、心配にもなりますよね。
うちの子も多くなった時期がありました。
縦抱っこが増えるとどうしても腹圧で吐くことが多くなるみたいです。小児科の先生に相談したところ、しょうがないよと言われました。
あとこれは私が自分の子を見ていて思うのですが、愚図っていたりしゃべっている時に空気を少し飲んじゃってるのかな?と思っています。だから授乳から時間があいていても吐くのかなぁと思っています。(推測ですが…
吐いてもちゃんと食欲があれば大丈夫だと思いますよ。
3ヶ月とのことですので、満腹中枢がまだそこまで発達してないのかもしれないですね。
だんだんと飲む量を自分でコントロールして、ちょっとずつ吐く回数も減ってくると思います。
もし予防接種などの機会があれば、1度かかりつけの小児科の先生に相談してみてもいいかもしれませんね。
赤ちゃんはママの抱っこが大好きなんだと思いますよ♡
-
泣きべそママ
確かに首が座りかけてきていて縦抱きが多くなったのと、おしゃべりが増えてきてから吐き戻しも回数が増えた気がします。
寝る前の授乳の時は吐き戻しはほとんどないですし💦
1度小児科の先生に相談してみます(๑• •๑)
抱っこが好きでいてくれるのは嬉しいのですが抱っこ紐使うようになったら吐かれるのが予想されますね💦- 2月14日
![Paruru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Paruru
うちも全く同じです!
飲む量加減したくても満足するまでギャン泣きしますよねー!
不消化のおっぱい2時間も経つのにゲボッとされると、心配になります(>_<)
縦抱っこや寝返りしてうつ伏せになったらゲボッとやるので腹圧かなー?と思っています!
あと、泣いたりすると空気飲むのでそのせいもあるかと*\(^o^)/*
機嫌もいい、食欲もある、おしっこもよく出てる、体重も増えてるならいっか!と思ってます!
涎掛けしてても私の服が汚れるので洗濯物だらけです(。・・。)笑
満腹中枢がしっかりするまでだと思って頑張りましょー(^^)
-
泣きべそママ
やっぱり腹圧も関係あるんですね〜( *´꒫`)
泣いたりすると空気入るんですね💦
満腹中枢!早くできてほしいですね〜(๑¯̆ ᴈ¯̆๑)- 2月14日
![ひろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみ
家も時間経ってから吐きますょ~
泣きすぎて吐きます(x_x)まさに昨日もギャン泣きして吐きました(^0^;)
心配になりますよね‥
体重も増えてますし大丈夫ですよ(*^^*)
-
泣きべそママ
時間が経ってからなので何かの病気じゃないか不安になります( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )
様子みるしかないんですよね💦- 2月14日
![なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)
うちも戻し多かったら、飲ませ過ぎでした。
混合だったのですが、
おっぱい10分に、ミルク80ぐらいやってたら、戻してて。
母乳外来で診てもらったら、おっぱいが、その時は、70ぐらい吸ってたので、飲ませすぎとわかりました。
それ以降は、ほとんど戻していません。
-
泣きべそママ
母乳外来行ったことないので相談してみようかな💦
母乳外来って母乳が出ない人が受けるイメージでした💦- 2月15日
-
なみの( ᵕ̤ɜ)ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ)
私は出るようになりましたが、
詰まり気味なので定期的に受診してます。
乳腺炎なりたくないですから。- 2月15日
-
泣きべそママ
乳腺炎は酷くなると入院って聞いた事あるので怖いですよね💦
- 2月16日
泣きべそママ
多いのかと思い、ミルクの量を減らしたらぐずるんです( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )
体重が増えているならいいんですかね…( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )