※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ははり
子育て・グッズ

上の歯3本、下2本はえています。歯磨きは離乳食の度に、仕上げ磨きは寝る前に行っています。フッ素はつけておらず、フッ素の重要性について知りたいです。離乳食の度に仕上げ磨きが必要か教えてください。

上の歯3本、下2本はえています。
自分で持ってくわえる歯磨きは離乳食の度にやり、
仕上げ磨きは寝る前に一度だけやっています。
フッ素はつけていません。
味つきフッ素をつけると歯磨きをすすんでやる、
と聞いた事もあったり。
皆さんは、フッ素つけてますか?
あと、離乳食の度に仕上げ磨きしてあげた方がいいですか?
歯に詳しい方教えてください😊

コメント

るん

息子は、一本の頃から
歯磨き粉使って私が磨いてます😊

  • ははり

    ははり

    コメントありがとうございます😊
    今も離乳食後にママが磨いてますか?
    ちなみに、、
    なんていう歯磨き粉を使ってるか教えて頂けますか😊

    • 2月20日
  • るん

    るん

    毎食後磨けるのが理想ですが、
    家事や色んなことしてると
    磨き損ねるので、
    夜寝る前足で押さえつけて徹底的に
    磨いてます😂😂
    息子に任せて磨かせたことないです😊
    上手くか磨けないので😂

    クリニカの子供用歯磨き粉です😊

    • 2月20日
  • ははり

    ははり

    バタバタだと毎回はできませんよね💦
    やはり皆さん押さえつけてるんですね!😅
    以前ママリで歯磨きについて相談したら、押さえつけてやってるというママさんが何人かいて、私も子供の為にと心を鬼にしてやるようになりました😅

    歯磨き粉画像、ありがとうございます✨参考にさせて頂きますね!

    • 2月24日
みるひ


歯科医をしております。長いですよ~(笑)

早くからの虫歯予防、素晴らしいです👍✨奥歯が生えていないので、虫歯リスクはまだそこまでは高くないと考えて🆗👌ですが、歯ブラシを口に入れる習慣づけは早くから始めるに越したことはないので、歯が生えたら始めていただくのがいいと思います😊

フッ素は、濃度の違いにより安全性と効果が異なりますが、安全性を謳った濃度の低すぎるものは、予防効果として十分とは言い難いものも…(商品名は差し控えます…)やはり予防効果を考えるならばある程度濃度の高いものがいいです。が!まだブクブクうがいができないうちは、使った全量を飲み込むことになりますので、使う場合は使用量をごくわずかにしていただく方が良いです。(歯ブラシの毛先に少ーしつく程度)月齢的には、泡立たないジェルタイプがおすすめです。

ははりさんのお宅はお一人目のようですが、上にお子さんがいて砂糖がたくさん使われているお菓子が早くからお口に入るような場合や、ご両親に虫歯が多い、歯と歯の間が詰まっている、もしくは上唇小帯と言われる上の前歯の間のひだの形などで、虫歯のリスクは上がりますので、心配な場合は専門の先生に診てもらうと安心です😉

さて、フッ素も薬ですから、大量に飲み込んだ場合の副作用など考えるなら、“歯磨きで使う美味しいもの”と、お子さんに認識されてしまうのはあまり良くないかと…もともとのリスクが低ければあえてつかわなくてもいいですよ~😃と、私などはお話してます。(絶対使うべき!という先生もいますが…😅)
最近話題になっているらしい乳酸菌による虫歯予防を謳っている製品については、わたくし勉強不足で、意見できるほどの知識がなく申し訳ない🙇

離乳食のたびに仕上げ磨きは、できるならぜひ✨ですが、大変ならすでにされているように寝る前しっかり!でも🆗👌ですよ☺️
参考までに🙆

  • ははり

    ははり

    とても詳細にコメントありがとうございます😆✨
    なるほど🤔分かりやすいです✨

    朝昼の離乳食後はできる時にやり、
    夜は必ず仕上げ磨きしたいと思います!
    フッ素もまだ使わないことにします☺️
    使いだすのは、奥歯が生え始めてからがいいんですかね??

    • 2月24日
  • みるひ

    みるひ


    フッ素は、使いたくないママさん(添加物が嫌な方など、けっこういらっしゃいます)には無理に進めない方針なので…😅

    奥歯が生えると虫歯のリスクは上がるので、そこで使い始めても良いですよ。

    今の月齢と本数では、虫歯になるとしたら上の前歯の間(真ん中が閉じている場合)なんですが、稀に前歯の裏に突起のある子がいて、そういう場合は見落として普通に磨いてたら虫歯が😭ということがあったりします。稀ですが。

    特にご両親の虫歯が多くなければ、一般的な普通の離乳食、普通の歯磨きをしていれば今は虫歯になるほうが不思議です😊

    お砂糖がお口に入るようになったら、またリスクが上がるので、フッ素導入のタイミングとして考えても良いかもしれません🙆

    • 2月24日
  • ははり

    ははり

    なるほどー🤔✨
    私は虫歯ないですが旦那があるのに顔にチューチューしまくりですごく嫌です笑
    息子に虫歯菌がうつるんじゃないかと心配すぎます😭
    歯は本当に大事にしたいので、教えて頂いて助かりました!
    参考にさせて頂きます😆💕
    ありがとうございました✨

    • 2月25日
みるひ

お顔にチューは大丈夫ですが😊三才過ぎるくらいまでは食具やペットボトルはしっかり別にしてくださいね~☺️
虫歯ゼロ目指して頑張ってください🎵

  • ははり

    ははり

    はーい☺️
    8020目指して頑張ります😁👏

    • 2月27日