![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![1男1女のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1男1女のママ
手続き的なのは特に変わりないと思いますよ。
うちの子達早産ですが手続き何も変わりはないです。
![tarako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarako
うちは超早産です😅NICUに入るか入らないかで書類等も変わって来ると思いますよ🙂また自治体で養育医療の手続きもできるはずなので確認された方がいいと思います。病院に確認すると教えてくれるので大丈夫ですよ✨
-
2児のママ
とりあえず元気だから
NICUにはいれないで
朝まで様子みて大丈夫そうなら
そのまま新生児室に…
って事になり現在は新生児室。
病院に聞くのが確実ですね!!
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ* )⸝- 2月19日
![ガラピ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピ子
うちも早産でした。
入院長引くと思うので母、子は別会計で、後日高額医療請求などの返金手続きをしました😊
-
2児のママ
限度額認定証ってやつですかね…?
違うか(笑)- 2月19日
-
ガラピ子
限度額のって保険証いりませんでしたっけ?
子供の保険証ないですよね?
私も限度額のは利用していなくて曖昧なんですが😅すみません😭
支払い当日は実費で支払いして後日、子供医療証(乳児医療証)と高額医療請求でお金戻ってきましたよー😊- 2月19日
-
2児のママ
限度額認定証は
自分の事でしたね(笑)
教えていただき
ありがとうございます☺︎- 2月19日
2児のママ
ほんとですか?!
ありがとうございます!