※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家の近くと遠くで住む選択に迷っています。家賃や子供の保育園のことを考慮しています。皆さんならどちらを選びますか。

実家の近く、自転車で行ける範囲内(家賃高い)
実家から遠く、電車20分-30分(家賃安い)

今生活がぎりぎりで今後実家の近くで住むのか
実家遠くても家賃安いとこに住むのか迷ってます。

子供保育園に通っており、あまり保育園とか
学校も変えたくないため、子供が成人するまでは
その町に住み続けたいと思ってます。

実家には母親が一人で住んでます。
いろいろと手伝ってくれると言ってくれてますが
あまり母親と折り合い悪く頼りきれてませんが
週1、2は子供を遊びに連れて行ってます。

今後自分が頼る事ができるのかわかりません。
(親は虐待歴あるので、、)

孫のことは可愛がってくれてます。

みなさんならこの様な状況で実家近く住むのか
遠く住むのかどちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家賃安い方選びます!

ぷにか

それなら家賃安い方です!

きなこ

家賃安い方一択です!