
妊娠糖尿病で内科へ。治療や指導は?改善までどのくらいかかる?不安です。
妊娠糖尿病と診断されました。
次回、内科にかかるようにと言われました。
同じ診断を受けた方、内科ではどのような指導や治療がありましたか?
どのくらいで改善されるものなのでしょうか?
今後がとても不安です。
- fita(5歳8ヶ月)
コメント

ぽん
食事療法やインスリン注射の話があると思います。
食事療法で数値をコントロールできれば、インスリン注射はしなくても大丈夫です。
あとは、自宅で血糖値を測るように指導されます。

まろん
私は内科じゃなくてそのまま診断された産婦人科で経過みてたんですけど
特に投薬も治療もありませんでした。たまに血糖値測られたくらいです。数値や病院の方針によって違うんでしょうけど☺
私は診断された時の数値は低くはなかったんですけどゆるく食事に気をつけたら血糖値安定してました。
-
fita
数値はそんなに基準値を越えていなかったのでしょうか?
私も薬や注射なしで終わるといいですが、再検査前の2週間は白米やお菓子など控えて、野菜中心を心がけていたのに、再検査でも基準値を越えてしまい、ショックをうけています(>_<)- 2月19日
-
まろん
私もショックでした(><)糖負荷検査の数値結構高かったです!
空腹時はギリギリ超えて
1時間後は200超えてました!2時間値は基準値内でした!
食事気をつけてても遺伝とかもあるみたいですね(><)
これはほんと病院によって全然治療方針違うみたいです!うちの病院は緩かったです!- 2月19日
-
fita
私は空腹時は基準内でしたが、1時間後と2時間後が200近くでアウトでした😢
病院によって治療方針が違うみたいなんですねー。
ちなみに食事はどのようなかんじでゆるく気を付けられていたのかを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m- 2月19日
-
まろん
ヨーグルトを食事前に食べるといいっていうのをみたのでそれは毎食してました。無糖です。あと野菜から食べるようにしてよく噛んでゆっくり食べてました。パン大好きで毎日のように食べてたんですが糖質制限のパン以外はあまり食べないようにしました。
あと料理に使う砂糖はラカントに変えました!!おやつもできるだけ糖質低めのにしてました。
ですが日曜日は昼夜外食で好きな物食べておやつに3段のパンケーキ食べたりしてましたし、平日も食べたい時は普通のケーキ食べたりしてました😊- 2月19日
-
fita
ありがとうございます。
参考になりました。
私もパン大好きで、今日も菓子パン買ってしまいました( ̄▽ ̄;)
次回からは糖質低そうなのにします。
日曜日の息抜き大切ですよね。
少しずつ、がんばってみようと前向きな気持ちになりました。
ありがとうございました!- 2月20日
fita
インスリン注射が自分で打つのであれば、怖いなと思っています。
自宅で血糖値を計るのも、針で血を出して計ると聞いたのですが、そのような機械を買うのでしょうか。
いずれにしても、恐怖です(>_<)
ぽん
インスリンは自分で打つみたいです。
わたしは食事療法だけでなんとかなりました。
機械は病院が貸し出ししてくれました。
指に針を刺し(ボタンを押したら勝手に針が出てくる仕組みです)血を出して測ります。
慣れれば痛くも怖くもなくなりますよ😊