![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出を良くするため、頻回授乳で頑張っていますが、片方10分で寝落ちしてしまい、乳首周りが限界になってきました。寝ていても起こして両方吸わせた方がいいでしょうか?
母乳の出を良くするため、今までミルクを足していましたがなるべく出さずに頻回授乳で頑張っています💦
おかげで陥没でシールド付けないと吸ってもらえなかったのが、だんだん直母でも吸えるようになってきましたー!
が、だいたい片方10分くらいで寝落ち。。絶対足りてはいませんが、疲れてしまうのかなーと思います。そのまましばらくして泣いて授乳→寝落ち→授乳の繰り返しで、頻回とは言え乳首周りが限界になってきました😅
寝てしまっても起こしてせめて両方吸わせた方がいいんですかね(>_<)⁇
- ママリ(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
片方で寝ること多かったので、授乳する時に前回すわせてない方を飲ませてました!
![わいえぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わいえぬ
わざわざ起こして両方吸わせなくて大丈夫ですよ!
次あげるときに、飲んでなかった方からあげれば大丈夫です!
男の子だから吸う力強いですよねー!
-
ママリ
それで大丈夫ですよね(^^)
なかなか力が強くなってきて…😅
ありがとうございます😊- 2月19日
![( ´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ´∀`)
私も、そんな感じで、母乳が足りなくて疲れて寝ている。と思っていました。1時間おきに起きては泣くし…
助産師外来で相談したら、母乳がピューピュー出ていることが判明!
母乳は消化がいいのと、赤ちゃんは一回量が少ないので、頻回授乳になるそうです。
なので、体重が増えていれば問題ないかと思いますよー。
起こして乳首含ませても飲まないと思います(実体験)
あと、私も陥没でシールド使ってましたが直母になり、乳首吸わせすぎて切れたり荒れたりしてました…
自分の母乳を乳首に塗って、ラップで保護してたらよくなりましたよー
痛いときはシールドも使っていました
ママリ
それで大丈夫ですよね!
ありがとうございます😊