
スーパーで子供が走り回り、注意しても聞かず、疲れて買い物できず。他人からの視線が気になる。
買い物しにスーパー行けば走り回るし
「走り回ったら転ぶよ!危ないから走っちゃだめだよ!」って伝えても最初はいい子についてきてくれるけどすぐ走りに行っちゃって
0歳児抱っこしてるから走って追いかけれなくて早足で追いかけて
「走ったら危ないって言ってるでしょ!!」って手をパチンってして叱るけどまた走り回って結局私が疲れて何も買わずに帰宅。
人から見たら怖いママだとか虐待してるんじゃないかとか思われてんのかな…
もう疲れる……
- ねこ(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ぷち
大丈夫です!
叱らず放置する方が良くないです。
うちもそんなのしょっちゅうでしたよ☺️
もう買い物行きたくなくてネットスーパーと生協使ってました。
もう少しの辛抱です!
2歳半過ぎた頃から落ち着いてきましたよ。
まあ今でも走りますが…💦

なー
上の子が3歳くらいまでは常に言い聞かせていました(;o;)
いなくなって怖い人に連れていかれてママに会えなくなってもいいの?ママは会えなくなるのいやだよーだから手繋ごう(;o;)と何度も言い聞かせていたらちゃんと側にいてくれるようになりました(о´∀`о)
怒ってダメなら悲しく演じてみるのもアリかもしれません(;o;)
-
ねこ
コメントありがとうございます(*^^*)
同じような感じで言い聞かせてます😢💓
1度走り回ってる息子を見失ったことがあって探しても探してもいなくて「誰かに連れていかれたのでは」とか「外に出てしまったのでは」とか思ったら気が気じゃなかったです😢
なので尚更怖いので言い聞かせてるんですけど…なかなか上手く行きません😢
ダメって言われること分かってやってるみたいなのでそれいいかもしれないです!
怒ってダメなら悲しんでみたいと思います!- 2月20日

しょうけん
ちゃんとしつけしてるなぁ😃✨と思います!
-
ねこ
コメントありがとうございます(*^^*)
そう言ってもらえて嬉しいです😭
ついイライラして怒ってしまう時もありますがそのイライラに負けずちゃんと伝えて行こうと思います。- 2月19日

rere
二歳の時はカートに乗せてました←w
大変すぎて、、
二歳の時はまだわからないですもんね。
-
ねこ
コメントありがとうございます(*^^*)
危ないからだめだよって言っても楽しくて走り回っちゃうんですよね😭
カートがある店では乗りますが途中でシートベルト抜け出して走り回っちゃいます😂
なのでパパっと買い物して帰ります。
今回はカートがないお店て買い物だったので最初から最後までクライマックスで走り回ってました😂- 2月19日

(๑ ́ᄇ`๑)
わかります…
買い物来たのに買わずに出ることよくあります😂
最近は私が追いかけ回せないのでもう強制的にカートです笑笑
泣き喚いて周りから見られようとこっちも買い物しなきゃいけないし
がんばろーって声かけながらサッサと買い物済ませて帰ります😂😂😂
-
ねこ
コメントありがとうございます(*^^*)
カート様様ですよね!!
ほんの少ししか乗っていられませんが(シートベルト抜け出せるようになってしまいました😢)
ほんの少しでもいい子にしててくれるのでその時ばっかりは助かってます😂
周りの目が気になって気になって😢
でも注意をしないのは違いますよね…
もう少しで落ち着いてくれることを願って頑張ります😢💓- 2月20日

ぴろぴろ
息子は、カートを押したがるので、押しながら付いてきます😅
スーパーに入る前等に、手を繋いで歩くとか、騒がないとかの約束みたいな感じをしてます。
息子が危ない行為等をしたら、人前だろうが、叱ったりしてるので、鬼母だと思われてるかも(笑)
-
ねこ
コメントありがとうございます(*^^*)
大人用のカートならたまに押したがります!
すぐ走りいっちゃいますが😅💦
私も「危ないからだめって言ってるでしょ!」なんて店の中で叱ってるので絶対怖いママだなぁなんて周りに思われてると思います😢
怒りたくて怒ってるわけじゃないんですけどね😢- 2月20日
ねこ
買い物行っても走り回ってるのは息子だけで😢
他の子はいい子に駄菓子見てたりママの後ついてったりしてるので
なんでうちの子は…って思っちゃってました…
2歳半、、もう少し頑張ってみます😭
コメントありがとうございます(*^^*)