
コメント

もちこ。
同じ月齢でーす🤗
うつ伏せが嫌いでないならおもちゃを持って「こっちだよー!」と誘導してみたり、手遊びとかいないないばぁとか、お歌を歌ったり…ですかね?
特別遊ぶ!!っていうよりは一緒に何かをしながら過ごす感じの方が気が楽だと思いますよ☺️
私は常に子供の前ではテンション高めに踊ったり歌ったりしてたら息子もノリノリな子になってきました😂💦
むすんでひらいてとか手や体を使った遊びも苦手でなければ楽しんでくれると思います!🤗
もちこ。
同じ月齢でーす🤗
うつ伏せが嫌いでないならおもちゃを持って「こっちだよー!」と誘導してみたり、手遊びとかいないないばぁとか、お歌を歌ったり…ですかね?
特別遊ぶ!!っていうよりは一緒に何かをしながら過ごす感じの方が気が楽だと思いますよ☺️
私は常に子供の前ではテンション高めに踊ったり歌ったりしてたら息子もノリノリな子になってきました😂💦
むすんでひらいてとか手や体を使った遊びも苦手でなければ楽しんでくれると思います!🤗
「絵本」に関する質問
生後4ヶ月半の息子が笑わなくなりました。 2ヶ月頃から目が合えばニコニコしてくれてた赤ちゃんが、1週間前くらいから笑顔が減り、今日ついにほぼ笑ってくれなくなりました。 今まで、絵本のお気に入りのページでニッコ…
【生後2か月のおもちゃについて】 写真のような布製の触ってくしゃくしゃとなる絵本をいくつか頂きました。見せてあげたり触らせてあげたりして遊ぼうかなと思っているのですが、子どもに触らせる前に皆さんはこのような…
お姉ちゃんになる娘に伝えておくこと。 先日、2人目の妊娠がわかりました。 上の子が春生まれ、下の子が早生まれになるので、 5歳差の4学年差です。 少し歳の離れたきょうだいになる予定です。 周りには同じ年齢差・学…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ももゆゆ
「こっちだよー」はよくやるのですがコロコロ違う方向に転がってしまうので、何だか悲しくなってしまって😅
私もテンション高めに頑張ってみます(>_<)
歌うのは好きなので子供の好きそうな遊びを考えてみます😣