※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち(・∀・)
子育て・グッズ

2ヶ月の娘を育てており、里帰り中で予防接種について悩んでいます。早めに帰宅して近くの病院で接種するか、実家の近くで受けるか迷っています。1回だけで大丈夫なのか、教えてください。

2ヶ月の娘を育ててます( ˆoˆ )
里帰り中でアパートに帰るのは2ヶ月3週目になります。予防接種は帰ってからやろうと思っていたのですが、ここでいろいろ見てると「毎週病院に行っていた」などという方もいてビックリしました(>_<)1回行けばいいと思っていたので...(^^;
早めにアパートに帰って近くの病院で予防接種するか、実家の近くの病院で予防接種するか、どちらがいいんでしょうか?(^^;
1回行くだけじゃダメなんでしょうか?(^^;
予防接種の事を全然わからないので、お手柔らかに教えてください(>_<)
文章まとまってなくてすいません(>_<)
よろしくお願いしますm(*_ _)m

コメント

むらぽん

私もつい先週里帰りを終えてアパートに戻りました!
予防接種は、同時接種ができる病院であればそんなに回数いかなくて大丈夫ですよ( ^ω^ )
私のいった病院は単独接種のみだったので、
とりあえずヒブだけは打ってもらって
来週別の病院でその他を同時接種してもらいますヽ(;▽;)ノ

うちは実家が県外のため、実費であとから申請になってしまうので里帰り終えてから予防接種しにいきました\(^o^)/

なんだかわかりにくくて申し訳ないですヽ(;▽;)ノ

こげぱん

最近予防接種いったんですが、種類も多く、それぞれが何週間かあけて2~3回受けないといけないみたいです(^o^;)

ちなみに私の子がこの間受けたのは定期摂取のヒブと小児肺炎球菌と任意のロタとB型肝炎です。
同時摂取もできますが、副作用を心配して単独で受けさせる方もいます。単独にすると毎週病院となるかと思います(^_^;)
私は同時摂取しました。

☆まめお☆

今は3種類等、同時接種が多いですよ!
うちは先月初めての予防接種しましたが次は来月です!(^^)!

大体月1で半年間通えば1歳までの予防接種は終わる予定です(^-^)

普通の内科では乳幼児の予防接種を嫌がるので小児科に行くと良いですよ♡

私の通っている小児科は決まった曜日、決まった時間でやるので同じ月齢の子たちばかりでしたよ!(^^)!

5児☆mama

県外、市外だと実費になってしまうかと思います💦

予防接種の状況や
体質、体調も全て
把握してもらってる方が楽なので
一番いいのは
自宅近くにかかりつけの小児科を
見つけて
予防接種を受けるのがいいと思います(^^)

  • 5児☆mama

    5児☆mama


    予防接種ですが、
    月齢、年齢で
    色々な予防接種があります(^^)
    無料で受けれるもの、
    任意で実費で受けるもの、
    たくさんあります(^^)

    年長さん5.6歳の予防接種で
    とりあえずは終わります(^^)
    小さいうちは
    予防接種が多いので
    同時接種じゃないと
    かなりハードになります(ーー;)

    • 2月13日