※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u.n
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルクの量や授乳間隔、母乳の量が心配です。食事も影響するでしょうか?

産まれて、まだ、1ヵ月たっていませんが、皆さん、

ミルクはどのくらいあげて、何時間おきにあげてますか?

母乳もあげてるんですが、何日か、搾ったりするのを

しなかったら、あまり、母乳でなくなりました😅

もう、ておくれでしょうか?最初みたいに、おっぱいも

はりません💦

食べものとかも影響あるんでしょうか?

コメント

ゆう

ひたすら咥えさせると出るようになりますよ!まだまだこれから間に合います☺混合でいきたいのかどうかで変わりますが、私は母乳を上げて足りなそうならミルクを足してました。

子供の口と乳首の大きさが合わず、吸う力も無くてあまり飲めていなかったので。大きくになるに連れて力がついて飲めるようになり、ミルクはいらなくなりました☺

Leahmama

母乳は欲しがったらまず吸わせます!出なくても!そうしないと出るものも出なくなります!
辛抱強く吸わせます!

それでもダメだったらミルクあげます!最初ミルクは60-80くらい目安であげました!

  • u.n

    u.n


    母乳経験あまりなく、吸わせてる時も

    出てるんだろうか?長く、母乳て出な

    いんだろうかと、悩み中です💦

    根気よく吸わせることが、大事なんですね^_^

    • 2月19日
しょりー

1ヶ月半から完ミなのでミルクの事しか答えられないのですが…生後1ヶ月の時は様子を見て80ml〜100mlを3時間おきにあげていました。

あげている時も母乳の出は良いほうではなかったのですが、助産師さんからは母乳はおっぱいマッサージをしたり温めたりして、泣いたら授乳して咥えさせてあげてね!とは言われてました。

ヒロ

完母ですが出なくても
吸わせることが大事です😌

赤ちゃんが吸うことによって母乳が出ます✨

たりなかったらミルクを足してあげる感じでまずはおっぱいを吸わせてあげるといいですよ!