
6ヶ月の娘と遊びたいママです。お家での遊びを教えてください。YouTubeで英語の音楽やテレビ番組を楽しんでいますが、他にも遊び方を知りたいです。
6ヶ月になったばかりのムスメを育てているママです🧸
みなさんはお家でお子さんとどのような遊びをしていますか?今はyoutubeで英語の音楽で遊んだり、いないいないばあやおかあさんといっしょをみてノリノリで遊んでると言うか、観せてるというか😰
はじめての子育てで分からないことばかりで、、、
是非みなさんの遊びを教えて頂きです❣️❣️
- ままん(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
TVやYouTubeの音
おもちゃのデジタル音
より木のおもちゃの音がいいそうですよ
TVなどつけていない時間もあったらいいかなと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

まり
なぜかスーパーのレジ袋渡すと数時間一人で遊んでくれます🤣🤣🤣
あとはYouTube一緒に見てます☺️☺️☺️
-
ままん
うちも、かしゃかしゃ音のする布絵本を渡して遊んでます!子供はあの音好きですよね🤣
youtubeは私も一緒にみてます!
テレビで見てるので一緒に英語のお勉強のつもりで、、、笑- 2月19日

ちょっちょ
最近は、物を舐めるのに夢中なので。
ぬいぐるみや歯固めを舐めさせています。
後は、膝の上に座らせてゆらゆら揺れたり。
喃語話してきた時は、返事してみたり。

ちょっちょ
ごめんなさい。途中で送信してしまいました。
赤ちゃんって、スキンシップを沢山すると安心するみたいですよ。
-
ままん
うちもカミカミナメナメしてます😅
だっこまんなムスメなのでいっつもひっついてはいます!これでも安心してくれますね💓- 2月19日
ままん
遊んであげたいんですけどついテレビとか付けてしまっていて悩んでました😫😫
木のおもちゃはまだ持ってないのでなにかいいのないか探してみます😳
ママリ
支援センターには行ってみましたか?
私も初めての子で何もわからなくて💦
支援センターの方におもちゃのアドバイスや関わり方たくさん教えてもらいました
あと手作りのおもちゃもたくさんあって参考になりました
うちの近くには木のおもちゃたくさんおいてあるお店があってそこも教えてもらいました
1歳すぎから支援センター行くようになったのですがもっと小さいうちから行けばよかったと後悔です💦
私もTVやYouTubeばっかりでした💦
TVなど消す時間たくさんつくるとあかちゃんの反応かわりましたよ!
TVの光や音はほんとに刺激強いんだなと実感しました💦
ままん
インフルやはしかが怖くてまだ支援センターデビューはしてません😫
もう少し自分で動けるようになってから!と考えていました!
そうなんですね!消す時間を少しずつ設けていきたいです✨