※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
妊娠・出産

30歳の女性が旦那にキレて泣いてしまい、自分の涙もろい性格に不安を感じています。赤ちゃんも産まれる夏に向けて、泣きやすい性格を直すべきか悩んでいます。アドバイスを求めています。

カテ違いだったらすいません。
今日で30歳になったんですが、日付が変わって早々旦那にキレで号泣しました。
キレる内容はどうでも良いんですが、さすがにこの年で旦那の前で号泣する自分は世間的に大丈夫かなと不安になります…

元から涙もろい性格なので、妊娠がきっかけで泣きやすいとかではありません。

旦那は二個下で優しい性格ですが、いい年して泣いてんなババアと思われてないか…私はサバサバした性格ですが、そんな事聞けません。

夏には赤ちゃんも産まれるし、泣きやすい性格を直した方がいいんでしょうか…
アドバイスお願いします(・д・。)

コメント

deleted user

妊娠中は感情も不安定になるかと思います(´;Д;`)ですが泣いちゃいけないことはありませんよ!!
私も旦那の前で結構泣いてます( ; ; )むしろ旦那の前だから泣いてもいいんじゃないでしょうか(﹡´◡`﹡ )?

  • ハル

    ハル

    そぉですよね旦那の前だからってありすよね…家族や友達の前では泣きたくないです笑
    ありがとうございます♡

    • 2月14日
torara

こんばんは(#^.^#)
私も、サバサバしてるとよく周りから言われます!
元々涙もろくて妊娠中は特に涙もろくなります‼︎
キレて号泣…あります…はい‼︎(*_*)笑

ウチの旦那は同級生なのですが、ゴメンね‼︎
と毎回なだめてくれますよ(´・_・`)
落ち着いたころに、こんな性格でゴメンね…と心の中だけで思います!笑
何歳になったって、嫌なものは嫌だし悲しい事は悲しいです‼︎

  • ハル

    ハル

    なんかうちと一緒です!
    旦那ゴメンねばかりで、私が落ち着いた頃自分なりに反省します…が、本人には伝えません笑
    ありがとうございます♡

    • 2月14日
みみちゃん

何も恥ずかしくないですよ!!
いくつになったって泣くほどムカつくことだってあります!
ましてや産後や妊娠中は本当に精神的に不安定になって、私もかなり涙もろく傷つきやすくなりました。
同じように旦那の前で声を出して子供のように泣いたりしてましたよ。
今となってはマタニティブルーだったんだなぁ~ってかんじですが、別に妊婦じゃなかったとしても無性にイライラしたり大声で泣きたいくらい腹が立つことはあると思います!
溜め込んだり、我慢する方がよくないですよ♪ヽ(´▽`)/

  • ハル

    ハル

    そぉですよね溜めるのは良くないですよね…
    赤ちゃんにも、悪影響ですよね!
    ありがとうございます♡

    • 2月14日
いちか

私も今年で30才ですが、よく泣きます!!もともと泣き虫で、特に旦那の前でよく泣きます…。

きっと呆れてるとは思いますが、あまり気にしていません。

子どもが産まれたら、母は強くなると言いますよねっ。きっと産後も嬉しかったり不安になったりで、私は沢山泣く気がします💦

泣くことはストレス発散にもなるし、悪いことではないと思いますよっ♡

直そうとして直るものでもない気がしますし…。

  • ハル

    ハル

    直そうとしても直るものでもない…質問の文章を考えながら、さりげなく感じてました💧
    ストレス発散同感です!
    ありがとうございます♡

    • 2月14日
かっちゃん

何歳になってもキレることはあります!!
泣くのも恥ずかしいことじゃない
と思いますよ😊✨
ためてためて爆発するよりは
いいと思います\(^o^)/

  • ハル

    ハル

    皆さんのおっしゃる通り、泣く姿を誰に見せる相手が重要で恥ずかしくはないんですね( ´•̥ו̥` )
    ありがとうございます♡

    • 2月14日
あおい

31ですが、6個下の旦那の前で泣くこといっぱいあります!
旦那だからこそ素を見せられるし、特に恥ずかしいと思いません(*^^*)
実家や友達の前で泣く方が恥ずかしいし、滅多にやりません(o_o)

  • ハル

    ハル

    同じような年下の旦那様をもつ方に言ってもらえると、とても説得力があり嬉しいです(*´ω`*)
    旦那だからこそですよね!
    ありがとうございます♡

    • 2月14日